こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

調理実習(6年)

6月29日 お弁当の日に合わせて、6年生が家庭科の調理実習を行いました。

野菜を使った料理で、野菜炒め作りに取り組んでいました。

野菜を切る包丁使いも様々です。

それが、野菜の形や厚さに表れているようです。

オリジナルあふれる「野菜炒め」になりそうな予感がします。

炒め作業もなかなか難しく、フライパンから勢い余って飛び出してしまった残念なニンジンさんが結構ありました。

そして、できあがった「野菜炒め」 なかなか個性的です!

みんなお弁当と一緒に美味しそうに食べていました。

 

水辺の生き物探し

6月29日 2年2組が生活科で「水辺の生き物探し」に出かけました。(1組さんは先日実施)

大変気温が高く、熱中症が心配されたので、短時間で行いました。

短時間ですが、ザリガニやカエルなどたくさんの水辺の生き物を見つけてきました。

帰ってきたときには、どの子も真っ赤な顔をしていました。

お弁当の日

6月28日 今日から3日間のお弁当シリーズになります。(陸上大会予備日のため)

初日ということで、児童たちのうれしそうに、おいしそうに食べる様子をお知らせします。(順不同)

手を合わせて「いただきまーす!」

6年生に「お弁当づくり手伝った人?」と聞くと、ほとんどの児童が手を挙げました。

素晴らしい!

4校時が水泳で、まだ「いただきます」をしていない3年生以外、撮影しました。

(3年生の「いただきます」を待っていようかなとも思いましたが、たくさんおいしそうなお弁当を見た私のお腹は、もう限界でした。)

それにしても、ここ数日の暑さ・・・梅雨とは思えない天気が続いています。

このように暑いと食欲もなくなりそうですが、そういえば、以前他の学校で「そーめん弁当」を持ってきた児童がいました。つるつるっと美味しそうでした。

 

明日、明後日とお弁当が続きますが、よろしくお願いします。

 

 

 

市陸上大会(6年)②

先週末は全国的に猛暑でした。

涼しいうちに陸上大会が出来て、「本当によかった」です。

さて、業者のご厚意で迫力のある画像をいくつかいただいたので、紹介します。

 

今週も暑い日が続きそうです。

熱中症に気をつけるようにしていきます!

市陸上大会(6年)①

6月23日 いわき陸上競技場で3年ぶりの「いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会」が行われました。

小雨の降る時間もありましたが、おおむねいい天気の中で行われました。

大浦小の6年生34名は、練習の成果を十分に発揮できたようでした。

最後のリレーでは、男女ともに組で1位となる快挙を達成しました。

(成績上位者の記録等は、後日学校だよりでお知らせいたします。)

画像については後日掲載します。

 

3年ぶりに開催された市陸上大会・・・

広い競技場で大きな拍手を受けながら、競技する経験は、6年生にとって貴重なものになったことと思います。