こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

業間の様子

12月17日(木)、業間の時間に集会委員会主催の「紙飛行機大会」(対象3年生)が体育館で行われました。

自分で作成した自慢の紙飛行機を飛ばし、距離を競い合いました。

その頃、体育館の外では「雪遊び」をしていました。

来校していた業者の車には多くの雪が積もっていて、そこから落ちた雪を触って遊んでいました。

どちらも楽しく過ごすことができたようです。

 

学習のまとめ

2学期も間もなく終了、学習のまとめの時期となりました。

1年生の教室では、数表を見ながら「どんなきまりがあるか」について考え、発表していました。

学習内容もさることながら、話の聞き方や発表の仕方からも大きな成長を感じました。

PC室

新しいPC(タブレット型)が導入され、これまで以上に活用が期待されるICT機器。

今日はICTサポーターさんが勤務されるということもあり、PC室で1年生が学習していました。

1年生にとっては初めてのことばかりでしたが、1から丁寧に教えていただきました。

 

ポートボール

12月10日(木)、雨降りだったため校庭は使えませんでしたが、体育館では4年生がポートボールに取り組んでいました。

試合前後のあいさつもしっかり行うところがすばらしかったです。

体育では技能面だけでなく、そうした精神面の向上にも働きかけています。

 

図書ボランティアさんの活動

先日、図書ボランティアさんによる図書館の環境整備および本のカバーを活用した紙袋づくりが行われました。

いつもステキな環境を作ってくださりありがとうございます。

紙袋は本をたくさん読んだ児童にプレゼントされるようです。

磐崎小学校では、図書ボランティアを随時募集しています。ご興味のある方は、学校までご連絡ください。お待ちしております。