2020年4月の記事一覧
重要なお知らせ(学校の一斉臨時休業の延長について)
本日、いわき市教育委員会から「学校の臨時休業の延長について」の通知が来ました。(後ほど、一斉メールでも配信します)
内容は次の通りです。
〇新型コロナウイルス感染症の拡大防止と児童生徒の健康安全のために、臨時休業を延長します。
期 間:令和2年5月10日(日)まで延長
留意点
①人の集まる場所等への外出を控える。
②基本的に自宅で過ごす。
③家庭でも感染防止につとめる。(手洗い・うがい・咳エチケット)
〇今後、国や県の動向によって、さらに変更がある場合は、その都度お知らせします。なお、連絡が日曜日・祝日になる場合もあります。
〇生徒の皆さんは、臨時休業の目的を理解し、それに見合う行動を取ってください。
課題等への対応や自主的な学習につとめましょう。
お知らせ:中体連県大会の中止について
すでに新聞報道等でご存じかもしれませんが、今年度開催予定だった「第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技」は、大変残念ながら中止となりました。
なお、市中体連大会、吹奏楽のコンテスト、駅伝大会等については今後、決定される見込みです。
県中体連会長さんからのメッセージを添付します→県内中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ.pdf
こんな時こそ平常心(4月30日)ニューフェイス! 新しい顔! 新人さん! 新入りさん?
これです。
砂場の手前に~
踏み切り板っ!
これで新記録間違いなし!
早く体育の授業やりたいね!!!
今日のラッキーナンバーは
889
こんな時こそ平常心(4月29日、昭和の日)
思い出写真館
4月6日、入学式の日に写した写真です
昇降口にて、学級確認と受付ですね。
(途中、省略します。入学式の最中は立場上、自分では写真を撮れないので)
そして
教科書を運んでくれた上級生。ありがとね!
ずいぶん前という印象がありますが、まだ一ヶ月過ぎてません。
今日のラッキーナンバーは・・・
567 です
先ほど、八重桜の写真を載せましたが、校地内の確認をしていたら、他にも桜を発見しました
場所は体育館の裏手です。
ここには、4月初めにこんな桜が咲いていました→満開の桜(←クリックしてください)
その桜のそばに、子どものようにもう一本の桜が
左側の「子どもの桜」が今まさに満開です。拡大!
もっと拡大!
種類が違うのでしょうか?
人知れずひっそりと咲いている桜って、なんだか自分みたいだなあ・・・と言ってみる。
こんな時こそ平常心(4月28日)、新・ラッキーナンバー開始
今日の学校
とか
など、整然と物が揃っていると美しさを感じますよね。
美しいと言えば
北中周辺の「八重桜(やえざくら)」がきれいに咲いています。
一言で「八重桜」と言っても、種類がたくさんあるようですね。
時間のあるときに、ちょっと調べてみてはどうでしょうか?
好奇心を満たすのって楽しいですよね。
別件
一部のファンに好評だった「ラッキーナンバーシリーズ」の新バージョンを始めます!
今日のラッキーナンバーは
187 です。
連絡:一斉メール(グルリン)の送信テストを行いました
本日お昼(12時頃)に、一斉メール(グルリン)の送信テストを行いましたので、確認をお願いします。
「届いていない」「文字化けしている」他の不具合がある場合には、学校までご連絡をお願いします。
こんな時こそ平常心(4月27日)
今日の学校映像
用務員さんが花壇の手入れをしています。
この状況でも揺るぎない仕事ぶりに、頭が下がります。
後ろの校舎を見ると窓が開いていますね。
換気しながらの仕事・作業が行われているようです。
中学生の皆さん、どう過ごしていますか?
この臨時休業は19日間あります。昨日までで9日。今日はちょうど真ん中の日です。
あと9日!がんばって乗り切っていきましょう。
まずは、いつも通りの「早寝・早起き・朝ご飯」を実践しましょう。
そして、学校には来なくても、毎朝、時間割表を確かめましょう。
そうすることで、「この教科は力を入れてやっとかなきゃ!」という気持ちになるはずです。
自宅でも「ニコニコ笑顔で・バリバリ勉強・モリモリ食事・ガンガン手伝い」を心がけましょう!
こんな時こそ平常心プラス休日写真館(4月26日)
先週、人気のない校舎を巡回していると・・・(ちなみにこの場合の「人気」は「ひとけ」です。「にんき」ではありません)
おや?
