こんなことがありました。

2023年2月の記事一覧

三年生の日常

移動教室はいつもこのようにきれいに整っています。一年生の時からずっとやり続けられている一つです。当たり前のことを当たり前にできる!素晴らしいことです。

入試まで3日前となった今日は、県立高校入試の事前指導が行われました。

進路指導の深瀬先生からのお話を真剣な態度で聞いています。話を聞く態度も立派です。

入試までの過ごし方、当日のことについてのお話しがありました。

受験票と各高校の引率計画が配布されました。ご家庭でもご覧になってください。

当日の集合場所、時間については必ずお子さまと確認してください。

その後、学年の卒業式練習が行われました。入退場での曲がり方、立つタイミング、歩く間隔など細かいところの修正を行いました。

昨日の全体練習での2年生のSメールより

3年生に紹介しました。心にぐっときますね。

後輩たちに誇れる卒業式にしましょう。

卒業式全体練習

2月27日5、6校時に卒業式全体練習が行われました。

本番は、在校生は2年生が式に参加します。4年ぶりです。

3年生は先輩方の卒業式に出ることは一度もありませんでした。予行練習ですら出ることができませんでした。だからこそ、後輩には3年生として誇れる姿を見せたい!そんな思いもあります。

本番と同じように、一人一人担任の先生から名前を呼名され、証書を受ける練習をしました。

2年生の合唱『大切なもの』

3年生の感想

『全校生が体育館に入って卒業式の練習は初めてでとても緊張しました。3年生が主役という立場でみんなに支えられていることを実感しました。本番は感謝の思いを伝えられるような態度でいどみたいです。』

『春風の中にを歌ったときに、窓から入ってくる光がとても明るく感じられて、まるで卒業を祝ってくれているようでした。初めて他学年を入れて練習して、正直ちょっと泣きそうでした。』

『今回初めて、在校生も含めて卒業式の練習をしたのでとても緊張しました。特に、呼名では大きな声ではっきりと返事できるように意識しました。2年生の合唱では、鳥肌がめっちゃ立ったので、私たちも負けないように歌いたいです。卒業式までもう少しなので、親や先生方に感謝の気持ちを抱いていどみたいです。』

『今日が初めての全体練習でした。数分座っているのもつらいのに、ずっと座っている1年生はすごい!返事もきれいにできたので良かったです。美しい歌声を届けるため、頑張りたい。悔いの残らない卒業式にしたい。』

サッカー部 福島民友杯 結果

2月25日㈯、26日㈰に、福島民友杯が開催されました。

いわきFCフィールドにて。

準決勝 対 勿来フォーウィンズ

対戦相手のレベルはこれまでより一段と高く、苦戦を強いられました。

力及ばず、惜敗。(0-6)

ここからは3位決定戦、対 昌平中の写真です。(南中は青ユニフォーム)

劣勢でも少しずついい展開を増やしていき、得点のチャンスを作ることもできました。

あと少しのところでシュートまで行けなかったり、パスが噛み合わない所からピンチを招くなど、言い換えればこれからの伸びしろが見られました。

可能性を感じさせる試合ぶりでしたが、

相手が上回る場面に対応しきれず、結果は0-5で惜敗となりました。

最終結果:第4位

何度やられようと、気持ちを切らさず最後まで頑張りました!お疲れ様でした。

集合写真を撮って帰ろうとしたその時、福島民友社様より、写真撮影のためもう一度急いでユニフォームに急ぎ

保護者の皆様、2日間たいへんお世話になりました。

応援ありがとうございます。

男子ソフトテニス部

2月25日、26日は東北六県対抗が山形県天童市で行われました。県選抜として伊賀くんが出場しました。

福島県選抜は完全優勝!お見事!

