こんなことがありました

2020年1月の記事一覧

虫眼鏡 最後の役目は…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、「寒くなると」の単元を学習しています。今日は、寒くなって、動物や植物の様子はどうなっているのかを、今年度4年生が育ててきた「ヘチマ」をもとに調べました。今年度のヘチマの最後の役割です。グループ毎に茶色くなったヘチマの表面や中味の細部にいたるまで観察し、カードに記録していました。最後の役割を終えたヘチマ…、一年間ありがとう…。

笑う 100パーセントにするには…。(5年2組:算数)

 5年2組の算数は、「百分率とグラフ」の単元を学習しています。今日は、好きな教科調べの結果を百分率で表す方法について考えました。「人数÷合計×100」で求めること、全てのパーセントの合計を100にするために四捨五入をして表すことなどを学びました。今後は、日常生活の中でも使われていることなどから、生活と結びつけて表すことができるようにしていきたいと考えています。

お知らせ さらなるレベルアップを…。(2年:合同体育)

 2年生の体育では、なわとび運動のチャレンジカードに取り組んでいます。今日は「両足後跳び(一回旋一跳躍)」や「かけ足前跳び」などの種目に挑戦しました。前にもお知らせしたように、今年度は回数ではなく跳べた時間で判定しています。体育の時間はもちろん、休み時間さらにはご家庭でも継続して練習に取り組み、さらなるレベルアップを図っていきたいと考えています。

にっこり 三角形がかけたよ…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数は、「三角形と角」の単元に入りました。今日は、円の周りの点や中心を結んで三角形をかく学習をしました。デジタル教科書からヒントをもらい、定規を上手に使ってたくさんの三角形をかくことができました。三角形についての基本的な知識やかく技能をしっかりと身につけさせたいと考えています。

理科・実験 コンデンサーに蓄えた電気で…。(6年2組:理科)

 6年2組の理科では、「電気とわたしたちのくらし」の単元を学習しています。今日は、コンデンサーに蓄えた電気(手回し発電機で作ったもの)で明かりが点くかどうかをグループごとに実験しました。グループでの理科の実験は、とても手際がよく、記録や観察も正確にできていました。