今日のできごと
運動会に向けて・・・その2
本日も各学年ごとによる、運動会に向けての練習がありました。
4年生のようすをお伝えいたします。
お天気の心配はないようですので、このまま無事に実施できるといいなあと思っています。
運動会に向けて・・・・・
今週土曜日の運動会に向けて、残りわずかとなりました。
各学年で練習に取り組む姿が見られ、6年生をはじめとした各係の仕事内容の確認のようすなども見られました。
1・2年は、感染予防に十分配慮しながら、合同で練習に取り組んでいました。
6年生、全国学力・学習状況調査に挑戦中!!
昨日とうって変わって、すがすがしいよいお天気になりました。
現在、2校時目です。校庭では、2年生が運動会の練習を行っています。
今週土曜日に運動会を予定しておりますので、無事実施できればよいなと思っています。
1校時目が始まる直前に、大きな地震がありました。
校内放送で指示したところ、職員室から見える1年生の教室では、児童が机の下にもぐるなど適切な行動をしていて、すばらしかったです。
災害はいつ起こるか分かりませんので、自分の命を守るために、そのための行動ができるようにしておきたいものですね。
さて、本日は6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
1~4校時まで、午前中いっぱい実施します。
1校時目、国語の問題に取り組んでいる6年生のようすをご紹介します。
【6年1組】
【6年2組】
持っている力を十分に発揮できることを願っています。
6年生の皆さん、がんばってください!!
天気はどんより、学校は晴れやかに・・・
どんよりとした天気の一日です。
でも、子どもたちは元気に学校生活を送っています。
本日3校時目の各学級の様子をお伝えします。
1年1組・2組
合同での体育をしていました。
運動会に向けての練習が始まるところでした。
2年1組
2年2組
算数でのたし算やひき算の学習です。
先生のお話をよく聞いていますね。
3年1組
社会科の学習で、自分の家から学校までの地図をつくろうとしていました。
3年2組
1組と同じく、社会科での家から学校までの地図作りです。
4年1組
国語「白いぼうし」の学習です。
4年2組
外国語活動で、「世界のあいさつ」について学んでいました。
5年1組
理科の学習です。
天気図について学習していました。
5年2組
国語科で詩の学習をしていました。
6年1組
算数の学習です。
全員が電子黒板を向いて集中しているのが良く分かりますね。
6年2組
社会の学習です。
憲法とくらしについての授業でした。
ないしょの話し合い
6年生から、校長先生と教頭へ話し合いのお願いがありました。
双方に分かれて、話し合いをしました。
写真を撮りに行ったら、校長先生の方はちょうど話し合いが終わったところでした。
教頭と集まっているみなさんは・・・・・
あと少しで終わりそうなところでした。
いったい、何の話し合いをしたのでしょうか。
ヒントは『運動会』です!!
昨日の授業の様子から
昨日、ご紹介できなかった学校の様子をお知らせします。
本日の学校のようすは後程・・・・・。
自分の命は自分で守ろう!!~交通教室・家庭の交通安全委嘱状交付式~
連日、夏の陽気をほうふつとさせる暑さが続いています。
感染拡大防止のためにマスク着用をしていますが、熱中症予防も合わせて対策をする必要があります。こまめな水分補給も必要ですし、息苦しく感じる場合は近くに人がいない状態を確認した上で一時的にマスクを外して、呼吸を整えることも必要なときがあるかと思います。
学校でも注意して子どもたちのようすを見ていきます。
さて、本日は4~6年生が「ふくしま学力調査」に挑戦しました。
国語・算数の2教科について実施しましたが、集中して取り組んでいたようです。
おうちに帰った後は、ゆっくり休んでくださいね。お疲れ様でした。
5校時には、交通教室・家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。
まずは、登校班ごとに各教室などに集まり、安全な登校ができているかを確かめ、校庭での並び方について確かめました。
その後、各班長さんが校庭に移動し、下級生の皆さんがどこに移動するか分かるように、プラカードを持って並びました。
下級生の皆さんもスムーズに移動することができました。
今回は、中央台交番のおまわりさん3名がいらっしゃいました。
まずは校長先生からお話がありました。
「自分の命は自分で守る」こと、そのために決められたことはしっかり守ることが大切だと お話しくださいました。
中央台交番のおまわりさんからもお話をいただき、「家庭の交通安全推進員」となる6年生の代表児童へ委嘱状を渡していただきました。
終了後、登校班ごとに、安全に下校しました。
言われたことをしっかり守ること、よろしくお願いします!!
