こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

社会人のマナー講座

 7月13日(月)社会人のマナー講座を行いました。

 講師には、常磐共同ガス株式会社 代表取締役社長 猪狩謙二 様にお忙しい中、お越しいただきまして、お話をしていただきました。

 猪狩先生からは、社会人としてだけでなく、未来ある中学生にとって大切なことをたくさん学びました。

 ・あいさつは常に自分からする。 

 ・人のやりたがらないことをする。

 ・素直さ、謙虚さが大事。

 ・ピンチはチャンス。

 ・とにかく1位を目指す。

 ・凡事徹底 当たり前のことを徹底的にする。

 ・できるかできないかではなく、やるかやらないか。できない理由は言わない。

 ・物事の成果=能力×熱意×考え方  など

 今後に生かしていきたいと思います。 猪狩先生ありがとうございました。

 

 

 

 

第1学年 学級活動 食育講座 

 7月9日(木)の5校時目に、栄養教諭の阿部絵里子先生にお越しいただき、「栄養バランスのよい朝食について」授業をしていただきました。

 朝食のはたらきや健康的な朝食の取り方などについて教えていただいたあと、グループで栄養バランスのよい朝食の献立を考え、発表しました。また、阿部先生から、「スポーツ大会やテストの日など大切な日にも、いつも食べ慣れているもので、バランスのよい朝食をとることが力を発揮するためには大切だ」ということも教えていただきました。自分の朝食を見直し、栄養バランスのよい朝食について考える大変よい機会となりました。

 阿部先生ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

7月8日(水)薬物乱用防止教室を行いました。本校薬剤師の杉山昌宏様に講師をしていただきました。

はじめに、子どもたちの興味関心がわく問題を出していただき、その後、身近にある飲酒やたばこの害などについてのお話、そして、覚醒剤等についてのお話を聞きました。覚醒剤に対する知識やもし覚醒剤に出会った時には、どのような態度をとればよいかなど、覚醒剤の怖さについて学びました。今の時代、私たちの周りでも覚醒剤、「違法ドッラグ」などはけっして他人事ではなくなってきています。この学習により、薬物乱用防止を自分のことと捉えて、危険な薬物の被害に会わないようにしたいと強く思いました。

杉山先生ありがとうございました。

 

特別授業(鈴木俊先生)

鈴木 俊先生 特別授業最終日。

テーマ:「久之浜・大久の歴史」 石器時代以前の遺物や縄文時代中・後期の田之網貝塚の話から、昭和時代までの久之浜・大久地区の移り変わりについて教えていただきました。

私たちの住む久之浜・大久地区の素晴らしさを再認識することができました。ありがとうございました。

子どもたちにとって貴重な体験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

特別授業(鈴木俊先生)

特別非常勤講師の鈴木俊先生をお招きして、総合の授業を行っていただきました。

~地域を知る~ 私たちの住む久之浜の歴史について、自作の資料をもとに丁寧にわかりやすく教えていただきました。

とても貴重な体験になりました。次回は6/26に行っていただきます。

 

放課後の10分間走

 昨日は生徒会主催の「10分間走」がありました。

部活動など関係なく、自主的に走り少しずつ体力向上を目指していきます。

強制ではありませんが、こんなに多くの子どもたちが参加しました。

走る前には学年ごとに丸くなり準備運動を行いました。仲間と一緒に笑顔で走っていました。

前期生徒会総会

6/12日午後、『前期生徒会総会』が行われました。今回の総会は、規模や内容を精選して短時間で行いましたが、生徒会本部役員を中心にしっかりと行われました。

「一人一人が久之浜中学校のために何を成すことができるのかを問う。」

写真からもわかるように、一人一人の目が輝き、凜とした姿勢から、みんなで素晴らしい学校を創り出すことを確認する総会になりました。

 

 

特別授業(吉岡榮一先生)

吉岡榮一先生特別授業最終日。

テーマ:「植物は何とかして今を生きようとする~種子を作らない植物~」私たちの住む地球の素晴らしさを教えていただきました。ありがとうございました。

子どもたちにとって貴重な体験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

久之浜の空では

 

久之浜上空の「ニコちゃん」マーク「Fly for ALL #大空を見上げよう」は、このような形でした。広野町に描いたものではないかと思いますが、見えました。元気をもらうことができました。

 室屋さん「ありがとうございます!」

 

特別授業(吉岡榮一先生)

特別非常勤講師の吉岡榮一先生をお招きして、理科の授業を行っていただきました。

テーマ:「植物は何とかして今を生きようとする」 このことについて、地球の誕生から海の誕生、そして、生物の誕生について、自作の資料をもとに丁寧にわかりやすく教えていただきました。

子どもたちにとって貴重な体験になりました。次回は6/8に行っていただきます。