こんなことがありました

2024年4月の記事一覧

学校の様子3

 昨日の3時間目の様子です。6年生は、国語の学習を行っていました。鉛筆の音が聞こえるくらい、大変集中して取り組んでいました。

 6年生とすこやか学級では、タブレットを活用し授業を行っていました。今後も授業内において効果的に活用していきます。

学校の様子2

 昨日の3時間目の様子です。図書室では、2年生が本を借りていました。読書によって様々な力を高めることができます。今後も読書教育の充実を図っていきます。

 

学校の様子

 昨日の3時間目の様子です。2年生は、算数でたし算の筆算の学習に取り組んでいました。意欲が伝わってきました。

 4年生は、国語と社会の学習に取り組んでいました。国語では漢字辞典の使い方を、社会では、福島県の地形について学んでいました。

 

学校の様子2

 3時間目の様子です。1年生、休日明けでしたが頑張っていました。


 3年生は、ALTと外国語の学習に取り組んでいました。ゲーム等を通して楽しく学んでいました。

 5年生は、図工の学習を行っていました。様々な彩色技法を使い、「こころのもよう」を表現していました。今後の絵画学習につながっていく授業でした。

 6年生は、タブレットを使って算数の学習に取り組んでいました。別の学級では毛筆の学習を行っていました。とても落ち着いた雰囲気でした。

 3時間目に、教室以外の場所で授業を行っていた学級の教室の様子です。次の時間の準備がきちんとしてありました。小さなことが積み重ねがやがて大きな力になります。

学校の様子

 大休憩の時間、全校集会を行いました。校長からは挨拶についての話をしました。新しい学年での生活にも慣れてきて、挨拶もしっかりできるようになってきました。ただ、「相手よりも先に」「いつでも どこでも だれにでも」挨拶ができる児童は少数です。今後もよりよい挨拶を目指していきます。
※全校集会が終わった後、どの学年も静かに教室に戻ることができました。特に5、6年生が素晴らしかったです。