写真は保護者の方から送っていただきました。こうして遠征がある時は、試合内容や結果など報告してくれます。遠く離れていても頑張っていることが伝わり、嬉しく思います。

一年生の新妻・鈴木ペアは、栃木県黒磯市で行われたヒーローズカップジュニアハイスクールソフトテニス大会に出場しました。一年生だけが出場でき、栃木県内及び近県中学校の選手が招待されました。

100ペア以上出場し、見事5位入賞を果たしました。

準々決勝で負けた相手が優勝したようで、2人は入賞したものの、悔しがったそうです。この悔しい思いもこうした大会が経験となり、次への課題になります。参加できたことで得たものを生かしてくれることを期待しています。

卒業式練習★3学年

2月24日(金)6校時に、3学年卒業式練習を行いました。

準備も片付けも短い時間で自分たちでテキパキと行っています。

体育館に響く歌声は心にぐっときます。

面接練習

高校入試まであと1週間となりました。

面接がある高校の練習が昼休み、放課後を利用して行われています。

入室の仕方、質問に対する答え方など、教頭先生と校長先生からアドバイスを受けました。あとは、自信をもって平常心で臨みましょう。

男子卓球部

1月23日(木祝)、毎年恒例(?)の中村杯卓球大会を開催しました。

レクリエーション要素を入れた企画を行い、結果によって様々な景品がゲットできるイベントです。

仲良く、本気で、楽しむことをモットーに、3つの企画を行いました。

 
【第一部】〜利き手じゃない方選手権〜

その名の通り、利き手じゃない方の手にラケットを持ってゲームを行います。

みんなぎこちない動きの中、ミラクルなプレーなども飛び出す白熱した戦いが繰り広げられました。

普段の実力は、ほとんど関係なく、一年生が優勝する結果になりました。

 

【第二部】〜ペアマッチ選手権〜

実力が均等になるようにペアをつくり、力を合わせてダブルスとシングルスで勝敗を争います。

ハンデなどもあるため、全勝も全敗もなく、全て僅差の戦いとなりました。

 

 

【第三部】〜スマッシュターゲット〜

男子卓球部の中では、恒例の企画です。

20球のスマッシュで、5つの的を目掛けます。

見事、全て打ち抜いた4名が、景品をゲットしました。

 


普段の緊張感とは違い、どの企画もリラックスしながら本気で楽しむ姿が見られました。


景品の中には、サイン色紙が2枚。

一枚は、世界選手権のメダリストでもある日本が誇るカットマン、橋本帆乃香選手。

もう一枚は、オリンピックに6回出場し、リオで水谷隼選手と3位決定戦を戦った、元世界ランキング一位のサムソノフ選手(ベラルーシ)。

その他の景品も含めて、喜んでもらえたかな?


企画を通して、さらに深まったチームの絆で、この後の大会も乗り切っていきましょう。

選抜メンバーとして

男子ソフトテニス部のキャプテン伊賀くんは県選抜メンバーの1人、今週末の東北選抜大会に向けて、群馬遠征でした。

群馬選抜、千葉選抜との練習試合を行い、3勝2敗だったそうです。

高いレベルで戦うことは、想像以上に大変だと思いますが、この経験が自分の、そしてチームの財産になると思います。そして遠征のために協力してくれる保護者の方やスタッフの先生方に感謝の思いを、プレーで恩返ししてくれていることでしょう。

