こんなできごとがありました

2024年2月の記事一覧

2月29日(木) 本日の学校の様子です

1年 算数の授業の様子です。

かぞえ棒を使って形づくりをしています。教科書にある形をつくったり、自分で考えた形をつくったりしていました。

2年 国語の授業の様子です。

2年生になってみんなに一番伝えたい出来事を、詳しく思い出して書いていました。

3年 国語の授業の様子です。

国語や図工などでつくった作品の中で、一番のお気に入りを紹介するための文章を書いていました。

4年 算数の授業の様子です。

小数のかけ算やわり算が確実にできるように、ドリルの問題に取り組んでいました。

5年 理科の授業の様子です。

振り子が1往復する時間は振り子の長さによって違いがあることを、実験をして確かめていました。

6年 外国語の授業の様子です。

中学校に行って入りたい部活動について、友だちやALTと互いに尋ねたり答えたりしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ポークカレーライス、牛乳・コーヒー、ブロッコリーのガーリックソテー でした。

2月28日(水) 本日の学校の様子です

4年 算数の授業の様子です。

教育実習生が授業を行いました。初めての授業に緊張している先生のために、子どもたちはいつも以上に頑張っていたようです。

6年 算数の授業の様子です。

論理的に考えて解く問題に挑戦しています。友だちと相談しながら解く方法を考えていました。

1年 生活科の授業の様子です。

教科書に載っているおもちゃをつくって遊びます。紙飛行機と風車をつくっていました。

2年 国語の授業の様子です。

2つの漢字を組み合わせてことばができることを確認し、自分たちでも問題をつくっていました。

5年 理科の授業の様子です。

振り子が1往復する時間は何によって変わるか調べます。今日は、振り子の長さを変えて実験をしていました。

3年 道徳の授業の様子です。

「ぼくのおべんとう」を読んで、外国の人に知ってもらいたい日本のよさについて考え、話し合っていました。

今日の給食

本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ぶりかば焼き、のっぺい汁、みかん でした。

2月27日(火) 本日の学校の様子です

2年 体育の授業の様子です。

クラス対抗でボール蹴りゲームを楽しんでしました。足でも上手にボールを扱うことができています。

1年 生活科の授業の様子です。

凧あげを楽しんでいます。風があったので、ずいぶん高くまであがっている凧がありました。

3年 外国語活動の様子です。

ALTが読む絵本について、クイズ形式で登場人物を当てたりしながら、その内容をとらえていました。

4年 図工「ゴー!ゴー! ドリームカー」の授業の様子です。

段ボールを細長く切って、丸めたものをタイヤにして車をつくっています。このあと、輪ゴムを動力にして走る車にするそうです。

5年 外国語の授業の様子です。

人の性格を表すことばや表現について学んでいました。授業を参観しているのは学校評議員のみなさんです。各学級の授業を見ていただいた後、学校評議員会を行い、今年度の学校運営等についてご意見をいただきました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、切りぼし大根と小松菜の油いため、野菜たっぷりみそ汁 でした。

2月21日(水) 本日の学校の様子です

5・6年生 合唱指導の様子です。

今日は、卒業式に向けて、5、6年生の合唱指導をしていただきました。講師としてお越しいただいたのは、国内外でコンサートを行っていらっしゃる、ソプラノ歌手で声楽家の橋本妙子先生と、京都府でヨガ教室を運営しておられるヨガインストラクターの小上陽子先生です。

はじめに、小上陽子先生より、呼吸法をご指導いただきました。しっかりと呼吸をすることで、声がしっかり出せるようになるそうです。体育館は大変寒かったのですが、これを行うと体がぽかぽかとしてきて、上着を脱ぐ子もいました。

そして、橋本妙子先生からは、発声の仕方についてご指導いただきました。まだ声帯が柔らかい小学生は高い声が出せるということで、高音を出すことを中心にレッスンをしていただきました。最後に、橋本先生から歌のプレゼントがあり、ロッシーニ作曲のオペラを歌ってくださいました。もちろんイタリア語で。子どもたちは素晴らしい歌声にうっとり聞き入っていました。

