※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
いわき市は県内でも比較的暖かい地域ですが、それでも今朝は車の窓ガラスが凍っていたり、朝の街頭指導の際、吐く息が白かったりと、かなり冷え込んでいました。
そんな中ですが、子ども達は朝から一生懸命活動をしてくれています。
外では、環境委員会の児童が落ち葉集めをしていました。
普段に比べ、すごい量の落ち葉があり、それを丁寧に集めてくれていました。
体育館に行ってみると、4~6年生が、先週開催した学習発表会の片づけをしてくれていました。
長机を畳んだり、パイプ椅子を運んだり。
4年生は自分たちが使った和太鼓を音楽室に戻していました。
最後の片付けまで、自分たちでしっかり取り組める。
素晴らしい姿です。
本来であれば、この記事は、学習発表会の前に実施したことなのですが、更新が学習発表会の記事より後になってしまいました。申し訳ありません。
さて、本校は昨年度で創立150周年となりました。
昨年度は諸般の事情により祝賀行事等は行わず、今年度に実施ということになっておりました。
本校PTA会長様、いわき市議会議員田頭弘毅様、青少年育成市民会議渡辺支部長様をはじめ、多数のご来賓の皆様ご臨席のもと、記念式典を開催することができました。
校長挨拶では、これまでの地域の皆様の惜しみないご支援に感謝しつつ、今学校が求められている変革について、「渡辺らしさ」「渡辺ならでは」を大切にしながら進んでいきたいことをお伝えしました。
その後、本校PTA会長様、青少年育成市民会議渡辺支部長様よりご祝辞を賜りました。
時間の関係上、いわき市議会議員田頭弘毅様から頂戴しました祝辞につきましては、書面にてご参加の皆様に配付させていただきました。
最後に、各学年児童代表による、渡辺小学校150年の歴史の紹介を行いました。
懐かしい画像とともに、それぞれの学年の代表児童が堂々と、自分が担当する時代のことについて発表しました。
渡辺小学校は、いわき市内でも小さな学校で、全校生が100人を下回っています。
しかしながら、地域の方々に支えられた「渡辺ならでは」の教育は、どこにも負けないほど素晴らしいものだと自負しております。
これから50年後、100年度も地域に支えられ、地域と共にある学校として進んでいけるよう、今の時代を任された我々教職員が、自覚をもって教育活動に取り組んでいかなければならないと思いました。
ご多用の中、ご出席くださいましたご来賓の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
トリを飾る6年生の演目は「さあ行こう!思い出の旅へ」です。
小学校生活6年間の集大成として、自分たちがどんな学びを積み重ねてきたのか、思い出を振り返る「タイムスリップの旅」のスタイルで発表しました。
発表序盤に行った「フラッグダンス」は昨年度よりさらにキレと統一感が増し、素晴らしい演技でした。
可愛らしい黄色い帽子を被り、大きなランドセルを背負っていた1年生の頃
2年生で取り組んだタイムカプセル作り
5年生の稲作体験 等等
この6年間で、様々な学びが得られたこと、いい思い出がたくさんできたことがよく伝わってくる発表でした。
5年生の演目は「5年生の日常」です。
音楽科で取り組んだ器楽演奏や歌に加え、総合的な学習の時間でのかかし作りの様子、さらには、普段の学級の様子を寸劇で表現しました。
何気ない様子に見えますが、特別活動や道徳教育の視点で、ボランティアの心やあいさつの大切さ、食べられることへの感謝の心など、子ども達の心がしっかり耕されていることがお分かりいただけたかと思います。これも学習の成果の発表の仕方の一つだなあと思いました。
4年生の演目は「WATANABEミュージックステーション」です。
音楽科で学習した器楽演奏、体育科で学習したリズムダンス、総合的な学習の時間で学習した和太鼓を、テレビの音楽番組の雰囲気で披露していきました。
最初の器楽演奏では「エーデルワイス」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。
続いてのリズムダンスでは、YOASOBIの「アイドル」を元気に踊りました。
和太鼓も11月の渡辺の祭りの時よりもさらにグレードアップしていました。
3年生の演目は「すがたを変える大豆」です。
国語科の学習で、身近な大豆がどのような姿に変えて、私たちのくらしに溶け込んでいるのかを学びました。それを寸劇の形で発表しました。
大豆が色々な食品に姿を変えていることについて、寸劇も交えながら、コミカルに発表しました。炒り豆、きなこ、豆腐など、それぞれのシーン、楽しくてためになりました。
最後に、鍵盤ハーモニカで某有名料理番組のテーマソングを披露しました。
2年生の演目は、「とくいわざ グランプリ」です。
国語科、算数科、体育科などで身につけたことの中から、自分が自信を持っていて、ぜひおうちの方々や地域の方々に見てほしいというものを発表しました。
掛け算九九の歌、跳び箱、漢字の書き方、なわとびと音楽など、多種多様な内容の発表となりました。
どのグループも優勝を目指して発表しましたが、全グループ満点となり、全グループ優勝という結果となりました。
1年生の演目は「ドレミのくに」です。
音楽科で学習した歌や鍵盤ハーモニカ、タンバリンや鈴などの打楽器を使って発表しました。
演奏の際には、とても楽しそうに笑顔で演奏していたり、体全体を使ってリズムを取っていたりと、とても可愛らしかったです。
「おもちゃのチャチャチャ」で、色々なおもちゃになり切って演じている様子も素敵でした。
明日に式典及び学習発表会を控えた体育館や校長室、玄関などです。
100脚以上のパイプ椅子は、給食後に上学年の子ども達が並べてくれました。
式典の横断幕、来賓席のセッティング、校長室のレイアウト変更等、少ない教職員ですが、みんな総出で準備してくれました。
校庭が保護者駐車場となることから、SSS(スクールサポートスタッフ)が自主的にラインを引いてくれました。
こうした力により、明日の日を迎えられます。
感謝の気持ちを忘れず、明日に臨みたいと思います。
明日の式典及び学習発表会の時間帯はかなり冷え込むことが予想されます。
早い時間帯からジェットヒーター等を焚いて、できるだけ体育館を温めておきたいと思いますが、ご来校される際には、温かい服装でおいでください。
なお、駐車場は校庭となります。表示及び係員の誘導に従いお進みください。体育館周辺はご来賓の方々の駐車場となっておりますので、当日の駐車はご遠慮願います。
今日のこんだては
ねじりパン、牛乳、オムレツトマトソースかけ、はくさいのクリームシチューです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096