後輩から先輩へ

2000年ホールのこの景色がステキです。毎朝このメッセージを見て、力がみなぎりますよね。

1、2年生ありがとう。。。

卒業式に向けて、校長先生は忙しい中、時間をかけて一人一人の卒業証書を書いてくれています。この証書を手にするとき、どんな気持ちなんだろう。。。

3学年★面接練習

県立高校受験まであと1週間ちょっと。

最後の面接練習は、校長先生、教頭先生が面接官になってくれています。

緊張感が伝わってきました。本番は緊張すると思いますが、練習してきたことを自信をもってやりましょう。

放課後も面接練習をしています。

3学年★体育の授業

3組&4組

1組&2組

可愛い可愛い生徒たちです。

こうしてクラスメイトと一緒に、体育の授業ができるのもあとわずかですね。

体を動かしている時は、受験のことも忘れて気持ちもリフレッシュしますね。

男子ソフトテニス部

2月19日(日)ダンロップいわき大会が市営コートで行われました。

オレンジの部、チャレンジの部に2チームが出場しました。

オレンジの部

予選は、赤井中、平三中、小名浜一中に3ー0で勝利し、予選1位通過で決勝トーナメントに進出しました。

準々決勝は、好間中に3番勝負ファイナルを制し、勝利しました。

応援にも熱が入ります!

準決勝は、泉中に2ー0で勝利し、決勝へ。相手は、小名浜ニ中でした。

2ー1で敗退し、2位となりました。次へのリベンジ!

チャレンジの部

4人での出場となりました。1ペアも負けられない戦いで、内郷一中、泉中に2ー1で勝利、植田東中に1ー2で敗退しました。3校が2勝1敗の三つ巴となり、ゲーム差で残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。

ある学校の先生から、どの学校の選手より元気良くやってました!とお褒めのお言葉をいただきました。

どんなにつらい状況でもペアと元気良く、プレーできる!大事なことですね。

3月も大会を控えています。今回の大会の課題を今後の練習で生かしていきます。

3学年★卒業式練習

2月20日(月)5、6校時に卒業式合唱練習を各クラスで行いました。

5校時は、1、2組、6校時は、3、4組が音楽室を使いました。

音楽室からの景色は、とてもきれいです。湯ノ岳が見えるこの景色を見るのも、3年生にとってはあとわずか。。。

見慣れた景色も目に焼きつけてね。

爽やかな朝のスタート

まだまだ寒い日が続いていますね。週明けの学校は気が重い人もいるかもしれません。でも朝からPTAの方々があいさつ運動で爽やかなスタートが切れましたね。

3年生の規律委員としての朝のあいさつ運動もあとわずかとなりました。

生徒会役員も毎朝、旗揚げをしています。

PTA本部役員の皆さん、そして3学年委員の保護者の皆さん、早朝よりありがとうございます。

『あいさつ日本一』の学校を目指して、今後も活動にご協力よろしくお願いします。

3年生★卒業式練習

道徳の授業より

卒業式に向けて、それぞれの思いで練習に臨んでいます。。。

今回は、答辞から歌の流れの確認と歌の練習を行いました。

『春風の中で』はまだ練習して間もないので、楽譜を見ながら歌いました。

月曜日は各クラスで歌の練習を行います。後輩たち、そして保護者の方の心に響く歌を届けます。

準備や片付けも短い時間でテキパキと行う姿が本当に頼もしいです。

3年生へのエール作成です。

2月17日6校時の学活は、もうすぐ高校受験、卒業を控えて頑張っている三年生に向けてのエール作りを行いました。

三年生の先輩方、どんなエールが出来上がるか、楽しみに待っていてください!

男子卓球部

2月11日(土)、いわき市立総合体育館にて第41回いわき市小中高校生卓球強化リーグ大会〜第14回佐藤昭典杯〜が行われました。

市内の選ばれた小中高校生と、各学校からの推薦者が、レベル毎に7〜8名ずつのリーグに分かれて総当たり戦を行う大会です。


中央台南中学校男子卓球部からは10名が出場しました。

以下の選手が見事入賞しました。


《男子シングルス》

第4組第3位 酒井広柊(5勝2敗)

第9組第2位 鈴木碧壬(5勝1敗)

第12組第2位 片山航輝(5勝1敗)

第17組第1位 政井瞭斗(5勝1敗)

 

同じくらいのレベルの選手同士での試合となるため、ほとんどが接戦となりました。

それを1日を通してたくさん経験でき、とても充実した表情をしていました。

高校生相手に勝ち星を上げる選手も多くいました。

 

