こんなことがありました

2018年9月の記事一覧

へんとつくり

 3学年国語で「へんとつくり」の学習をしたので、まとめを行いました。漢字はおおよそ二つの部分で構成されます。部分は「へん、つくり、にょう、かんむり、かまえ、あし、たれ」等と呼ばれ、様々なパーツの組み合わせによって漢字が出来上がります。

「さんずい、きへん、ひとへん、おおがい」の付く漢字を探しました。教科書を探したり、掲示物を探したり、はたまた、友だちの名前で探したり・・・。沢山の漢字を見つけることができました!!