おまわりさんが横断歩道を安全に渡れるようにと、誘導をしてくださいました。
ありがとうございました。
1年生、初めての給食!!
本日、1年生は初めての給食の日となりました。
当番になったお友達は、エプロンを着け、何を持つか分担して、先生から受け取りました。
気をつけて、ゆっくりしんちょうに運びましょうね。
よいしょ、よいしょ。二人で力を合わせて。
無事運べました。
いよいよ配膳です。
準備が終わったら、当番さんはエプロンをたたみます。たたみ方を先生が分かりやすく教えていました。
準備が整いました。
みんなで手を合わせて・・・・・・「いただきます。」
初めての給食、どうでしたか?
本日の授業の様子から
本日の3校時目の各学級ごとの授業のようすをご紹介します。
1の1
校庭で2組の先生による体育の授業です。
先生の呼びかけに反応し、きちんと集まっている姿が見られました。
すごいですね。
1の2
1組の先生による音楽の授業です。
感染予防対策をしながら、先生の伴奏に合わせて、軽く口ずさむことができました。
2の1
算数の学習が始まるところです。
姿勢を正してから学習するとのお話をじっと聞いていました。
2の2
算数の学習です。
ワークシートを使って、集中して取り組んでいました。
3の1
これから学んでいく理科について、先生が説明していました。
よく聞いて、学習に取り組もうという意欲が見られました。
3の2
国語の学習です。
先生の板書をしっかり書く姿が見られました。
4の1
算数の学習です。
先生に教えてもらいながら、問題を解くことができました。
4の2
国語の学習です。
「白いぼうし」の黙読に取り組んでいました。
5の1
算数の学習に取り組んでいます。
高学年らしく、真剣に学習しています。
5の2
今年度から新たにいらっしゃった「ふくしま外国語推進リーダー」の先生に、外国語を教えていただきました。
とても元気に楽しそうに会話をしていました。
推進リーダーの先生には、昼の放送でもごあいさつをいただきました。
今後ともよろしくお願いします。(火・水曜日来校、5・6年生外国語の指導)
6の1
理科の授業です。
集気びんを用いて、実験のやり方を説明していました。
6の2
書写の授業です。
先生の指示のもと、まずは約束事を全員で確かめていました。
あたたかい春の日差しのもと・・・・・・
土日からのあたたかい陽気が、本日も続き、学校敷地内の桜の木々や草花も満開で、淡く美しい色合いとともに、はなやいだ雰囲気を醸し出しています。笑顔であたたかく子どもたちを見守っているかのようです。
大休憩のようすをご紹介します。
現在は、本校では密を防ぐ目的で、奇数学年と偶数学年で分け、校庭の使用を一日おきに交代で使用しています。
本日は1・3・5年生の使用日でした。
1年生は実質初めての大休憩ということで、わくわくどきどきの時間になったようです。
根強い人気の一輪車遊びです。
担任の先生と鬼ごっこをして遊ぶようすも見られました。
高学年の定番の遊びと言えば・・・ドッジボール!
雲梯遊びは全学年でまんべんなく人気です。
ちょっと危ない・・・・上にのってはいけませんよ。
登り棒は低学年に圧倒的な人気です。
ジャングルジムも、低学年に人気の遊具の一つです。
今日のようなあたたかい日には、ブランコをこいでいると風が心地よく感じることでしょう。
みんなと遊ぶ時間は、学校生活の中でも楽しみな時間の一つでしょう。
『よく学びよく遊べ』の言葉のとおり、思いっきり遊んで、時間になったら、切り換えて授業に参加しましょう。きっとその方が集中できます!
