※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日の給食は、コッペパン いちごジャム 牛乳 青のりこざかな キャベツとコーンのクリームスープです
今日の給食は、バターロールパン 牛乳 チーズカマボコ ポークビーンズ ひとくちなしゼリーです
1年生は、朝の時間にアサガオの種取りをしていますまだ花が咲いているので、これからもたくさんとれそうですね
今日の授業の様子です
1年生は、図工で色水作りをしていましたきれいな水ができあがってみんなうれしそうです
2年生は、デジタル教科書を使って、算数の計算問題を解いていましたみんなよく話を聞いて、がんばっていました
3年生は、書写です姿勢や「かぎ」の書き方に気をつけて、落ち着いて取り組んでいました
4年生は、デジタル教科書を使って、算数の計算問題練習を行っていましたみんな集中して、がんばっていました
5年生は、理科で、確かめの問題を解いていました次はいよいよテストです
6年生は、図工で「音のする絵」を描いていましたどんな作品になるのでしょうか楽しみです
今日の給食は、コッペパン、ミネストローネ、ガトーショコラ、ブルーベリージャム、牛乳です。
今日も感染対策をとりながら、子どもたちは学習をがんばっています
1・2年生は、校庭で基本の運動とボール当てゲームを行っていましたガードしている相手チームの間を抜けて、段ボールにあてるゲームです崩れた段ボールを積み上げたり、ボールをぶつけたり、子どもたちは楽しそうでした
3年生は、国語でローマ字の学習ですアルファベットを電子黒板に書いたり、つまる音の書き方を学んだりして一生懸命学習していました
4年生は、算数の復習で、計算問題をたくさん解いていましたとても静かで、みんな集中して取り組んでいます
大休憩には、虫取りを楽しみました
バッタの抜け殻です足まできれいに抜けるのですね
大休憩が終わると保健の先生から泡をもらって、泡が消えるまで手を洗い、最後に水道ですすぎます習慣化されています
6年生は理科で日没の時の月の形を実験モデルや映像で学習していました
6年生の算数では、円の面積の求め方を、一人ひとりがタブレットを使って学習していましたタブレットを使った学習はさらに集中力が高まるようです
泉中さんからお借りした軽トラックで、校庭整地を行い、とてもきれいになりました
5年生は、社会科で、泉町の日産工場で、一人ひとりがエンジンの部品入れを行ったり、GT-Rに試乗したりして学習しました感染対策として手袋が配られ、子どもたちは手袋と整備用軍手も着用し、貴重な体験学習を行いました
今日の給食は、かわりパン りんごジャム 牛乳 とうにゅうプリン とり肉と野菜のスープ
久しぶりの好天、青空です
1年生は、国語「やくそく」で、大きな木がゆれたのはどうしてか、吹き出しに自分の考えを書いていました3匹の幼虫が、みんな仲良く、きれいな蝶になれるといいですね
1年生は、休み時間にも虫取りを楽しんでいます
2年生の国語では、動物の獣医さんがなぜその仕事をするのか、一つ一つの仕事のわけを考えて、発表していました
2年生が教室で羽化させたアゲハチョウが、今朝、教室の前の外を飛んでいたそうです育ててくれたお礼を言いにきたのかもしれませんね教室の後ろには、担任の先生が持ってきてくださったスズムシが、子どもたちの歌声や音楽の音に合わせてきれいな声で鳴いているそうです子どもたちがうれしそうに話してくれました
3年生は、国語で、「へんとつくり」の学習です気づいた漢字をどんどん発表していました
4年生は、国語で下の教科書の「ごんぎつね」の範読を聴いていました
4年生の理科では、畑のヘチマの観察を行いました今年は、まっすぐでとても大きなヘチマが実っていました4年生の教室前のプランターで育てているヘチマも、2階までのびてベランダで実をつけ始めています
休み時間には、校庭で虫取りや、一輪車にチャレンジして楽しんでいました
今日初めて乗れた5年生がんばりました
5年生は、社会科で日本の漁業がとる漁業から育てる漁業、輸入へと移り変わってきていることを学習していました先生が、「他の国から邪魔されずに、自由に漁業を行っていい領域のことをなんていうんだっけ?」と尋ねると、子どもたちから「排他的経済水域」とたくさんの声が返ってきました社会科の難しい用語もきちんと頭に入っているようで、感心しました
6年生は、国語で、熟語の成り立ちを考えたり、家庭科で、トートバッグの作り方の工夫について考えたりしていました
トートバッグの工夫では、肩かけしやすいようにひもを長くすることや、縦型にするなど、子どもたちからたくさんのアイデアが発表されていましたどんなデザインでどのような形のバッグができるのか楽しみですね
今日の給食は、コッペパン ココアクリーム 牛乳 れいとうパイン じゃがいものベーコン煮です
1年生の国語「やくそく」の授業で、あおむしが二匹目と三匹目に会ったときのことを確かめていました文章に基づいて、指で指したり発表したり、今日もがんばっていました
