こんなことがありました。

2020年5月の記事一覧

こんな時こそ平常心(5月12日)

最近、土に親しむ人が増えているそうです。(庭木の剪定とか家庭菜園とか)

実は本校でも、環境整備の一環として

耕したり

種をまいて、水をやったり

鉢植えを手入れしたり

・・・と様々な作業が進んでいます。

そして

きれいな花が咲くのか、おいしい実がなるのか?

「食べられなくても、心の栄養になります!」とのこと。うまいこと言うなあ!

ここは別の角度から見ると

ネットが見えますか?

ツルが伸びていけば、やがて立派な「緑のカーテン」になる!(はずです・・・)

来週の登校日には、どこまで生長しているでしょうか。楽しみです。

 

 

こんな時こそ平常心(5月11日)

今日は登校日でした。

これは7時7分の映像です。

すでに3人が昇降口前に到着。一人が階段を上っています。

はやいなあ。

そして、こちらは・・・

こんな時でも、あいさつ隊が登場しました。

まさに「平常心」ですね。ありがとう!

そして、生徒の下校後は

各学級の消毒作業が行われました。

 

今日は生徒の皆さんの元気な笑顔をたくさん見られたので、

こちらも嬉しくなりました。

笑顔の力で、色々な不安をはね返したいですね!

 

こんな時こそ平常心(5月10日)その2 そして追加の一枚

今回の暗号「3343 7970 1050 440」に込めたメッセージは

 

・・・・・「さみしさ なくなれ とうこう しよう」でした!

明日、皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!

 

一昨日、こんな光景がありました

先生方が花壇の整備中でした。

きっと明日には、きれいな花がたくさん咲いていることでしょう!

楽しみですね!(種はこれからまくみたいですが)

 

こんな時こそ平常心(5月10日)

明日の登校日に向けて、ここはやはり「気合い」でしょう!

 

今日の暗号(3/3)

440

 

さて、今回をまとめると・・・

3343 7970 1050 440 となります。

さあ、どう読み解きますか? 

模範回答は・・・午後3時頃に掲載します。

それまで、じっくり考えてみてください!