 

翌日2月12日(日)は、南相馬市まるさん・あったまるアリーナにて野馬追の里 第47回浮舟杯卓球大会が行われました。

多くの強豪クラブチームが、県内、県外からも参加する中学男子団体戦の部に、中央台南中学校からは2年生7名が参加しました。

市内の他校の選手も1名加わり、2チームエントリーしました。

結果は以下の通りでした。

 
【予選リーグ】

Aチーム3位(0勝2敗)

Bチーム4位(0勝3敗)

Aチームの相手は、全国大会にも参加するようなトップクラスのレベルの選手ばかりを揃えるチームで、これまで味わったことのないような高い質のボールを受けました。

負けて当然、と割り切って臨んだからか、普段以上のプレーの連続に、たくさん驚かされました。

個々の限界値を押し上げてもらうことができ、この先に大きく繋がる貴重な経験が出来ました。

 
Bチームは、団体戦の雰囲気づくりの難しさとともに大切さを学ぶことが出来ました。

普段はAチームの選手が、チームに勢いをもたらしてくれていますが今日は別チーム。

自分達だけでなんとかしなければなりません。

それを感じられただけでも、価値ある大会だったと思います。

 
トップ選手からゲームを奪ったり、団体戦の中のマッチを奪ったりすることは出来ましたが、チームの勝利には手が届きませんでした。

しかし、自分たちの立ち位置を再確認する上でも、参加して良かったと感じました。

県大会で上位を目指す上では、一人ひとりがさらに高い意識を持つことが必要です。

大きなプレーばかりではなく、細かい技術の見直しに力を入れていきましょう。 

 

保護者の皆様におかれましては、二日間、大変お世話になりました。

差し入れまでいただいてしまい、応援され、温かく支えられていることを、強く実感できました。

 

がむしゃらに卓球を楽しむ姿が、恩返しになるはずです。

気持ちを新たに、また頑張りましょう。

3年生★道徳

『旅立ちの日に』という題材での道徳の授業です。

意見交換を活発に行っています。

どんな思いで卒業式に『旅立ちの日に』を歌い、伝えられるかを友達と話し合っていました。

後輩に、保護者の方々に、先生方に、関わってくれたすべての人に届く歌声を響かせてくださいね。

3年生★面接練習

卒業式まで学校に登校する日、あと15日です。

県立高校受験に向けて、面接練習に昼休みや放課後を利用して取り組んでいます。

個人面接では、待つ間も緊張感が伝わります。『この学校に入りたい!』その思いを面接官に伝わるよう、しっかり自分の思いを話してました。

3年生★体育

あるクラスの黒板には

受験に向けたメッセージ

県立高校の入試まであと3週間あまりとなりました。受験生は不安でいっぱい。。

勉強しても勉強しても時間が足りない。お金で買いたいです!とある生徒が言っていました。

体育では班ごとに分かれて、卓球とバドミントンに取り組んでいます。

やられたーーーー!盛り上がっています。

男女仲良く、楽しんでいます。こうしてみんなで体を動かすと、受験のストレスが発散されますね。

おっ、なかなかやるなぁー(笑)

表彰式

『福島県火災予防絵画・ポスターコンクールいわき市推薦作品審査会』において、市内200点の応募作品の中から3年鶴山さんの作品が『いわき市火災予防広報推進ポスター』として採用されました。このポスターは、今後、市内の公共施設をはじめとして、さまざまな場所に掲示され、広く市民に火災予防の啓発をしていくことになります。ポスターは2000枚作成されているそうです。

3学年★卒業式練習

3月13日は、卒業式です。ちょうど1ヶ月前の今日、学年初めての卒業式練習が行われました。

教務主任の宮部先生より、卒業式の意義や卒業生に臨むことなどお話がありました。みんな真剣な態度で聞いていました。

校長先生から一人一人に卒業証書をもらえるのは人生で最後となる人がほとんどです。今年は在校生の2年生も式に参加します。保護者の方や在校生に届く大きな声で返事をすることで、成長の証を伝えましょう。

