こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

終業式

12月24日(木)、第2学期の終業式が、校内放送で行われました。

校長先生からは、2学期における各学年のがんばりに対する称賛の言葉がありました。

その後は代表児童による作文発表がありました。2学期に頑張ったことや冬休みの計画などを発表していました。

例年とは違った冬休みになるかと思います。全校生のみなさん、安全と健康に気をつけて、有意義な冬休みにしましょう。

 

 

明日は終業式

明日は2学期の終業式です。11:40ころ、学年ごとの下校になります。

今年最後の登校日、みんなが元気に登校できますように。

写真は毎日登下校を見守ってくださる「見守り隊」の安齊さんです。

今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。

 

赤い羽根共同募金贈呈式

12月22日(火)、大休憩の時間に「赤い羽根共同募金贈呈式」が行われました。

ボランティア委員会のみなさんが中心となって働きかけてきた「赤い羽根募金」で集まったお金を、いわき市社会福祉協議会の方に贈呈しました。

新聞社の方も取材に来ていました。報道されるのが今から楽しみです。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

放送朝会

12月21日(月)、放送朝会が行われました。毎週月曜日は放送朝会を行っているのですが、今日は先日搬入された電子黒板を使用しての初の朝会となりました。

大きな画面は迫力があり、授業でも活用が始まっています。

今後はさらに多くの場面での活用が期待されます。

 

登校班相談会

12月18日(金)、給食後に登校班相談会が行われました。

登校班ごとに分かれて、登校の仕方について振り返るとともに、冬休みの過ごし方についてもみんなで確認しました。

もうすぐ楽しみな冬休みです。ご家庭でも有意義な過ごし方について話し合っていただければと思います。