令和4年度スタート3日目!
昨日、6年生が、入学式で飾ったサイネリアを職員室前の花壇に運んでくれました。
登校してくるほとんどの児童の皆さんが通るところです。
色とりどりで、とてもはなやかな雰囲気になりました。
1・2年生教室前にある花壇には、チューリップがたくさん植えられています。
今日の暖かい日差しでだいぶ花開くかなと思います。
さて、担任の先生と一緒に1年生が職員室にやってきました。
職員室に入るときのあいさつのしかた、配布物を取りに来るときのしかたを学びに来たのでした。みんな興味津々のようでした。少しずつ覚えていきましょうね。
最上級生の自覚
朝の登校が終わり、校舎に戻ろうとすると、最上級生になったばかりの6年生たちが、何やらやっていました。
昨年度末に、卒業式を控えた6年生のために昇降口の整理整頓をしてくれました。
そのときに動かしたものを、元に戻していたのです。
先生の指示のもととはいえ、てきぱきと動くその姿に、最上級生としての自覚が感じられました。
すばらしいですね、6年生。
最上級生のバトン、しっかり受け継がれています。
第1学期の学校生活が始まりました!!
昨日、第1学期始業式・入学式を終えて、本日からはいよいよ学校生活が始まりました。
今日からは、校長先生が校門でみなさんをお出迎えです。
みなさん、元気にあいさつができましたか。
中央台東小朝の登校名物『思いやりあふれるゆずりあい』も見られました。
伝統はこうして引き継がれていくのだなあと思いました。
入学・進級おめでとうございます!! ~第1学期始業式、入学式~
本日は青空が広がり、寒くない絶好の天候です。
令和4年度、児童の学校生活が始まる日にふさわしい天気になりました。
朝、登校班で元気に子どもたちがやってきました。
やはり、学校にこどもの姿があるといいですね!!
しっかりとあいさつができ、すばらしいです。
2~6年生が参加した第1学期始業式は、新しく転入された先生方の紹介、あいさつ、担任発表の後、校長室からZoomによるオンライン形式で各教室に配信する形で行いました。
新しい担任の先生との学級活動の後、下校となりました。
そして、いよいよ入学式です。
早くから受付をしようとご来校いただいた皆様、大変お待たせしまして申し訳ございませんでした。
受付を済ませたら、式場の体育館へ移動し、まずは学級ごとに記念撮影です。
※1年生につきましては、ホームページへの掲載についてまだ承諾をいただいておりませんので、集合写真の掲載は控えさせていただきます。掲載許可を得た後、後日掲載したいと思います。
入学式では、1年担任の先生の紹介、1年生一人一人の呼名を行い、また代表児童のお友達が、校長先生より教科書と黄色い帽子を受け取りました。
式の後は、教室に行き、おうちの人が見守る中、担任の先生のお話を聞きました。
(お子様の後ろ姿の掲載はお許しくださいませ)
1ねんせいのみなさん、あしたからのしょうがっこうせいかつもたのしみにして、がっこうにきてくださいね。
2~6ねんせいのみなさんは、あたらしいがくねんになり、ぜんいんが1ねんせいのおにいさんおねえさんになりました。1ねんせいのみなさんがこまっているときは、やさしくしてあげてくださいね。
明日はいよいよ第1学期始業式・入学式!!
明日はいよいよ第1学期始業式、入学式が行われます。
学校に子どもたちの声が飛び交うことがとても待ち遠しいです。
今日は、1年生の教室環境を整えたり、入学式の会場準備の仕上げ、そして式の流れを一通り確認しました。
明日につきましては、保護者様にはグルリンメールでもお知らせしましたので、ご確認ください。
中央台東小児童の皆さん、明日元気に会えるのを楽しみにしています!!!!
令和4年度スタートです!!
