こんなことがありました。

出来事

今日の給食は、、、

18日(金)の給食は、「小名浜一中リクエストメニュー」でした。

献立は「ツナごはん 牛乳 しそぎょうざ なめこと野菜のみそ汁」です。

「ツナごはん」は、生徒の皆さんにとって人気メニューのひとつで、この頃はスーパーなどで市販もされているようです。

また、「なめこと野菜のみそ汁」のなめこは、いわき市産のものを使用しているそうです。

3年生の皆さんにとってはひょっとしたら最後のツナごはんかもしれませんね。

学年末テストが始まりました。

2月17日(木)、1,2年生の学年末テストが始まりました。

17日に5教科、18日に3教科の日程で行われます。

1年のまとめのテストです。生徒の皆さんは、しっかり準備しテストに臨んでいました。

明日のテストも頑張りましょう!

3年生は、通常通りの授業でした。中学校の授業もあと残りわずかとなってきましたね。

毎日の授業を大切に頑張りましょう!

卒業式の練習が始まりました

2月も中旬に入り、3年生も卒業まであと1ヶ月を切りました。

いよいよ卒業式の練習が始まっています。

コロナウイルス感染症の対策をとりながら、練習を進めています。

今年の卒業式も新型コロナウイルス感染症の対策を行いながらの開催となります。

様々な制約が生じ、保護者の皆さんや来賓の皆さまにもご協力いただかなければなりません。

3年生にとって大きな節目となる卒業式が感動的に開催できますよう、よろしくお願いします。

研究集録の表紙絵

中教研という先生方の研究組織があります。

毎年、その年の活動をまとめた研究集録が発行されるのですが、今年の研究集録の表紙絵に小名浜一中の生徒の作品が採用されました。

小名浜一中への坂道を描いたものです。小学校から中学校までほぼ毎日歩いた思い出の坂です。

残念ながら、実物をお見せできませんので、ホームページで紹介させていただきます。

 

令和4年度前期生徒会役員選挙・立会演説会

2月10日(木)、令和4年度前期生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。

来年度前期生徒会の中心となって活動する役員を選ぶ大切な選挙です。

今回の選挙には10名が立候補しました。

立会演説会は今回もオンラインで行われました。

それぞれの候補者が、立候補した動機や生徒会に対する思いを立派に演説することができました。

演説会の続き、選挙が行われました。

例年は各生徒が学級ごとに投票所に移動して選挙を行うのですが、今回はコロナ禍を考慮して各学級での投票となりました。

各学級とも選挙管理員の指示により、整然と選挙を行うことができました。

放課後、選挙管理委員により開票作業が行われ、新しい生徒会役員が決定します。

来年度の生徒会の中心となる人たちです。ぜひ、自覚を持って頑張ってほしいと思います。

 

生徒の皆さん、保護者の皆さんへお願いです。

新型コロナウイルス感染症が拡大しています。連休中の過ごし方について、特に次の点に注意してください。

・不要な外出は控えて、各家庭で過ごすようにしてください。

・マスクの着用、手洗いや手指消毒など、基本的な感染対策をしっかり行ってください。

 

いわき市中学校書道展

いわき市中学校書道展は、毎年文化センターやラトブを会場にして、いわき市内の中学生の作品を展示していますが、今年も新型コロナウイルス感染症のため、全体としての開催は中止となってしまいました。

代わりに、各学校ごとに展示をすることになり、小名浜一中にも作品が展示されています。

皆さんに直接ご覧いただきたいのですが、来校する機会も少ないので、ホームページで紹介します。

漢字検定を実施しました。

2月4日(金)、漢字検定試験を実施しました。

2級から5級まで合計40名の生徒の皆さんがチャレンジしました。

合格を目指して、真剣に取り組む様子がうかがえました。

全員の合格を祈っています!

 

保護者の皆さん、生徒の皆さんへお願いです。

新型コロナウイルス感染者が増加しています。

基本的な感染対策をしっかり行ってください。

 ・不必要な外出は避け、家で過ごすようにしてください。

 ・マスクの着用を徹底してください。マスクは感染リスクの低減につながります。

ご協力をおねがいします!

 

最後の学力テスト

2月2日(水)、3年生が最後の学力テストを実施しました。

3年生に進級し、何度も受けてきたテストですが、今回が最後となります。

本番の試験と同じ緊張感で受けることができたでしょうか?

あとは、高専・県立高校の入試本番を残すのみです。

自分を信じ、最後まで粘り強く頑張りましょう!皆さんの頑張りを応援しています!

校舎の修繕の行いました。

小名浜一中の校舎はかなり古く、手を加えながら使用しています。

今回は、各教室の扉の修繕を行いました。

動きの鈍かった箇所を修繕し、スムーズに開閉できるようにしました。

修繕をお願いした業者さんは、生徒の活動が少ない土曜日に来校され、作業を行って下さりました。ありがたいです。

他にも手を加えなければならない箇所はたくさんありますが、少しずつ修繕を行い、生徒の皆さんが快適に活動できる環境を整えていきたいと思います。