教室には、生活科で子どもたちが採取したいろいろなバッタが並んでいます
2年生は、国語で、獣医さんの仕事について、表にまとめて調べていました自分の考えもきちんと発表しています
2年生の子どもたちは、担任の先生から、「今日アゲハが生まれるよ。」と教えていただき、休み時間にわくわくしてみていたら、3時間目の始まりのときにさなぎから出てきたそうです出てくる瞬間が見られてよかったですね大喜びの子どもたちです
3年生は、図工「パタパタひらくと」の題材で、絵の具やローラーで楽しそうに作品作りを行っていました
4年生は、国語で上の教科書の「いろいろな意味をもつ言葉」の学習が終わり、下の教科書に進みますまだ上の教科書を使うかもしれないでの持ってくるようにという先生のお話を静かに聞いていました授業もいよいよ後半に入ります
5年生は、社会科でぶりの養殖業について、NHKフォースクールの映像を見ながら学習していました子どもたちは映像を見ながら関心を高め、理解を深めていました
6年生の短歌の作品が廊下に掲示されています素敵な歌がたくさんできあがりました
6年生の算数の授業では、直接測ることのできない 長さを縮図を使って求める方法を考えていましたみんなよく手をあげて発表していますすばらしいですね
昨日の緊急メール内容により子どもたちの登校が心配されましたが、毎日の見守り活動の方々や旗当番の皆様に加え、保護者の方々も、今日は子どもたちと一緒に歩いてくださる等、安全対策を行ってくださいました保護者の皆様の素早い対応に心より感謝申し上げます
今日の給食は、かわりパン、シーチキンマヨネーズ、牛乳、アセロラゼリーです。
今日の授業です
1年生は、国語「やくそく」の学習ですモニターで蝶になるまでの過程も確かめていました子どもたちは静かに黒板の文字をノートに書いていました
2年生は国語「どうぶつ園のじゅうい」で、獣医の仕事について、表に書いて学習しています
1・2年生の合同体育では、ボール運動を行っていました投げ上げて落ちてくるのをとるのもなかなか難しそうです
3・4年生の合同体育では、50m走を行っていました
5年生は、国語で新聞の全国紙と地方紙の違いについての学習していました昨日の自然体験学習の疲れも見せず、一生懸命がんばっていました
6年生は、国語で図書館で調べるときの方法について学習していましたよく手をあげ、発表し、集中して学習に取り組んでいます
大休憩には、一輪車にチャレンジする子どもや、虫取りを楽しむ子どもたちの姿が見られました
マイ虫かごをもって、棒に乗せて捕まえたり、直接手で捕まえたりしてるのだそうですみんな器用ですね
作った湖に落ちました
波の音を聞きながら一人ひとりが芸術家になって作品を仕上げていました。ダイナミックです♪
これから砂の芸術活動が始まります。子どもたちは、お腹いっぱい お昼を食べて元気いっぱいです。写真屋さんのアルバム撮影のときのみマスクを外しています。
カレーライス、冷やし坦々麺、ピーマンの肉詰め、ハムカツなど、 美味しそうなお昼ご飯です。子どもたちは1人ずつの席で黙食しな がら、ジュースやご飯をおかわりして味わっていました。
本日の4時間目の様子です。
1年生は図画工作。「ごちそう ぱーてぃ はじめよう!」
紙粘土で思い思いにごちそうをつくっています。もうお昼前、大変おいしそうです。
2年生。図画工作「たのしかったよ どきどきしたよ」で絵を描いています。背景には、色水を含んだ脱脂綿でポンポンと押し当て模様を入れています。まもなく仕上げにはいります。
3年生。理科でホウセンカの体のつくりの学習をしています。「(ホウセンカは)大人になっても子葉はあるの?」などの質問がでていました。頭を働かせ考えています。
6年生。外国語の学習です。デジタル教科書を使って、テレビから聞こえてくる英語を聞き取っています。一通り聞いたあと、「何が聞こえたかな?」と教師が問うと、たくさんの挙手がありました。
こちらの記事をしあげていると、1年生教室では、完成したごちそうを見あう時間になっていました。あいにく写真がありませんが、(申し訳ありません)ぜひご家庭でどんなごちそうを作ったのか、だれのがおいしそうだったかなど話題にしていただければと思います。
爆弾ゲームをやっています。曲が終わった時に爆弾を持っていると 、モノマネか腕立て伏せをやります。とても楽しそうです。
フォトオリエンテーリングが早く終わったため、ビンゴオリエンテ ーリングも行うことにしました。広い館内、渡辺小の子どもたちだけで広々と使っています。
海岸が少し雨がぱらつく予報だったため、午前午後の予定を変更し てオリエンテーリングとレクリェーションを午前に行うことにしました。
5年生の立派なあいさつのあと、子どもたちはチームで協力しなが ら元気に活動しています。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096