中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
県中体連水泳競技では、多くの生徒が個人種目にも出場し、決勝進出そして入賞を記録しました。
そして 男子100m自由形に出場した2年生が、見事に標準記録を突破して東北大会への出場権を獲得しました! 予選のタイムから大幅に記録を縮めての快挙に、スタンドで応援する生徒たちも大興奮!8月に同じ会場で行われる東北大会では、さらに自己ベストを目指して頑張ってくださいね。
3年生にとっては今回の県大会が最後の中体連。3日間の熱い戦いを終えて、それぞれの心には様々な思いがあることでしょう。これからは3年生が残してくれたものを受け継いで、1・2年生が次の目標に向かって練習に取り組んでいくことになります。3年生のみなさん、今まで本当にお疲れさまでした。そして本当にありがとう!
リレー競技では、男女ともに400mフリーリレー、400mメドレーリレーの両方で決勝に進出しました。
郡山の開成山プールでは決勝レースには入場ゲートが設けられており、それぞれのチームが大型ビジョンに映し出されるのも楽しみのひとつ。4人の息が合ったポースが決まっていますね!
7月22日(土)~24日(月)に郡山市しんきん開成山プールで行われた県中学校体育大会水泳競技大会 の様子をご紹介します。35度を超える真夏日そして毎日夕立に見舞われる過酷なコンディションに加え、コロナ禍の影響で宿泊を伴う大会参加は全員が初めてという中、参加した16名の水泳部員はそれぞれの役割を果たして素晴らしい成果を残してくれました。
そこで4回に分けて、当日の様子をご紹介します。水泳競技は会場の収容人数の関係から、今年度も保護者の観戦は叶わなかったのですが、みなさんの熱い思いに答えて最後まで全力で泳ぎ、声を枯らして応援する様子をどうぞご覧ください。
7/24 平テニスコートで行われた個人戦に、中央台南中学校からは、女子2ペア(伊藤・芹澤組、鴫原・伊藤組)、男子1ペア(伊賀・新妻組)が出場しました。福島県のソフトテニスは、非常にレベルが高く、女子には、昨年の全国小学生大会で優勝した選手が出場するなど、初戦から厳しい試合が予想されました。
女子2ペアは、どちらも県選抜選手がいるペアに惜しくも敗れ、戦いを終えました。敗れはしましたが、努力に努力を重ね、いろいろなことを乗り越えて2年連続団体、個人とも県大会出場という、すばらしい成績を残してた女子ソフトテニス部のみなさん、本当にお疲れ様でした。
男子 伊賀・新妻組は、順当に勝ち進みましたが、準優勝した西郷一のペアにベスト4決めのところで、惜しくも敗戦、東北大会出場者を決める代表決定戦にまわりました。一発勝負の代表決定戦は緊張感があるピリピリとした雰囲気でスタートしましたが、プレッシャーをはねのけ、自分たちのプレーに徹した伊賀・新妻組が見事勝利し、東北大会出場をきめました。
これで県大会が終了です。選手、応援、そして保護者のみなさま、炎天下の中、本当にありがとうございました。
男女とも多くの方に支えられて成り立っているソフトテニス部の活動です。これまでのご支援に心より感謝申し上げます。中央台南中男女ソフトテニス部を代表して、2人は8/8~10に青森で行われる東北大会に向かいます。いましばらく、応援よろしくお願いします。
7/23日曜日、今年も中央台夏祭が開催されました。吹奏楽部も演奏の機会をいただき参加してきました。夏らしい暑い1日でしたが、たくさんの人が来場しており、とても盛り上がっていました。
コンクールとは違い、私たちも楽しんで演奏できました。
次は8/5のコンクール県大会に向けて、また頑張ります。
男女団体戦が行われました。女子は1回戦から昨年度県新人大会、準決勝の組み合わせと同じ対戦でした。白熱した試合を制し見事勝利、2回戦も県中2位の学校に完勝、ベスト4をかけ、新人県1位の石川義塾に挑みましたが、力及ばずベスト8でした。チームの半数以上が中学校からソフトテニスを始めた生徒でしたが、ここまで成長しました。試合後、みんなで記念写真です。
男子は、2回戦からの登場、順当に勝ち進み昨年の成績を越えるベスト4に進出。決勝リーグを戦いました。東北大会を狙っていましたが、惜しくも3位で戦いを終えました。目標が高かっただけに、悔しい気持ちは強いですが、3人だけの3年生が、よくチームを引っ張り、これだけの成績をあげたと思います。
お疲れ様でした。
さあ、明日は個人戦、がんばりましょう。
県中体連の各競技が今日から行われています。ソフトテニス競技は、いわきで開催です。
男女揃って出場の中央台南中ソフトテニス部は、公式練習も男女合同で行い、明日からの対戦に備えました。
開会式では、男子キャプテンの伊賀くんが選手宣誓を立派に務めました。
強敵ばかりの県大会、チーム一丸となってがんばります。
昨日終業式を迎えた1学期。1年生にとっては初めてのことばかりで、毎日があっという間に過ぎたのではないかと思います。そして学習内容も増えて、夏休みを前にきちんと整理する必要が出てきました。
そこで 1学期最後の英語の授業で、ALTのジョー先生といっしょに既習事項の復習を行いました。
その1 Draw a Picture(聞き取りお絵かき)
リスニング力確認のために行った活動です。ジョー先生が話す英文を1人1文ずつ聞き取って、1枚の絵を完成させます。絵の上手下手は関係ありませんが、完成した絵を見てみんな大笑い。どのグループも協力して活動することができました。
その2 Make a Sentence(居眠り英作文)
日本語の意味がわからなくても英文のルールを知っていればできるのが並べ替え。全員が机に突っ伏して寝ている状態で、1人ずつ起きて液晶画面に提示される語句を覚えます。そして5人が終了したら一斉に起床!5人が集まって英文を作成します。ジョー先生にもとの英文を正しく伝えられたでしょうか?
