こんなことがありました

2023年10月の記事一覧

授業の様子

 1年生と2年1組の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 算数科「かたちあぞび」>

 いろいろな形を写しとって、色を染めています。いろいろな形から生き物や飾りなど発想豊かに、そして、鮮やかにかいています。

 

<1年2組 国語科「たぬきのいとぐるま」>

 「たぬきのいとぐるま」の大好きなところを選んで、ノートに文を書くところです。楽しいところがいっぱいあって選ぶのが大変かな。

 

<2年1組 算数科「長方形と正方形」>

 これまでの学習をもとに、図形が直角三角形かどうかを判断する学習をしています。

 

よむよむタイム

 「よむよむタイム」の様子です。昨日、就学時健康診断のお手伝いで遅くまで手伝ってくれた6年生、朝の「よむよむタイム」では、静かに集中して読書をしています。

 

<6年1組>

 

<6年2組>

 

 

図書室情報

 昨日、図書ボランティアの方々が、図書室の環境整備など行ってくださいました。文庫本など小さい本が取り出しやすいように、きれいに飾った台を置いてくださったり、本立てを作ってくださったりとかわいらしい飾りがたくさんです。

 以前に育成会より寄贈された本もたくさん借りられています。これからもたくさん本を読んでほしいですね。

<牛乳パックを装飾して、本の後ろの台にしています。>

 

<たくさん借りています>

 

<小学生新聞も掲示しています>

 

授業の様子(1年生、5年生)

 今日は、就学時健康診断があり、1~5年生は、臨時日課3校時で下校になります。

 1年生と5年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 国語科「たぬきのいとぐるま」>

 「たぬきのいとぐるま」の好きなところを選んで、ノートに視写しようとしています。どの場面を選ぶか考えています。

 

<1年2組 国語科「たぬきのいとぐるま」>

 今日は、図書室で読みたい本を選んだり、読書をしたりしています。集中して読んでいる姿はとてもうれしいですね。

 

<5年1組 国語科「たずねびと」>

 登場人物の気持ちの変化などをプリントにまとめています。

 

今日の給食

<献立> みそラーメン、野菜春巻き、いちごとみかんのゼリー、牛乳

<一言> 今日は、今年初登場のみそラーメンでした。いわき市の学校給食では、ソフト麺の日と中華ソフト麺の日が決まっていて、麺の回数はご飯やパンより少ないそうです。子供たちは、今度はいつ中華ソフト麺になるのかなと楽しみにしているのではないでしょうか。