本日は時間がなく、ここまででしたが、次回はいよいよ卒業式で歌う曲の指導をしていただきます。ありがとうございました。

 

今日の給食

本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、たこナゲット、キムチチゲ でした。

明日は、お弁当の日になりますので、ご準備をお願いいたします。

2月20日(火) 本日の学校の様子です

4年 国語の授業の様子です。

自分のお気に入りの詩を見つけて、丁寧に視写していました。

1年 体育の授業の様子です。

なわとびのいろいろな技に挑戦して、合格の数が増えるよう頑張っています。短なわの後は長なわにも取り組んでいました。

2年生の活動の様子です。

6年生を送る会で、縦割り班の6年生へ渡すメッセージカードを一生懸命書いていました。

3年 算数の授業の様子です。

ドリルの問題をじっくり読んでいます。資料から必要なことを読み取って解く問題に取り組んでいました。

5年 社会科の授業の様子です。

チェーン店をもつ会社は、集まった大量の情報をどのように生かしているのか、資料や動画をもとにまとめていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、かじきカツ、パックソース、ぶた汁、一口なしゼリー でした。

 

2月19日(月) 本日の学校の様子です

3年 国語の授業の様子です。

学校の自慢をグループごとに発表します。発表に使う資料を探したり、発表原稿を考えたりしていました。

1年 国語の授業の様子です。

自分で調べた動物の赤ちゃんにつて、生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子などを書いていました。

5年 社会科の授業の様子です。

情報通信技術をどのように観光に生かしているのかを、資料から読み取りまとめていました。

6年 家庭科の授業の様子です。

在校生や学校に感謝の気持ちを伝えるためにプレゼントする雑巾を、ミシンで縫っていました。

4年 書写の授業の様子です。

4年生のまとめとして、これまで学習してきたことを生かし「手話」という文字を書いていました。今日から、本校の卒業生が教育実習生として来ました(5枚目の写真)。4年1組を中心に実習を行います。2週間という短い期間ですが、よろしくお願いします。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、青じそつくね、ブロッコリーのおかかマヨネーズあえ、なめことじゃがいものみそ汁 でした。

2月15日(木) 本日の学校の様子です

園児見学会(1年 体育の授業)の様子です。

1年生の授業の様子を年長組の園児が見学をします。今日は神谷こども園、かべや保育園、あさひ保育園の子どもたちが見学をしました。明日は、はな幼稚園、いわき短期大学附属幼稚園です。授業の見学だけでなく、1年生からメッセージを送ったり、一緒に走ったりする活動もありました。

3年 書写の授業の様子です。

平仮名の書き方の特徴に注意しながら、「つり」という文字のまとめ書き(清書)を行いました。

新しい机といすの搬入の様子です。

真新しい机といすが40セット、学校に届きました。これは福島県の補助事業として「令和5年度福島県の森林環境税」を活用して購入されたものです。各クラスにある古い机といすと交換するため、子どもたちが頑張って運んでくれました。大切に使用させていただきます。

 

2月14日(水) 本日の学校の様子です。

校内学力テストの様子です。

全学年、2校時に国語、3校時に算数の学力テストを実施しました。普段行っているワークテストとは問題の出され方が違っていたり、問題量がとても多かったりするので大変です。子どもたちは注意深く問題を読みながら、一生懸命考え、これまで学習してきたことを発揮しようと頑張っていました。

