こんなことがありました。

2021年12月の記事一覧

2学期終業式

12月24日(木)に2学期の終業式が行われました。

小・中それぞれを代表して、2名の児童生徒が2学期の振り返りを堂々と発表しました。

中学生はその後、愛校作業で愛を込めて校舎をお掃除し、集会を行いました。

生徒指導の先生や教務の先生、教頭先生からお話をいただき、冬休みの過ごし方を再度確認することができました。

最後は、2学期の健闘を認め、よりよい3学期に向けて中学生全員で写真を撮りました。

冬休みは健康で安全に過ごし、3学期にまた全員で会いましょう!

田人の防災

 総合的な学習の時間において、第一学年は「田人地区の防災」について学び、

12月5日(日)に行われた「ふるさと田  人っ子祭り」で発表をしました。

田人の防災について学ぶ際に、田人支所の方や地域の方に4.11の状況や断層

について詳しく教えていただいたこともあり、12月21日(火)に田人支所の

方や地域の方をお招きし、発表を披露しました。

 遠くから足を運んでいただきありがとうございました。

 

赤い羽根共同募金をお渡ししました!

12月21日(火)に、いわき市共同募金委員会田人分会の大竹さんが来校され、

田人小中学校で集めた募金10,109円をお渡ししました。

田人小中学生の募金が困っている誰かの助けになります。

とても嬉しく、誇らしい活動になりました。

笛水小中学校からの贈り物!

今年も宮崎県都城市立笛水小中学校との交流がありました。

田人からは

①今年の田人小中学生の「挑戦」をまとめた写真集

②生徒会役員からの手紙

③田人小中学生がつくった「希望の一粒」

④5、6年生がつくった「自然薯」

⑤記念祭でも上映した田人小150周年、田人中75周年記念のDVD を送りました。

 

笛水小中学校からは

①生徒会からのお手紙

②笛水小中学生からのメッセージ色紙

③もち米 をいただきました。

もち米を調理して、いただくのが今から楽しみです!!

笛水小中学校のみなさん、素敵な贈り物をありがとうございました。

これからも素敵な交流を続けていけたらと思います。

 

3年後には有権者! 田人中学校模擬選挙!!

 3年生では、社会科の時間を利用して、いわき市選挙管理委員会事務局の職員様をお招きした

「いわき市未来の有権者育成事業」を実施しました。

 四人の架空立候補者への投票を行い、結果に驚きながらも、選挙の流れや集計方法などを体験

することができました。

 最初は緊張していたものの、朗らかな職員さんや投票に参加してくださった先生方のおかげも

あって、最後は和やかな雰囲気で学ぶことができました。若者の棄権が相次ぐ昨今ですが、日本

の未来のため、いわき市の未来のために、3年後から実際の選挙に足を運んでほしいと強く、強

く願います。