2021年12月の記事一覧
ゆく年 くる年 ~2021 Last Day~
2021年の最終日は、気温が低く風が強かったものの、とても天気のよい1日でした。新年の幕開けも天気はよさそうです。
学校は、静かに年明けを待っています。子どもたちの姿のない学校は、やはり寂しいですね。
間もなく2021年が終了します。みなさん、よいお年をお迎えください。
いわきと創作らぁ麺 やま鳶さんで入浴液クリビオ反省会
社会との関わりを通して将来の生き方を考えようと活動している「キャリア教育推進委員会」。年の瀬も押し迫ったこの日、メンバーたちは12月10日に小名浜に移転オープンしたばかりの「いわきと創作らぁ麺 やま鳶」さんの新しい店舗に集まりました。
やま鳶さんは、地元食材を使ったラーメンの開発や、小名浜地区保健福祉センターと協力しての子ども食堂の運営など、公民連携の地域密着型店舗として活動されています。そのコンセプトに共感した平三中の生徒たちは、「入浴液クリビオ~いわきプレミアム」販売に向けての動画制作やラベルデザインなどを今年7月からご一緒させていただきました。完成後にの11月にはイオンモール小名浜店にて記者発表および販売会を実施しましたが、この日は半年にわたる活動の反省会ということでやま鳶さんの店舗にお邪魔したのです。
そしてやま鳶さんのラーメンを堪能!福島県民ラーメン総選挙でも毎年上位にランクインしているその味に、生徒たちはしばし無言(笑)。無添加・無化調にこだわり、素材そのものの味と出汁の旨味にあふれた一杯をいただきました。
もちろんお食事だけではありません。この日は年明け早々に始まる次なる活動に向けて、最初の企画会議も行われました。それは…3学期がスタートして録音や撮影が始まり次第ご報告しますのでお楽しみに。
いわきと創作らぁ麺 やま鳶の曲山さん、年末のお忙しい中にもかかわらず本当にありがとうございました!
ついにクランクアップ!今年度の映像作品が完成しました
「共生社会実現のために自分たちにできること」をテーマに、パナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)日本 映像コンクールに出品する番組を制作してきた2年生の生徒たち。いわき芸術文化交流館アリオスさんで貴重な経験をさせていただいた後、いよいよ最後の収録に臨みました。
それはボッチャのルールを学び、いつの日か審判や副審として大会運営の力になれるようにと実習を行うシーンです。昨年度から中体連種目にもなったボッチャ。全員プレーした経験はありますが、細かいルールを改めて学び、その奥深さを感じていました。
「たくさんのことを学習し様々なパラスポーツを体験した平三中のみなさんには、今度は誰かを支援したり何かを一緒に行うといった次のステージに進んでほしい」…これは平三中を訪れた車いすバスケットボール銀メダリストで日本代表主将を務めた豊島 英さんの言葉です。それに応えて生徒たちが実行に移したのが今回のボッチャ学習なのです。
平三中がオリンピック・パラリンピック教育の推進校になって3年。それまで先輩方が取り組んできた様子や撮影してきた素材もまじえて、5分間の映像作品「ゲームは終わらない~the Games must go on」はついにクランクアップして完成の日を迎えることができました。生徒のみなさんはもちろん、たくさんの方々に観ていただける日が来るのをどうぞお楽しみに。制作に携わった2年生のみなさん、これまで本当にお疲れさまでした!
厳しい寒さに負けず、部活動納め!
今日12月28日は、仕事納めの日。
部活動も、多くの部が今年最後の練習を行いました。朝から気温が低く、北風の冷たい一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい今年最後の練習に取り組みました。それぞれの部ごとに、部室の片付けや用具の手入れ等を行い、今年の活動を終えました。
新しい年を迎え、目標を明確にして、1月からの練習も頑張りましょう!
特設駅伝部
男女ソフトテニス部(基礎体力づくり)
野球部(スイングスピード測定)
陸上部(縄跳び)
水泳部(体幹補強運動)
男女バスケットボール部
吹奏楽部(1年生の演奏発表)
男女卓球部
バレーボール部
明日12月29日から1月3日までは、学校閉庁日となります。学校への連絡、ご相談等は1月4日以降にお願いいたします。皆様、よいお年を!
南校舎3階教室の黒板がピカピカに!
本日、南校舎3階教室の黒板の張り替え工事が行われました。
黒板面の老朽化により長年要望していたもので、数年かかってやっと1階~3階が終了しました。
ありがとうございます。これで、学習活動もより充実しますね!?
①以前の修繕で上から貼り合わせた(?)黒板面を剥がしていきます。
②剥がし終わった黒板の様子。
③新しい黒板に生まれ変わりました。ピカピカ!
☆ご注意を!
1・2年生の三者懇談終了後から、プール脇の南駐車場および周辺水路の整備工事が始まっています。これまでは保護者の皆様が駐車することが可能でしたが、工事が終了するまでは入口が封鎖されており、駐車不可となります。よろしくお願いします。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591