<1学年>

<2学年>

<3学年>

<4学年>

<5学年>

<6学年>

今日の給食

本日のメニューは、ツナごはん、牛乳、ささみカツ、はるまきスープ、米粉のガトーショコラ でした。

2月13日(火) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。

物語文「スーホの白い馬」を音読しています。さすが2年生、読み方が上手です。読む姿勢も立派です。

3年 図工 紙版画の授業の様子です。

刷りの作業に入りました。版の置き方を変えたり、1つの版を色を変えて繰り返し使ったりと工夫していました。

6年 国語の授業の様子です。

6年生で学習した漢字の振り返りを、プリントを使って行っていました。明日は学力テストです。頑張ってください。

5年 体育の授業の様子です。

跳び箱の学習です。かかえ込み跳びと台上前転に挑戦していました。

1年生 パワーアップタイムの様子です。

ALTのイサベラ先生に教えていただいて、英語でジャンケンを楽しんでいました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、納豆、ぶた肉とごぼうの炒め、大根のみそ汁 でした。

 

2月8日(木) 本日の学校の様子です

6年 外国語の授業の様子です。

小学校の思い出をアルバムシートに書きます。行ったところ、見たこと、楽しんだことなどを英語で紹介する文を書いていました。わからない単語などはALTに教えてもらいながら行っていました。

5年 理科の授業の様子です。

電磁石を強くする方法を考えています。電流の大きさを変えるとどうなるか実験をして調べていました。

1年 図工の授業の様子です。

遠足や運動会、植樹など、1年間の思い出を絵に表していました。

3年 社会科の授業の様子です。

地図帳の見方や各都道府県の位置などの確認をしていました。

4年 図工の授業の様子です。

版画の版をつくっています。初めて彫刻刀を扱うので、安全に彫るための練習を事前にしっかり行っていました。しかし、彫ることに夢中になりすぎると忘れてしまうときがあるので要注意です!

今日の給食

本日のメニューは、バーガーパン、牛乳、スライスチーズ、ハンバーグ・デミグラスソースかけ、とり肉とじゃがいものスープ でした。

 

2月7日(水) 本日の学校の様子です

4年 算数の授業の様子です。

立方体の展開図について考え、できるかどうか工作用紙でつくって確かめています。直方体と違い、たくさんのパターンがあります。全部で11種ありますので、ご家族でも考えてみてはいかがでしょうか。

2年 算数の授業の様子です。

ひごと粘土玉を使って指定された大きさの箱の形をつくります。どの長さのひごが何本、粘土玉が何個必要か予想してからつくっていました。

3年 体育の授業の様子です。

丸太転がりやゆりかご、前転の練習をして、そのできばえを発表していました。

6年 図工の授業の様子です。

卒業制作のフォトボックスづくりが始まりました。どんなデザインにするかそれぞれ思いをめぐらせていました。

1年生の活動の様子です。

ICTサポーターの先生と一緒に、タブレット型PCを使ってこれまでに学習した内容の問題に取り組んでいました。

5年 国語の授業の様子です。

みんなが書いた日記をもとに、作者の思いが伝わる文章の書き方について考えていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、いり豆腐のつつみ焼き、じゃがいもと大根のそぼろ煮 でした。

 

 

2月6日(火) 本日の学校の様子です

1年 算数の授業の様子です。

数え棒を並べて、指定された形をつくる活動を楽しんで行っていました。

2年 算数の授業の様子です。

文章題に取り組んでいます。たし算になるのかひき算なるのかを、図を使って考えていました。

 

4年 算数の授業の様子です。

工作用紙を使って、指定された大きさの直方体をつくっていました。

6年 理科の授業の様子です。

塩酸に溶けた金属はどうなったのか? 金属が溶けた液から取り出した固体がもとの金属と同じかどうか、その性質を調べた結果を整理して考えていました。

3年 算数の授業の様子です。

そろばんを使った数の表し方についての学習です。友だちと数の入れ方を教え合ったり、確認し合ったりしていました。

5年 家庭科の授業の様子です。

ミシンを使ってエプロンづくりに取り組んでいました。縫い始めと縫い終わりの「返し縫い」が難しいようです。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、ひじきの油炒め、玉ねぎのみそ汁 でした。