こんなことがありました

出来事

学校図書館で国語の授業

6月23日(火)

 4年生は、学校図書館で国語の授業をしていました。音読をしながら語彙力を高めていました。明確な発音ですらすらと読む4年生の音読に感心しました。

知能テスト実施

6月23日(火)

 2校時目、3年生と5年生は知能テストを行いました。担任の先生に説明を受けて、限られた時間の中で自分の力を発揮していました。

体育(4年生)

6月22日(月)

 3校時目、4年生は校庭で鉄棒をしていました。ルールを守りながら鉄棒の技に挑戦していました。

 

生活科(2年生)

6月22日(月)

 3校時目、2年生は生活科で栽培活動を行っていました。2年生の畑は見事で、たくさんの収穫がありました。こうした体験を通して、食べ物の大切さに気づかせていきたいと考えています。

大休憩の様子

6月22日(月)

 大休憩の様子です。上の校庭では、虫取りをしたり、遊具にのったりして遊んでいました。下の校庭では、雲梯をしたり、ボール運動や鬼ごっこをしたりしていました。子どもたちの笑顔は最高ですね。

国語(4年生)

6月22日(月)

 2校時目、4年生は国語で文章の書き方を学習していました。「好きな遊びを例を挙げながら書こう」というめあてでした。子どもたちは、例の出し方やまとめ方を意識しながら文章にまとめていきました。4年生の授業中の姿勢が立派でいつも感心しています。

理科(3年生)

6月22日(月)

 2校時目、3年1組は「虫はかせの研究レポートを書こう」のめあてで学習をしていました。担任の先生からは、上手に書くコツを教わりながら、読みやすいレポートを書いていました。

 

授業の様子

6月22日(月)

 梅雨特有の空模様でしたが、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は、体育館で体育を行っていました。福島県教育委員会が推奨している運動身体づくりプログラムをしっかり行って体力づくりに励んでいました。3年生2組では、0÷4の計算について学んでいました。5年生は、書写の学習をしていました。子どもたちが黒板に自分の考えをしっかり書いていました。6年生は社会の学習でした。少子高齢化の社会問題について学んでいました。食べ物の絵を使ってリズムよく言葉を覚えている学級もありました。

 

授業の様子

6月19日(金)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は、クレヨンで好きな絵を描いていました。恐竜、カブトムシ、クワガタ、家族など様々でした。2年生は、長さの学習をしていました。2年生の姿勢はいつも素敵です。3年1組は、音読をしていました。4年生は、筆算の学習をしていました。しっかり頭を鍛えている長倉小の子どもたちです。

 

がんばりタイム

6月19日(金)

 金曜日の朝は、がんばりタイムです。がんばりタイムとは、学力向上につながるための活動を各学級が考えて行う時間です。8:00から8:10と短い時間ではありますが、継続することで確かな学力をつけたいと考えています。8時前に1年2組前の廊下を歩いているとラジオ体操をしていました。ウォームアップをしてがんばりタイムに備えていました。2年生は長さのプリントに励んでいました。3年生も算数のプリントにチャレンジしていました。4年生と5年生は、読書に親しんでいました。

算数(6年生)

6月18日(木)

 3校時目、6年生は分数の学習をしていました。4/5÷2の計算を考える授業でした。子どもたちは、式や図や言葉を使いながら説明していきました。計算の仕方を覚えて解くのではなく、なぜそうなるのかを考えることが「思考力・判断力」になります。子どもたちはねばり強く考えることができました。

 

図工(2年生)

6月18日(木)

 5校時目、2年生は、図工の粘土に取り組んでいました。「にぎにぎ」という題材名で「手でにぎった形を大切に作品をつくる」というめあてでした。子どもたちは、羊を作ったり、亀を作ったりと真剣に活動していました。

算数(3年生)

6月18日(木)

 2校時目、3年1組は算数の授業をしていました。0÷4の計算を考える授業でした。子どもたちは、様々な方法で答えを導いていきました。子どもたちの「つぶやき」が多くなってきていて成長を感じました。

体育(1年生)

6月18日(木)

 2校時目、1年生は体育館でボール遊びをしていました。玉つきの練習を右手と左手で行っていました。子どもたちは、悪戦苦闘をしながら懸命に取り組んでいました。

英語の授業

6月18日(木)

 2校時目、6年生は、教頭先生の英語の授業でした。教頭先生は、中学校で英語を長年指導してきたスペシャリストです。小中の連携を意識した授業をしてくれています。今日は、英語のヒヤリングのテストをしていました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

陸上の練習

6月17日(水)

 6年生は陸上の練習をしていました。ハードル、走り幅跳びの練習風景です。自分たちで自主的に練習に励んでいました。さすが6年生ですね。

 

授業の様子

6月17日(水)

 1年2組は、「りんご→ごま」などしりとりの絵を発表していました。5年生は、音楽で和音の学習をしていました。読み聞かせをしている学級もありました。今日も子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

 

長倉タイム

6月17日(水)

 本校では、水曜日に長倉タイムがあります。長倉タイムとは、子どもたちの学力向上のために各学級で設定されている時間です。今日、6年生は算数の問題を解いていました。無駄話が全くない集中した時間が過ぎていきました。13:00~13:20と短い時間ですが、継続することで一人ひとりの力につなげていきたいと考えています。

授業の様子

6月16日(火)

 子どもたちは、今日も真剣に授業に取り組んでいました。1年2組は、生活科で植物の学習をしていました。6年生は、自己申告型コース別学習に取り組んでいました。植物の葉っぱについて学習している学級もありました。

保健室前の掲示

6月16日(火)

 6月4日からのむし歯予防デーを受けて、保健室前の掲示が「歯」に関する内容になりました。むし歯になりやすい部分を模型をつかって説明しているコーナーもあります。大休憩には、子どもたちが集まって歯の磨き方を学習しています。