出来事
9月6日の放送朝会講話
講話の当番は3学年でした。ご自身の体験に基づくお話です。
がんばっても良い結果に結びつかず、投げやりな気持ちになっているときに出会ったのが、『努力がすべて実るわけではない けれど 努力しなければ実らない』という言葉だということです。
結果や成果ばかりにこだわることなく、目標に向かってひたむきに努力することが大切なのではないかというお話でした。
今がんばっていることが、即結果に結びつくとは限りません。しかし、着実に自分の力になっているはずです。ある日パッと花咲くことを信じて継続しましょう。ただし、「がんばる」の中身を考えたり工夫したりしていくことは必要ですね。
太陽の光 虹の輝き
例年ならまだまだ残暑が厳しい季節のはずが、すでに秋の深まりを感じる9月上旬。今日も朝から冷たい雨が降りしきり、肌寒い中でプールに入るのはためらいがありました。しかし、いざ部活が始まると太陽の光が差し込んできました。さらに東の空にはうっすらと虹が!あっという間に消えてしまいましたが、久しぶりの青空そして虹に心を奪われた一瞬でした。
いよいよ本日~選挙啓発動画が新聞に掲載されました(3)
今日9月5日(日)はいわき市長選挙の投票日。若い世代の投票率向上に貢献したいと平三中の生徒たちが制作した「選挙啓発動画」は、様々なメディアで取り上げていただきました。
動画はどちらも2分以内でご覧いただけます。
「小さな選択が 未来の大きな選択になる」の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RRhN2v9v31g
「2分30秒で できること」の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4unjChljg4g
水泳新人戦が行われ…ませんでした。
9月4日(土)は全競技の先陣を切って水泳新人戦が行われる予定でした。しかし、まん延防止等重点措置が適用となり、会場の市民プールは閉鎖。部活動も8月いっぱいは中止となり、残念ながら大会は中止となってしまいました。
1か月もの間誰も泳がなかったプールには落ち葉が積もり、水質は維持されているものの、とても泳げる状態ではありませんでした。そんなプールを目の当たりにして心を痛めた生徒たちは、部活動が再開するとプール掃除を実施。泳げる状態に戻してくれました。
プールがきれいになると誰からともなく泳ぎ始めました。やはり水泳部の生徒たちにとっては学校のプールで泳ぐのがいちばんの幸せのようです。気温・水温ともにコンディション的にはまだまだ泳げる状態。新人戦が中止となりシーズンオフかと思われましたが、プールでの水泳練習が終了するのはもう少し先のようです。
あと1日~選挙啓発動画が新聞に掲載されました(2)
いよいよ明日はいわき市長選挙。選挙権を持たない生徒たちですが投票率の低さは大きな問題と考え、自分たちが貢献できる分野である「選挙啓発動画」の制作を行いました。
生徒たちの活動の様子はさまざまなメディアで取り上げていただきました。
動画はこちらからご覧いただけます。
「2分30秒で できること」はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4unjChljg4g
「小さな選択が 将来の大きな選択になる」はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RRhN2v9v31g
県下小中学校音楽祭(第1部合唱)の表彰
9月2日(木)の帰りの放送において、県下小中学校音楽祭(第1部合唱)で金賞を受賞した合唱部(代表)への表彰を行いました。
とても熱心に練習に取り組んできた合唱部。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、本大会は映像審査に変更となりました。取り組んできた練習の成果を生かすべく、夏休み中に収録に臨みました。
審査の結果、見事に金賞に輝きました。県大会の進出対象にはなりませんでしたが、とてもすばらしい合唱でした。おめでとうございました。
あと2日~選挙啓発動画が新聞に掲載されました(1)
9月5日(日)の投票日まであと2日。いわき市長選挙が目前となりました。若い世代の投票率向上に貢献したいと生徒たちは「選挙啓発動画」を制作しましたが、動画の公開に合わせて新聞各紙にとりあげていただきました。
制作した動画はこちらからご覧いただけます。
「2分30秒で できること」
https://www.youtube.com/watch?v=4unjChljg4g
「小さな選択が 未来の大きな選択になる」
https://www.youtube.com/watch?v=RRhN2v9v31g
本日は全学年で学力テストを実施!