その3 Push the Button(早押し早抜け)
そして登場した秘密兵器が早押しマシーン!生徒たちの反応があまりにも早く、判断に困る場合が多いため導入されました。1学期に学習した英文や単語がふんだんに使われている問題に、全員が前のめりになって取り組みました。
あっという間に過ぎた1時間。夏休みもしっかりと復習に力を入れて、また2学期に楽しい活動を行いましょう!
本日、無事に第1学期終業式を迎えました。
終業式では、校長式辞、生徒発表があり、式後に表彰が行われました。
今学期の南中生の活躍を振り返り、充実した夏休みにするための心構えを確認する機会ともなりました。
部活動がある生徒もいますが、生徒は多くの時間を家庭で過ごします。よい夏休みとなるように、ご家庭でも心配りいただければと思います。
それでは、生徒のみなさん、無事故で有意義な夏休みにしてください。
長期休業前の学年集会とともに、3年生は体験入学事前指導も行いました。また、教師側からの指導も、受験を意識した内容でした。
恒例の生徒発表も行いました。3学年では、発表者を当日、くじ引きで決めます。お題は「1学期の反省と夏休みの決意表明」。やはり「勉強します。」という内容が多かったです。
後半は、体験入学事前指導です。全体指導の後、数回に分けて、高校ごとに打ち合わせしました。
3年生全員が、充実した体験入学、夏休みにしてほしいです。
8時5分より、PC室からオンラインにて放送コンテスト、空手、ソフトテニス、書写の表彰を行いました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。今後の益々の活躍を楽しみにしています。
7月15日(土)に福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会がいわき芸術文化交流館アリオスにて行われました。
今年度は久しぶりにコロナ禍前のように一般の観客も入場できる状況で行われました。
先週行われた壮行会では、素晴らしい演奏を披露してくれましたが、本番は壮行会をはるかにしのぐ素晴らしい演奏で観客を魅了していました。
審査の結果、見事金賞そして、いわき支部代表として8月5日(土)に同じくいわき芸術文化交流館アリオスにて行われる県大会への出場が決まりました。
これからの練習は、まだまだ暑さとの戦いですが、県大会で再び南中サウンドを響かせましょう。
演奏を終え、集合写真撮影をする吹奏楽部
7月15日㈯、会場は南中
対戦:勿来SCS
結果:4−2 勝利
小雨が続く中、久々の試合を行いました。
前半に先制されたあと、貴重な1点を返すことに成功します。しかしその後も再びリードされるなど、苦しい展開に。
ハーフタイムは、後半に向けて切り替えました。
後半開始から何度もチャンスを作り、流れを呼び込む同点ゴールが決まります。
そして、待望の逆転に成功。
ディフェンスもカバーしあいながら対応し、その後は失点をしませんでした。
終盤には追加点をとることもできました。
最終的には4-2で勝利。みんなよく頑張りました!
3年生にとってリーグ戦は、残り2試合となります。
保護者の皆様、本日もたいへんお世話になりました。
サルバドール・ダリの作品が多く所蔵されている諸橋近代美術館でそれぞれ鑑賞し、予定通り学校に到着できそうです。
本日、創造部美術コースは、猪苗代方面で校外活動をしています。小名浜二中さんとの合同学習で、ただいま、陶芸体験をしています。
本日は、1学期末の授業参観及び学級(学年)懇談でした。
猛暑の中の5時間目の授業が始まって間もなく、あたり一帯が暗くなり、激しいゲリラ豪雨に包まれました。そのような状況の中ではありましたが、子どもたちは保護者の皆様に見守られ、一生懸命授業に取り組んでいました。
ご多用の中、ご参観頂きありがとうございました。
本校ではこれまで、毎年3年生が「学びの習慣づくり」に取り組んできました。今年度も7月11日(火)より学習会場運営員の鵜沼美枝子先生のご指導を頂きながら、進めて参ります。
いわき市教育委員会学校教育推進室 横田裕之主任指導主事より委嘱状の交付が行われました。
鵜沼美枝子先生のお話を聴く3年生41名(コンピュータ室にて)
部活動を引退していない生徒は、2学期から参加する予定です。希望する進路の実現を目指して頑張ってほしいですね。
7月13日(木)に小川中学校で行われる 第51回いわき北地区中学生弁論大会。コロナ禍では映像審査などが実施されてきましたが、今年度は久しぶりにたくさんの聴衆を前に対面で行われます。
そこで、出場生徒が本番の雰囲気の中でも緊張せずに発表できるようにと、昼休みに体育館ステージで練習を行いました。
これまで様々な活動をともにしてきた生徒たちが応援に駆けつけた中で、演者は堂々とした発表を行いました。ぜひ本番のステージでも、練習の成果を出し切ってくださいね!
今日は、吹奏楽コンクールの壮行会です。いつも運動部の壮行会を演奏で盛り上げている吹奏楽部を今日は応援します。みんなが真剣に演奏を聴き、吹奏楽部の健闘を祈りました。
会終了後、市中体連の表彰がありました。中央台南中は入賞者が多く、前回の陸上競技に続き、今回も水泳部のみの表彰です。他競技は後日になります。
水泳部は、個人入賞だけでなく、男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位でした。