こんなことがありました。

出来事

男子テニス部(1年生大会)

11月23日(土)ルーセントカップ

男子テニス部は、ルーセント杯争奪ソフトテニス大会一年生の部に参加しました。

結果は 優勝です。

二年生や保護者の方々も沢山応援してくれました。

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

男子卓球部

11月23日(土)県新人戦

男子卓球部は猪苗代町で行われました、県新人卓球大会に参加してきました。

結果は

予選リーグを2位で通過
決勝トーナメント
対大玉中 1-3 惜敗 ベスト16

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

芸術鑑賞教室

11月22日(金)芸術鑑賞教室

PTA教養厚生委員会によるPTA教育講演会・芸術鑑賞教室が実施されました。

「NPO法人 地球のステージ」代表による音楽とスクリーンに映した各国の現状からお話をいただきました。

他地区(各国)で起こっている現状を知り、自分たちができることは何であるか考える良い機会になったと思います。

NPO法人 地球ステージのスタッフの皆様、PTA教養厚生委員の皆様、本当にありがとうございました。

 

地球ステージのHP

https://e-stageone.org/index.html

 

表彰

11月21日(木)表彰

帰りの放送の時間を使い、表彰を行いました。

 

〇第78回福島県下小中学校音楽祭第2部合奏いわき地区大会

金賞

 

〇いわき地区読書感想文コンクール

入選

 

〇三県交流中学生ソフトテニス研修大会

第3位

 

〇令和6年度福島県中学校新人陸上競技大会

 

〇第53回いわき市中学校新人卓球競技

第1位

〇第52回平地区小・中学生卓球大会

〇第17回いわき小・中学生交流卓球大会

〇第4回福島県小中高校生卓球競技選抜強化リーグ大会

 

〇第50回福島県中学校体重別柔道選手権大会

第2位

 

〇県下小中学校音楽祭(第3部創作)いわき地区大会

入選

県中学校新人柔道大会

11月17日(日)県中学校新人柔道大会

柔道部は三春町民体育館で行われた、県中学校新人柔道大会に参加しました。

結果は

男子 73㎏級 ベスト8

男子 90㎏級 準優勝

 

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

中体連ボッチャ大会

11月15日(金)中体連ボッチャ大会

たいよう学級、あおぞら学級のメンバーが市中体連ボッチャ大会に出場しました。

参加者全員が生き生きと活動し、チーム一丸となって大会に参加してきました。

環境常任委員の活動(パンジー移植)

11月15日(金)環境常任委員

 環境常任委員の生徒が学級に飾るパンジーの移植作業を行いました。

 あいにくの天候になってしまいましたが、各クラスの委員が協力をし、苦戦しながらも無事に作業を終えることができました。

 教室にパンジーを飾りますので、機会があるときに見ていただければと思います。

 

思春期講座(1年生)

11月13日(水)思春期講座

1学年全員を対象に5校時・体育館にて思春期講座(1年生)を実施しました。

本校のSC(スクールカウンセラー)を講師にお招きし、「思春期のこころの健康」について講話をいただきました。

講座の中では、実際に描いた絵を相手に具体的に伝えることの難しさを体験することでコミュニケーションについて理解を深めることができました。

(講演をいただきましたSCは火曜日に在校(在校しない日もあります)しています。本校でカウンセリング業務等を行っております。)

 

男子テニス部

11月9日(土)

11月10日(日)県新人ソフトテニス大会

男子テニス部は9日、10日と福島市あづま庭球場で行われました県新人ソフトテニス大会に出場しました。

9日(土)は団体戦が実施され、予選リーグは2位で決勝トーナメントに進めませんでした。

10日(日)は個人戦が実施されました。

結果は以下のようになります

 

○2年生ペア 

予選リーグ1位突破

決勝トーナメント1回戦 惜敗

 

○1年生ペア 

予選リーグ1位突破

決勝トーナメント1回戦 惜敗

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

人権教育

11月8日(金)人権教育

6校時、体育館にて全学年を対象に人権教育を実施しました。

人権擁護委員の方を講師にお招きし、人権全般(基本的人権)について学び、命の大切さや他者への思いやりの心を育む取組を行いました。

講義の中では「SNSを使用したいじめについて」「SNSに画像をアップすることの危険性」などについても話をいただきました。

生徒たちは身近に使用しているスマホの危険性を知ることもでき、また、自分(他者)の命を大事にすることを再認識することができる内容となりました。

人権は誰にでもある権利として、自分、そして他者を思いやりながら生活していくことの大切さを再認識することができる講義となりました。

代表生徒がお礼のことばを述べました。

 

閉会の言葉