人影が・・・
息を殺して近づいてみると
クラス担任の先生が、教室を掃除していました。
また、別の教室には
学校再開に向けて、黙々と授業の準備をしているようです。
生徒の皆さんの姿はなくても、顔を想像して仕事をしている先生が学校にはいるのです。
昨日の答合わせ
ここです
生徒会で回収しているペットボトルキャップでした。
やがて、この善意のキャップは福祉団体に送られて、活用されることになります。
善意といえば、本校の北側には
このような施設があります。
「福島県いわき赤十字血液センター」です。
先日「こういう時期に、なにか社会に貢献できることはないか」と本校の先生方が献血をしてきました。
センター職員の方の話では、全ての血液型が不足しているそうです。
ここでの献血は火・木・土曜日に受け付けています。
可能な方は、ぜひ。
臨時休業中の学習支援用ホームページのご案内
この休み中の学習に活用できる各種のホームページがありますので、紹介します。
1 文部科学省ホームページ
こちらをクリックしてください→文科省HP
この文科省のHPはパスワードなどは必要ありません。
2 英語検定協会のオンライン学習教材→オンライン授業動画
パスワード等は、アクセスしたページから申請できます。
3 Edumallホームページ
①学習支援用コンテンツ:こちらをクリックしてください→Edumall
学校ID,ログインID,パスワードは後ほど一斉メールにてお伝えします。
②オンライン英語学習教材(ART CALL BRIX):こちらをクリックしてください→英語学習
①や②に必要なログインID,パスワードは本日午前10時頃に一斉メールにてお伝えします。
一斉メールが届かなかった場合は、学校までお問い合わせください。
こんな時こそ平常心(4月24日)
昨日の答は 下の写真からも分かるように
渡り廊下の3階部分に、「屋根はある!」でした。
ここを通る時って、けっこう外の景色を見ているので、屋根を意識しないんですよね。
では、こんな問題はどうでしょうか?
ここはどこ?
えっ? 写真が小さい?
心の目で拡大してください。
これは皆さんの善意の塊です←大事なヒント
お知らせ
新型コロナウイルスまん延防止と職員の感染リスク軽減のために、教職員の在宅勤務実施の通知が、いわき市教育委員会よりありました。
本校でも、勤務者数を3割から5割程度削減し、職員間の接触を減らすために、ローテーションでの勤務を行います。
期間については、4月24日から臨時休業終了までといたします。
なお、平日につきましては、各学年とも複数名の出勤はありますので、安全確認や補導、電話連絡等の対応は通常通りに行います。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
中央台北中学校長
こんな時こそ平常心(4月23日)
今回は、北中についてのクイズです。
ここは
「グリーンベルト」と呼ばれている渡り廊下の1階部分ですね。
では、この3階部分には
屋根があるでしょうか?ないでしょうか?
・
・
・
正解は・・・明日!
こんな時こそ平常心(4月22日)
今日はおもてでの仕事をご紹介
用務員さんが花壇の手入れをしています。
落ち葉を掃いたり、肥料をやったり。
きれいな花を咲かせ続けるためには、こういう地道な努力が大事なんですね。
さて、今日の「思い出写真館」は、これ
おおっ、集中している!
さらには
こちらは、部活上がりかな。夕方の色ですね。
早く、こういう「いつも通りの日常」に戻りたいですね。
こんな時こそ平常心(4月21日)と昭和ネタ
今日の「ナニコレ〇〇景」
ここは何年何組なのか?
なぜ机がこうなっているのか?
謎が深まるばかり。
ぜひ、学校再開後に確かめてみてください。
思い出写真館
マスクをしてはいますが、楽しそうですねえ。
こちらも
走ってますねえ。
そういえば、昭和の時代は「走る」ことを「かけっこ」と言ってましたよね。
さらに昔はそれを「はねっくら」とも言ってましたよね。
えっ知らない???
こんな時こそ平常心(4月20日)、お知らせ
今日の学校 ここはどこ?
渡り廊下の3階です。
見えますか?1年1組の教室の電灯がついています。そこに行こうとしたのですが・・・
あ~この通路は内側から施錠されていたのでした。
さて、生徒のみなさんの姿がなくて寂しいので、先週写した写真を掲載しましょう。
とか
など。
やはり笑顔が一番ですね。
お知らせ
この臨時休校中の学習支援として次のような教材があります。
ここをクリックしてください→「活用力育成シート」「定着確認シート」
苦手教科の確認や、前年度までの復習に活用してみてください!
こんな時こそ平常心(4月19日) 何と言っているのでしょうか2
昨日に引き続き
問3 この状況は、想像力をかき立てますねえ!
問4 これも、色々なセリフが入りますよね!
答は・・・
・
・
・
あなたの心の持ちようで決まります!
こんな時こそ平常心!(4月18日)セリフを考えよう1
想像してください! 何と言っているのでしょうか?
問1 ある日の部活動での1枚
問2 こちらも部活動。ラダートレーニングですね。
さあ、5秒で考えよう!
1
2
3
4
5
正解は・・・
本人だけが知っています・・・
臨時休業のおしらせ
取り急ぎお知らせします。
すでに一斉メールにてお知らせしましたが、4月18日(土)から5月6日(水)まで、臨時休業となりました。
新型コロナウイルスによる感染症の拡大防止のためです。
なお、本日発行の学校だよりにつきましては、午前9時の段階で、昨日執筆したものをHPに掲載していましたが、
一部内容を変更して、あらためて下に掲載します。
なお、生徒のみなさんが持ち帰るものは昨日執筆・印刷したものですので、「来週・再来週の行事」の欄は休校決定以前の内容のままです。(回収・修正が間に合いませんでした)
修正版の学校だよりはこちらです→2号4月17日号(改).pdf
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp