こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

今週の格言「あきらめたら、そこで試合終了だ!」

月曜日の朝、本校では放送を通して朝の会が行われます。

その中に「今週の格言」のコーナーがあります。

今日紹介されたのは「あきらめたら、そこで試合終了だ!」です。

この言葉は、色々な場面にあてはまりますよね。

例えば授業でも

あきらめるな!

あきらめるな!

あきらめるな!

部活動の新人戦でも

あきらめるな!

あきらめるな!北中生!

おや、珍しい

日頃あまり見かけない情景を目撃しました。

普段は校庭や体育館での実技が多い体育の時間ですが、これは教室での「保健」です。

レア度☆☆かな

一方こちらは、いつもは静かな授業のはずが、ガタガタと

一斉指導から班別の活動への切り替えですね。

レア度☆

あら、ピースサインをいただきました。

で、廊下から外を見たら・・・

最初は、昼間の月か? と思ったのですが、よく見たら丸い雲でした。

これはレア度☆☆☆☆☆かな

自然現象にもいろいろあるものですね。(詳しくは理科の先生に聞いてください)

今、入って来たニュースです。

本日、アリオスで行われた「小中学校音楽祭いわき支会大会」において、本校の吹奏楽部が金賞を受賞しました。

現場での練習の映像が送られてきたので、ご覧ください。

続いて、後方からの映像です。

引き続き、演奏後の笑顔です。

日頃の練習の成果が表れましたね!

金賞受賞、おめでとうございます!

目のつけどころは色々ですが

これは昨日の夕方の体育館

翌日(つまり今日)行われるコンクールに備えて、吹奏楽部が最終調整中

重厚なサウンドをお伝えできないのが残念です。

今日の演奏の様子については、後日お伝えします。

ついでに、天井にもご注目を。

従来までの水銀灯に替わって、LEDのライトが設置されました。

水銀灯のように「あ、間違って消しちゃった! スイッチ入れ直しても10分くらいは点かないよね」ということはありません。

一方、こちらは今朝の登校風景から

何か、変わったことがあるの???

ここにご注目

渡り廊下の2階部分に多数の人影が!

そうです、合唱コンクールに向けてのパート練習ですね。

渡り廊下は音の反響が良いそうです。いろいろと工夫してますねえ。

今日の昼休みの合唱練習ですが、良く聞くフレーズが聞こえません。

音楽室1

音楽室2

コンサートホール

今日は1年生が各会場を使いました。

中学校に入学して初めての合唱コンクールですが、出来具合はどうでしょうか?

今のところ、どのクラスからも「ちょっと!男子っ!ちゃんと歌ってよ!(怒)」という叫び声は聞こえないようです。

何をブクブクしているのでしょうか?

実験中です。

手元を拡大してみると・・・

何か(粉末)と何か(液体)を混ぜると、発生するこの気体は何でしょうか?

そうです!酸素ですね!(えっ?水素?)

出方が少ないので「試験管をシェイクしてみれば?」と言ったら

「ダメです」と言われました。ごもっともです(反省)。

昼休みのあれこれ その2

音楽室前の廊下です。

中をのぞいてみると

合唱の練習中でした

別の音楽室でも

体育館でも

おっと、廊下でも

なんと、階段でも

この季節、歌声があふれています。

こういう学校、私は好きです!

昼休みのあれこれ その1

今日の昼休み 懐かしい言い回し(フレーズ)を耳にしました。

まずは、お盆洗いから

Q:そんなに持ちきれるの?