本日は、すべての学年で学力テストを実施しました。
夏休み中の学習の成果を十分に発揮できましたか?朝の時間、休み時間、昼休みを含めて、5校時目のテスト終了まで、各学年とも緊張感のある1日を過ごしました。
今月の15日と16日には、中間テストが予定されています。すでに範囲表も配付されていますので、計画的に学習に取り組みましょう。
本日から給食が再開しました。
本日から給食が再開しました。
手洗いが終了した者から着席し、座席の列ごとに、手を消毒して、自分の分をとるというように、これまで以上に感染症対策を強く意識して準備が行われました。
今週は主菜等がつかないため、食べ盛りの中学生にとっては寂しいメニューに感じられました。来週からは配膳を伴うおかずがつくことになっていますが、これらの配膳は担任等の教員が行います。
手前の食缶は、中は空っぽで、残った牛乳を処分するために置かれています。
「全員同じ方向(前)をむいて、黙食」を徹底します。
明日から午後まで授業が行われます。
9月1日以降の新型コロナウイルス感染防止に係る対応については、いわき市教育委員会からのお知らせを配付するとともに、8月30日(月)に本校としての対応を文書にて配布しました。
明日から午後の授業と簡易給食が開始されます。可能な限り感染症対策を徹底して教育活動に取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、対応の期間はまん延防止等重点措置の対象期間としますが、基本的な感染症対策は対象期間後も継続していくことを申し添えます。
以下、配布した文書の内容です。
1「まん延防止等重点措置」の延長期間
令和3年9月1日から9月12日まで
2 当面の教育活動について
(1)感染症対策の徹底と通常授業の再開
○毎朝の検温記録と健康確認、手洗い・消毒、うがい等の指導を確実に行います。
○検温を忘れた生徒は、校舎に入る前に本校職員に申し出るようにしてください。
○原則として常時マスクを着用します。一般的なマスクでは、不織布マスクの効果が最も高く、続いて布マスク、ウレタンマスクの順とされていますのでご配慮ください。(市教委より)
○校舎、教室は、エアコン使用時も常時換気します。
(2)感染リスクの高い活動の停止
○これまで停止していた活動について、今後も継続します。密閉・密集・密接が同時に重なる場面をつくらないようにします。
(3)給食の再開
○いわき市教育委員会からの通知により、9月中は簡易給食や配膳作業を減らす給食となります。
○原則として、担任(教員)が配膳を行います。
○給食前後の手洗いや消毒を徹底するとともに、食事の際は同じ方向を向き会話をしないこと(黙食)を継続します。
(4)部活動の再開
○9月1日(水)に簡単なミーティングを行い、9月2日(木)から段階的に再開します。
○感染リスクの高い活動を避け、個人や少人数での活動(練習内容)とします。少人数で行う場合も人との距離を十分に空けるようにします。
○手指や用具類の消毒をこまめに行います。
○練習試合や他校との合同練習は停止します。
○活動時間を短縮します。(片付け等を含めた部活動完了18時00分 下校完了18時15分)
○部活動は参加を強制するものではありませんので、感染症への不安等により参加を見合わせる場合は、休部届を担任を通して部活動顧問に提出してください。
3 保護者の皆様へ再度のお願い
(1)お子さんに発熱など風邪のような症状がある場合は、登校させないようにしてください。また、ご家族に同様の症状がある場合も登校を控えてください。(出席停止扱いとなり、欠席とはなりません)
(2)ご家族が濃厚接触者やPCR検査対象者となった場合は登校を控え、必ず学校へ連絡してください。
4 いわき市教育委員会からの通知により、健康観察アプリの導入にむけて準備を進めています。保護者の皆様への詳細なお知らせは、後日となります。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591