こんなことがありました(あります)。

薬物乱用防止教室

7月8日(水)薬物乱用防止教室を行いました。本校薬剤師の杉山昌宏様に講師をしていただきました。

はじめに、子どもたちの興味関心がわく問題を出していただき、その後、身近にある飲酒やたばこの害などについてのお話、そして、覚醒剤等についてのお話を聞きました。覚醒剤に対する知識やもし覚醒剤に出会った時には、どのような態度をとればよいかなど、覚醒剤の怖さについて学びました。今の時代、私たちの周りでも覚醒剤、「違法ドッラグ」などはけっして他人事ではなくなってきています。この学習により、薬物乱用防止を自分のことと捉えて、危険な薬物の被害に会わないようにしたいと強く思いました。

杉山先生ありがとうございました。