A:余裕のよっちゃんですよ!(懐かしいフレーズですねえ)

一方、こちらは

パソコン室の機材が新しくなったので、その説明会です。

今回の対象はディベート部員。

あ~、カメラがついてる!文明の利器~!(これも懐かしいフレーズですね)

新しいパソコン、大事に使ってくださいね。

 

さて、こちらは今日のこと。

本日、1年生は「わくわくおやじ塾」に参加しました。

これは本校の学区内にお住まいの「おやじさん=お父様」たちに、

自分の仕事や人生についてお話していただくという企画です。

(小学校の児童のみなさんにも参加してもらいました)

会場は本校の体育館

今回は17の事業所や店舗のおやじさん達にご協力いただきました。

こちらは「ねじ」を製造している会社のおやじさん

テーブル右にある黒いねじで150トンを持ち上げられるそうです。

(金額は・・・「お年玉をためれば買える位のお値段」らしいです)

こちらは

市役所からのおやじさん。ふるさとの歴史・なりたちもお話いただきました。

実演もあります。

こちらは電器店のおやじさん。

パイプカッターでエアコンホースの中の真ちゅうパイプをカット中。

こちらのおやじさんは

飲食店から。「かつらむき」ですね。

むこうが透けて見える位の薄さです!

そして

こちらはスポーツ用品店のおやじさん。

1920年製の野球のグローブを見せてもらいました。

大事にすれば、こんなに長持ちするんですね!

 

おやじさん達からの熱い思いと、仕事に対する誇りを、ひしひしと感じました。

得るものの多い時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

 

昨日のことですが・・・2年生はエリムにて「ファイナンスパーク」を体験してきました。

メイン会場は3階です

あちこちを拡大してみましょう。

電光掲示板で「株価の変動」をみています。

一方、こちらでは

外貨レートの換算でしょうか。国別の時計もありますね。

こういうデータを使って、家計の収支バランスを考えていきます。

経験豊かなお父さんやお母さんにボランティアとして参加していただきました。

ありがとうございます!

そして、最終的に

データ豊富なコンピューターが、バランスの具合を算定します。

ううむ、進んでますねえ~

1学年1日総合学習 1日目

1日総合学習第1日目ということで、今回はいわき市消費者センターの方といわき市役所の方にお越しいただき、

「消費について」、「いわきで働く」ということを学ばせていただきました。

 

これは人生ゲームで消費するということをシミュレーションしている様子です。

100万単位でお金が動くのでみんな大金持ち!!

 

「いわきで働く」ということで、いわきの人口から産業や就職率まで

いわきの特色について真剣に話を聞いている様子です。

みんな自分の住んでいる市について詳しくなったね!

自分が働く姿をイメージすることはできたかな・・・?

今日から三日間は「総合的な学習の時間」の一環として、各学年毎に「体験活動」を行っています。

こちらは1学年の「出前講座」。

いわき市消費生活センターの「消費生活コーディネータ-」の方といわき市役所の「商業労政課」スタッフの方の講演を聴きました。

 

そして2学年は

東日本国際大学の留学生を招いての「交流活動」です。

各ブースで母国の話を聞いたり

日本の伝統文化(折り紙)を教えたり

記念写真を撮ったり

生徒代表のあいさつやお礼の言葉は英語(暗記)ですね。やるなあ。

そして

お見送り

今回の留学生の出身国。

一番遠い国はどこでしょうね?

留学生の皆さんは、本当に誠実に受け答えをしていただきました。ありがとうございました。

 

そして3年生は

市内の様々な営業所や施設で「職場体験活動」を行っています。

これは「出勤風景」ですね。いってらっしゃ~い!

家庭科の調理実習。今回のメニューは・・・

梨の皮むきです。

ちょっと「おっかなびっくり」という所でしょうか。

注目したのは、この男子たちのエプロンの文言。

「本気でやれば 何でもできる」と、その隣は

「Great!」

前もって打ち合わせたのか、偶然か・・・?

昼休みは色々なことが同時進行的に進んでいます。例えば・・・

図書室では

各学級に配付してある「学級文庫」の回収と再配送でしょうか。

担当者のきびきびとした指示が飛んでいます。

そして、この時期はやはり

これですね。

10月25日に行われる合唱コンクールのための練習が始まっています。

逆光ですみません!

指揮者を中心に熱が入ります。

こちらは1年生かな

がんばれ!各学級の「天使の歌声隊(仮)」!