草野中学校の様子

2023年11月の記事一覧

互見授業 本格開始!

 11月30日(木)、国語の授業の様子です。これは、「互見授業」といって、教員がお互いの授業を見合って互いに研修を深め、指導力を高めていくことを目的としています。本日は、1年生の国語。初めて漢文を学ぶにあたり、これまで学んだ現代文や古文との違いや特徴を、音読などを通して気づき、関心を高めることを目標にしています。

 生徒達は、一人一人よく考え、班で話し合って、意見を発表していました。次の時間もこの続きを学習し、少しずつ、漢文の世界へ入っていきます。

 Q どっちが読みやすいかな?

 

11月下旬 学校の様子です

 11月27日(月)、3年生は実力テストに取り組みました。およそ1~2か月に1回ある力試し。がんばっていました。

 一方、1、2年生は、普通授業。技能系の教科を二つ紹介します。

 2年生の家庭科 「裁縫」の授業です。

 糸を通して、一針一針縫っていきます。アイロンがけもします。

 1年生の美術 「なぜか気になる情景」を描いています。

 どんな絵画が完成するのでしょうか。楽しみです。

 授業が終わると全校生徒で清掃。こちらは清掃終わりの整列。校舎も気持ちも整えていきましょう。

薬物乱用防止教室を開きました

 11月15日(水)、薬物乱用防止教室を開きました。

 毎年実施しているこの教室。今回は、学校薬剤師の方を講師にお迎えし、まさに「薬のプロ」からお話を伺いました。おもな内容は次の通りです。

1 薬物の乱用の現状

 ●薬物乱用は、人生を台無しにしてしまう恐ろしさがある。

 ●薬物は依存性が高い。やめたくてもやめられない。絶対に手を付けないこと。

2 薬は、本来、病気やケガを治すためのもの。

 ●決められたルールを守らない使い方は、すべて「乱用」である。タバコも有害である。

3 興味や誘惑に負けない力、乱用を拒絶する「抗体」を身に付けてほしい。

 最後に代表生徒から、お礼の言葉や次のように学んだことを述べ、教室を終了しました。

〇 薬物は自分には関係ないと思っていたが、身近なところに入り込んでいるので、気をつけなくてはいけない。

〇 正しい判断と、誘われても断る勇気を持ちたい。

 今回も、保健委員会の生徒による司会進行で行い、自分ごととして捉えるようにしました。生徒は各自の役割をしっかりと務め、責任を果たしていました。

 

「税に親しむキャッチフレーズ」表彰

 11月14日(火)、「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」入賞者への表彰がありました。市役所の担当の皆様がわざわざ学校へおいでになり、校長室で表彰を行いました。

 市内では中学生が数百名応募し、10名が入賞しました。そのうち3名が本校生(2年生1人・3年生2人)ということになります。うれしいことです。表彰式で、生徒は緊張する様子もありましたが、最後の記念撮影では笑顔が素敵でした。

 本校は、昨年度から、税への理解を深める推進校に指定されています。全校生で、あるいは授業で税への理解を深める指導を行ってきました。そのかいがあってか、税への理解が進んでいると感じます。今回、3年生の応募がとても多かったです。これからも、税に親しみ、関心を寄せていけるように指導を継続して参りたいと存じます。

合格を願って 餅づくり(2)

(餅づくりの続きです)

 さて、つきあがった餅は、小さく分けてパック詰めします。温かいうちが勝負です。

【まるでお店屋さんのよう。お母さん方、お見事です。】

【さあ、生徒の皆さんもやってみよう。まずはお手本。それを見習う生徒達。真剣です。】

【作業開始! がんばっていますね。 みんなでやると楽しいです。】

【完成です。パックには3学年教師の願いを乗せた言葉が。】

 ご参加いただいた保護者の皆様、ご多用中にもかかわらず、大変ありがとうございました。生徒の中には初めて餅をついたりこねたりした生徒がおり、貴重な経験ができました。

 今年も、小学校と中学校で力を合わせ、地域の皆様のご協力、ご支援のおかげで、合格祈願餅づくりができました。ある生徒が「地域の方々に見守られている感じがします」というようなことを話していました。まさにその通りです。

 地域の皆様が草野小学校や草野中学校を「おらが学校」として大切に思い、その皆様のお力で子ども達がすくすくと育っている、改めてそう感じた1日でした。関係者の皆様、誠にありがとうございました。

 ※ 本日午後には、草野小学校で創立150周年の記念式典が行われました。おめでとうございます。