こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

スクールカウンセラーによる「こころの教育」

 学校で生徒たちの心のケアや支援を担当しているスクール・カウンセラーの先生。個別の相談や支援はもちろん、各学年のすべての学級をまわって生徒たちのサポートを行っています。この日は3年生のクラスで「こころの教育」を実施しました。

 この日のテーマは「セルフトーク」。1日のうちに自分のこころの中で発する言葉は実に4万以上にもなることや、その種類や意味について学びました。

 また、同じ物事でもネガティブにとらえるのとポジティブにとらえるのでは大きな違いがあることを知りました。

 そしていよいよセルフトークの実習です。自分で言われたら嬉しい言葉をペアの相手から言われると何事にも前向きな気持ちになれるようです。クラスは笑顔でいっぱい。中には手を取り合って励ましあう姿も見られました。

 これから進路実現に向けての日々が続く3年生。つらい時期もあるとは思いますが、今回学んだ「ポジティブ・シンキング」の姿勢を忘れずに、卒業までの毎日を過ごしましょう!

 

福島民友さんから取材を受けました

  8月に行われたNHK杯全国中学校放送コンテストでアナウンス部門優秀賞、テレビ番組部門優良賞を受賞した平三中。その賞状と盾が届いたのを機に福島民友さんから取材を受けました。受け答えにもしっかりとした態度で臨んだ9人。間もなく記事が出ますのでお楽しみに!

台風一過、朝からボランティア

昨日の暴風で枝や葉が校地内にも散乱。

そんな中、朝の7時に駐車場を掃き掃除する姿が。本当にすばらしい。

ご協力ありがとうございました。

また、朝早くから校庭を整備する先生の姿も。

こうした一つ一つが学校生活をよりよいものにしていくのでしょう。

ALTジェシカ先生の初授業!

 7月にステファニー先生が帰国して寂しい思いをしていた生徒たちですが、9月になって新しいALTのジェシカ先生をお迎えしました。この日は1年生での初授業ということで、写真をふんだんに用いた自己紹介に耳を傾けました。

 もちろん聞くだけではありません。その内容に対するQ&Aや既習英語を用いた言語活動など、たくさん英語を使う機会となりました。

 次回の訪問は9月下旬。今から待ち遠しいですね!

臨時休校のお知らせ

明日9月9日(月)は、台風15号の接近により、強い風や大雨が予想されることから臨時休校となります。不要な外出を避け、自宅で中間テストに向けての勉強や読書などをして過ごすようにしてください。なお、崖の近くや海や河川の近くには絶対に近づかないよう、また、台風が過ぎた後も安全を優先した生活を送るよう、よろしくお願いいたします。