こんなことがありました。

2023年9月の記事一覧

制服での登校

 残暑のため、登下校においても運動着の着用を選択可能としていましたが、本日から通常の制服での登下校に戻りました。生徒の中には、まだ暑いかな...という反応もありましたが、顔を真っ赤にしてタオルで汗を拭きながら登校する様子はなくなりました。

 まだ数日は暑さの残る予報も出ていますが、プリントでご案内したように、例年で言えば冬服への移行(準備)の時期にもなっています。気温の推移を見ながらにはなりますが、今のところ10月10日(火)からは冬服での学校生活を予定していますので、準備をお願いします。衣替えの完全実施までの期間は、特に指定が無い限り、気温や体調に合わせて冬服と夏服とを選択して着用となるので、健康に学校生活を送れるよう無理なく適切に選択して登校してほしいと思います。

 なお、天候によっては、衣替えの完全実施日を変更することもあるので、今後の連絡を確認してください。

朝の様子【清潔検査】

 中間テストや学力テストと、進路実現に向かってテストが続く3年生は、朝から自主学習に取り組む姿も真剣そのものです。静かに落ち着いた朝の時間が過ぎていきます。

 そんな本日は、保健常任委員による清潔検査の日となっていました。2年生でも時間になったら清潔検査が実施されました。身だしなみを自ら整える習慣を付けることにもなりますが、衛生面にも気を配り、感染症の予防にも効果的だと思います。家庭学習で意識したい自己マネジメント力とともに、生活面での自己マネジメント力の育成に繋がってほしいと思います。

新人戦【陸上部】

 9月16日(土)、17日(日)にいわき市中学校新人体育大会陸上競技大会に1年生11名が参加しました。

 男子走高跳4位(県大会出場)、男子共通200m6位入賞、男子1年100mH5位入賞と、選手全員が2種目に参加し、補助役員の仕事も含め、全力を尽くしてきました。応援ありがとうございました。

第2回基礎学力コンテスト【数学】

 第2回の基礎学力コンテストが開催されました。残念ながら2年生からの表彰該当クラスはありませんでしたが。今回は1年2組、3年3組が、それぞれ表彰されました。

 基礎コンから切り替えて、中間テストに向けての学習に取り組んでいる生徒も多いと思いますが、自分たちの可能性を広げていくために、時間を大切に学習に励んでほしいと思います。

 1年2組、3年3組の皆さん、おめでとうございます。2年生や他のクラスの皆さんも、次回の結果を楽しみにしています。クラスのメンバーと一緒に、優勝を目指してください!

 

地域に学ぶ【1年生】

総合的な学習の時間「地域に学ぶ」~1年生より~

 9月15日(金)、昨日習ったフラの練習をしました。曲名は「プアマナ 」です。4グループに分かれて、歌の意味を考えながら振り付けを覚えました。今日も、片山裕子先生が来校され、生徒の皆さんがどのくらい踊れるようになったかを見ていただきました。先生からアドバイスを受けて、最後にステージで発表を行いました。振り付けを覚えるのがとても早い1年生でした。