こんなことがありました。

2023年9月の記事一覧

2年生経済体験学習(前半クラス)

 2年生は、本日、明日と2回に分かれて経済体験学習に参加しています。本日は、前半クラス(1・2組)の生徒達でした。それぞれの収入に合わせて、生活費を計算しました。将来の、自分自身の経済的な生活設計の基礎となる学習です。

 そして、ボランティアの保護者の皆様には、お忙しい中、生徒達の活動のサポートをいただきました。生徒一人ひとりに対して、優しく丁寧に支援いただきまして、本当にありがとうございました。

 最後の登録・検証の際に、アクシデントが起こることも・・・。突然の出来事で思いもよらない出費が生じてしまいます。生徒達は、生活費が足りなくならないように、あらかじめしっかり計算していましたので、大丈夫でした。

 生徒達には、社会に出てから自分自身の経済状況をしっかりと把握し、お金の使い道などを適切に判断して生活できるようになって欲しいですね。

2年生出前講座

 2年生は出前講座として、医療法人医和生会、東北エンタープライズ、いわき印刷企画センターの方々から、それぞれの仕事の内容や魅力について説明していただきました。生徒たちは、業種の異なる仕事について触れることができ、将来のことを考える良い機会になりました。

市中体連駅伝競走大会

 夏休み前から毎日練習に励んできた特設駅伝部は、本日市中体連駅伝競走大会で全力を尽くしてきました。これまでの自己ベストを更新した生徒も多く、男女とも健闘しました。結果は、女子8位、男子13位でした。

 特設駅伝部の皆さん、3年生部員が少ない中、毎日本当によく頑張ってきましたね。大変お疲れ様でした。

市中体連駅伝競走大会 壮行会

  本日行われる、市中体連駅伝競走大会に向けて、昨日壮行会を行いました。校長先生からは、心温まる激励の言葉をいただきました。

 選手達は、真剣に校長先生の激励の言葉を聞いていました。

 生徒会長からも、応援のメッセージが送られました。

 選手一人ひとりから、大会での決意が表明されました。

 応援団も、この日のためにずっと練習を重ねてきた、熱く心のこもった応援を行いました。

  本日、21世紀の森公園にて大会が行われます。練習の成果を発揮してきて欲しいです。