2020年1月の記事一覧

授業力向上講座Ⅲ(小学校図工)

 1月24日(金)には、藤原小学校において、授業力向上講座Ⅲ(小学校図工)が行われました。講師として昨年に引き続き、筑波大学附属小学校の仲嶺 盛之先生をお呼びして講義・演習を行いました。

 仲嶺先生の巧みな話術と素晴らしい実践例をもとに話され、あっという間の2時間でした。講義では、図画工作科における「主体的・対話的で深い学び」のためには、鑑賞の能力を高めていかなくてはならないと話されていました。また、1つの作品も、見方・考え方で変わることや、教師や大人の価値観で子どもたちの表現をつぶしてしまわないこと、導入時における参考作品の提示の仕方など、授業を進めていく上での大切なことについてご講義いただきました。


 ワークショップ①では、1枚の絵を鑑賞して作品をみんなで味わってから、自分の思いを作品に表現しました。その作品をみんなで鑑賞し、友達の見方・考え方を味わっていくという、鑑賞と表現の一体化の授業を体験しました。


また、ワークショップ②では、図工においてプログラミング教育を取り入れ、作品に動きや音、光などを交えて表現するということを体験しました。先生方は初めての経験だったのですが、二人一組で協力しながら進め、今後自分の授業でも活用できるという手応えを感じているようでした。


 参加された先生方からは、「今後は、子ども達の作品に対しての見方・考え方のとらえ方に、創造性を感じながら、声かけや支援をし、授業を進めていきたいと思う」「プログラミングが図工でも活用できるとは驚きであり、今までの図工の学習から1歩前進して実践していきたい」「子どもの表現・発想を認め、子どもの話をよく聞くことが大切であるということが印象に残った」などの感想があげられました。


 今回学んだことをもとに、子ども達の思いや願いを表現できる図画工作科を目指していただきたいと思います。