こんなことがありました

2020年1月の記事一覧

お知らせ 追い出したい鬼は…?(1年1組:学級活動)

 4校時目、1年1組では2月3日に行われる「豆まき集会」に向けて、一人一人の追い出したい鬼について考える授業を行っていました。節分のいわれや意味を分かりやすく説明した後、「おこりんぼう鬼」「泣き虫鬼」「怠け鬼」…など、一人一人の心の中にある自分が改善したい部分を「追い出したい鬼」として書きました。

 先週の2組での授業同様、子ども達に寄り添って、多くの子が鬼を追い出せるように支援していきたいと考えています。

 

お祝い 表彰を行いました…。

 本日、お昼の放送で「校内書初め会」の表彰を行いました。各学年の代表児童に賞状を授与しました。テレビ放送の調子が悪く、音声のみでの授与になりましたが、さすが代表の子ども達は返事も素晴らしく、とても立派な態度で受け取ることができました。

給食・食事 1月27日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・海苔ふりかけ・さばのおかか煮・だまこ汁・リンゴゼリーです。総カロリーは、665Kカロリーです。

 今日は、全国学校給食週間第2日目。「秋田県の郷土料理」給食です。きりたんぽは全国的に有名ですが、秋田県では、ごはんを団子のように丸めた「だまこ」がよく食べられています。「だまこ汁」は、この「だまこ」が入った汁のことです。

美術・図工 釘打ち名人を目指して…。(3年:図工)

 3年生の図工は、「トントンドンドン釘打ち名人」の題材を学習しています。今日は、ゲーム作りを通して釘打ちが上手にできるようにするための、ゲームの原案(構想図)作りを行いました。出来上がりを想像しながら構想を練る、制作過程で一番楽しい時間なのかもしれません。

? 正八角形をかくには…?(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、「正多角形と円周の長さ」の単元を学習しています。今日は、正八角形のかきかたについて考えました。ポイントは、円をかいてから考えるということです。円の中心角(360°)を8等分にしてかく方法(45°ずつとっていく)を行いました。分度器で角度を測る技能を繰り返し身につけさせていきたいと考えています。