入退場の練習も行いました。

準備は1組、片付けは2組で行いました。少ない指示でもテキパキと行動できる3年生が頼もしい!快く仕事をやってくれてありがとう。

男子ソフトテニス部

2月11日(土)Sリーグファイナルステージの日、県への切符をつかむために日々練習に取り組んできました。しかし、各地区6校➕推薦枠3校、その3校に新人戦3位の南中が推薦枠から出場できることになったため、いわき地区の予選には参加しませんでした。

ファイナルステージに出場し、切符をつかんだらこうして保護者の方々と喜びあって。。と思っていましたが、思わぬ推薦枠での出場でした。

次の目標は、県のベスト3に入ること!

今後もチームMINAMI、一丸となって頑張ります!

県のSリーグは、会場が体育館ということで、勿来体育館での練習を行いました。

外のコートとは違い、ボールの回転、インドアならではのゲームの展開など、課題をもって取り組みました。

伊賀コーチも現役プレーヤーなので、こうして練習相手になってくれたり、ボール出しをしてくれています。

休日の体育館確保を保護者の方がやってくれることもありがたい限りです。大会に備えてできる限り、その環境でやれるのも当たり前ではなく、保護者の方々の協力のおかげです。

感謝の思いを練習後に保護者の方に伝えています。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

2月12日(日)県選抜チームは、千葉県木更津高校での合同練習でした。

毎年インターハイに出場し、上位入賞を果たしている強豪校での練習は、一層レベルアップにつながったようです。

県選抜チームでは、誰よりも声をだし、楽しんでやっているそうです。頼もしい姿です。福島県を背負って戦うプレッシャーもありますが、伊賀くんならできる!

今年度も筝の授業始まりました。

一年生の音楽の授業は、今年度も筝を行なっています。和楽器の優しい音色に癒されながら、初めての楽器に一生懸命取り組んでいます。チームで協力しながら、『さくらさくら』の曲の完成を目指します。

3年★数学

母集団から30個のデータを抽出し、平均値を求める作業です。

デジタル教科書では、あっという間に平均値を求められますが、電卓を使って求めます。

早く終わった人は、ワーク演習に進んで取り組んでいます。

『もう、こんな時間?』と、50分の授業があっという間に感じているようです。

それだけ集中して取り組んでいる証ですね。

3年1組★数学

班決めはくじ引きです。男女混合になって誰と一緒になっても協力してできるのが3年生の偉いところ。

無作為に抽出した30個のデータから、平均値を出し、箱ひげ図を作ります。

3年2組★数学

乱数さいの実験の様子です。

乱数さいの方法の他に

表計算ソフトエクセルを使った方法もできます。興味がある人は、ぜひやってみてくださいね。

男子卓球部

2月4日(土)、5日(日)、いわき市立総合体育館にていわき徳姫杯卓球大会が3年ぶりに開催されました。

従来は、団体戦なども行なっていたこの大会ですが、今回は個人戦のみ。

 
県外からの参加も多く、中学生以下シングルスには351名、一般シングルスには110名の選手が参加しました。

中央台南中学校からは、4日の中学生以下男子シングルスに12名、5日の一般男子シングルスに5名の選手が参加しました。

主な結果は次の通りでした。


《中学生以下男子シングルス》

【予選リーグ】

 6名が2勝0敗で1位

 3名が1勝1敗で2位

 3名が0勝2敗で3位

 
【1位トーナメント1回戦】

 6名全員 勝利

【1位トーナメント2回戦】

 鈴木陽斗、鈴木春成、鈴木碧壬、酒井広柊 惜敗

 百本琉聖、八鍬心 勝利

【1位トーナメント3回戦】

 百本琉聖、八鍬心 惜敗(ベスト32)

 
【2位トーナメント】

 片山航輝 優勝

 齋藤匠  第3位

 
【3位トーナメント】

 政井瞭斗 優勝 

中学生以下男子シングルスでは、県大会を多く経験してきた二年生が、予選リーグでしっかりと力を見せてくれました。

1位トーナメントでは、他県のトップ選手に果敢に向かっていく姿勢が見られましたが、力及ばず。

 
そんな中、予選こそ2位、3位でしたが、その後のトーナメントで、勝ち上がっていった一年生の活躍は見事でした。

特に、100名を越えるトーナメントで優勝した二人は、良い経験となりました。

次年度以降が楽しみです。 

 

《一般男子シングルス》

【予選リーグ】

 1名が1勝1敗で2位

 4名が0勝2敗で3位

 
【2位トーナメント2回戦】

 百本琉聖 惜敗

 
【3位トーナメント1回戦】

 鈴木陽斗 惜敗

【3位トーナメント2回戦】

 鈴木春成 惜敗

 酒井広柊、八鍬心 勝利

【3位トーナメント3回戦】

 酒井広柊 惜敗

 八鍬心  勝利

【3位トーナメント準々決勝】

 八鍬心  惜敗

 
一般男子シングルスでは、高校生のパワーや、大人のクレバーなプレーに押し切られてしまいました。

しかし、中学生ながら参加資格を得て試合できた経験は、必ず次に繋がるはずです。

 


コロナ禍の中、この二日間、たくさんの試合ができたことに感謝です。

次週も大会が続きますが、勉強と両立しながら取り組んでいきましょう。

 


保護者の皆様におかれましては、今回も温かいサポートで支えていただき、ありがとうございました。

冬場の部活動は、短い時間しか活動できませんが、生徒達は1分、1秒を無駄にせず打ち込んでいます。

その努力が大きな勝利に繋がることを信じて、引き続き、温かく見守っていただければと思います。

3年3組★数学

実験のやり方はデジタル教科書を使います。さぁ、実験スタート!

実験の記録をノートにしっかり書いていました。300までの数から無作為に抽出するために、何回も乱数さいを振るのはかなり大変な作業でしたね。

3年4組★数学

中学数学の最後の単元は、『標本調査』です。

今日は、乱数さいを使った実験を行いました。

3人グループで協力しながら実験に取り組んでいます。

 

3学年★大竹杯★

外ではサッカー対決!天気にも恵まれ、絶好のサッカー日和でした。

楽しさが伝わってきますよねーーー

総合第1位は、3組!

受験生全員の合格を願って、目を入れました。

3年生全員が進路実現!!!

片目を入れるのはその時に。

県立高校受験まで1ヶ月を切りました。不安もあると思いますが、その不安はみんな一緒。どんなときもお互い励まし合って、それぞれの進路実現に向けて頑張りましょう。

3学年★大竹杯★

2月6日(月)は待ちに待った大竹杯!

優勝クラスには。。。

箱の中身が気になりますね。優勝目指して、クラス対抗レクリエーションのスタート!

進め方についての説明をしっかり聞いています。審判も自分たちで行います。怪我なく、フェアプレーで楽しみましょう。

男子がプレーしているときは、女子が熱いエールを送っていました。

やられたーーーー

3組男子&1組女子 クラスを超えて仲良し

女子の試合を男子も応援!

全勝は1組男子チーム

 

男子ソフトテニス部

2月4日5日の2日間、ソフトテニスキャンプに参加しました。

ルネサンス棚倉で行われたキャンプは、元ヨネックスの松口さん、そして日本体育大学の選手という豪華な講師の方から学べる講習会です。

小学生から大人まで集まったソフトテニスの技術向上を目指す講習会

現役プレーヤーの大学生がサポートしてくれました。

たくさんのことを学び、充実した2日間のキャンプだったようです。

伊賀くんは、選抜チームで東北高校との合同練習会に参加しました。

東北高校は、日本でもトップレベルの選手が集まる強豪校です。そんな選手と試合を中心に行ったようです。

それぞれの場所で頑張った週末でした。

サッカー部 Winter Match交流大会

2月4日㈯、5日㈰の2日間にわたり、J.Villageにて開催の交流大会に参加してきました。

25分の試合を合計12本。たっぷりと経験を積んできました。

1ツ星初日の相手はFCレガッテ、石川義塾・矢祭中連合、FCラソス、二本松一中、平一中、郡山四中さん。

指導者の方が参加するチームも。交流大会ならではの光景です。

ゴールキーパーも頑張ってます。

2ツ星2日目は、ユニフォームを青に変えて河北中、須賀川一中、緑が丘中、船引中、平二中、すずかけsssさんと。また、別ピッチで実施のトレセンマッチに参加する部員もおり、それぞれ活躍しました。

※すずかけsssは6年生チームですが、中学生相手にも、堂々とした戦いぶりにみんな感心。こちらも、真剣にプレーしました。

クタクタになりがらも、楽しく、とても充実した2日間になりました。

メンバーを入れ替えながら、ポジションも何通りか試し、連携と個人スキルを高めるための大きな経験になりました。

保護者のみなさま、遠方まで2日目、大変お世話になりました。

市新人駅伝大会

3年ぶりに行われた市新人駅伝大会は、2月4日(土)21世紀の森公園で行われました。

男子第2位

女子第5位

アベック入賞でした!

南中祭後から始まった駅伝練習でした。どんなに寒くても、走り続けてきました。今日は行きたくないなー辛いなーと思ったこともあったことでしょう。でも目標達成を目指して、一緒に頑張れる仲間がいたからこそ、続けてこれた駅伝練習だったと思います。辛いことにあえて挑戦してきた自分を褒めてください。そしてその挑戦に協力してくれた保護者の方に感謝してほしいと思います。一緒に頑張ってきた仲間とこの結果の喜びを分かち合ってください。

走りたくても走れなかった、挑戦したくても大会ができなかった先輩に良い報告ができましたね。

おつかれさまでした。保護者の方々、早朝よりご協力いただき、本当にありがとうございました。

3年生★大竹杯★

2月6日に行われる大竹杯!

バレーボール&サッカーをやることに決まり、各クラスではそのグループ分けをしました。

体育委員を中心に自分たちで話し合いをしながらグループ分けができるところもさすが3年生!

当日は、日頃の受験勉強を忘れて、クラス対抗レクリエーションを大いに楽しみましょう。くれぐれも怪我だけはしないように気をつけてやりましょうね。

生徒会役員選挙

2月1日(火)5、6校時に令和五年度前期生徒会役員選挙が行われました。

進行は3年生の選挙管理委員です。

選挙管理委員長あいさつ

いよいよ選挙の日がやってきました。今年初の選挙も意欲的な生徒が立候補してくれました。

今回の選挙は、多くの役職が選挙となっています。いつも通りのことですが、皆さんは代表演説者の話をよく聞き、この人だったら中央台南中学校を任せられるという人に投票してほしいと思います。立候補演説者の気持ちは、政権公約に最もよくあらわれています。悩んだときは、自分の考えに最も近い人を選ぶと良いと思います。また、今回は、来年度の生徒会の役職を決めます。1、2年生はより良い学校づくりを一緒に推し進めて行けそうな人を、3年生は彼らの活躍を見ることはできませんが、自分達が3年間築いてきた伝統を繋いでくれる人を選んでほしいと思います。

最後に、前回の選挙は全学年において、無効投票が多いように感じました。私自身の思いとしては、無効投票を0にしたいと考えています。無効投票を0にすることが、学校をより良くしていく第一歩だと考えます。皆さんのご協力よろしくお願いいたします。