先週金曜日の1日、令和4年度がスタートしました。
転入職員につきましては、グルリンメールにてお知らせしましたとおりです。
本日はあいにくの雨模様。
少し肌寒く感じる程です。春のあたたかい日差しが待ち遠しくなりますね。
入学式に備え、式場も準備は大体整っておりますが、詳細については1年生の教室環境整備とともに、明日準備を行います。
在校生の第1学期始業式は、各教室毎でZoomによるオンライン形式での実施となります。
いつも通り登校班での登校、9:25下校完了となります。
新1年生の入学式は、体育館にて実施、受付が8:50~9:10(1年教室前廊下)、1年生入場が9:55、式10:00~10:30、学級活動の後、11:20~下校開始となります。
現時点ではこの予定となります。
どうぞよろしくお願いします。
令和3年度終了・・・・・・大変お世話になりました!!
夕暮れ時、いつも見慣れたはずの、職員室から校庭を望む風景も、本日は寂しく感じます。
本日で令和3年度が終了します。
保護者の皆様には、コロナ禍で行事等が予定通りに進まない中、本校の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
グルリンメールやリーバーでのメールでもお知らせしましたように、市内では、未だ新型コロナウイルス感染症の新規感染者が下がらない状況が続いています。これまでの予防対策を万全にして、児童の皆さんが4月6日の入学式、第一学期始業式に元気に登校できることを願っています。
職員室前の花壇の花たちも、児童の皆さんが来るのを今か今かと待っていますよ!!
本当にありがとうございました!!~令和3年度離任式及び送別の会~
この時期が来ると、いつものことと分かってはいても・・・・
とても切ない気持ちになってしまいます
保護者の皆様には、3月24日付グルリンメールにてお知らせをいたしましたが、昨日3月28日(月)に職員のみで離任式と送別の会を実施いたしました。
コロナ禍のため、今年度も児童が登校し参加する離別式は実施いたしませんでした。
皆様には、お世話になった先生方とお別れをする機会が少なくなってしまったこと、お詫び申し上げます。そういった状況下でも、ごあいさつにお越しいただいた保護者の皆様や児童のみなさん、卒業生の皆さん、過去にお世話になった教え子の皆様方、ありがとうございました。
【離任式】
転・退職される6名の先生方のご紹介と一言ごあいさつをいただきました。
【送別の会】
昼食を兼ねて、退職される校長先生の経歴等のご紹介、転出される先生方へのお礼を伝え、先生方からもごあいさつをいただきました。急遽作成した児童からのメッセージが入った、スペシャルDVDの試聴会、東小名物応援エールの交換を行いました。
感染予防対策を行いつつ、充実した時間を共有することができました。
校長先生も大変喜んでくださいました!!
最後に先生方からのメッセージです。
林 和樹 校長先生【ご退職】
教員人生最後の2年間を、中央台東小の校長として過ごすことができとても幸せでした。晴れの日も、雨の日も、頑張って登校する子どもたちを、校門前で元気な声で「おはよう」と迎えます。『がんばってよく来たね。今日も楽しいこと・嬉しいことがたくさんあるといいね!』下校では、校長室の窓から手を振りながら「さようなら」と見送ります。『いいことがあったのかな?笑顔が見られて校長先生も嬉しいよ。明日も待ってるよ。』子どもたちを応援したいと続けてきた「あいさつ」。私の方がたくさんの元気と勇気をもらっていました。38年間頑張ってこれたのは、素敵な子どもたちのおかげです。本当にありがとう。また、保護者の皆様、地域の方々の温かなご支援にも心から感謝申し上げます。たいへんお世話になりました。
鈴木 孝穂 先生【いわき市立御厩小学校へ】
高学年を担任した4年間、そして専科担当として主に高学年を担当した2年間、子ども達と過ごした日々はとても充実した時間でした。元気いっぱいの低学年の子ども達ともたくさん関わることができ幸せでした。保護者の皆様のご支援に心より感謝いたします。お世話になりました。ありがとうございました。
三浦 修 先生【いわき市立豊間小学校へ】
中央台東小学校で4年間を過ごさせていただきました。主に高学年の担任として、2度の卒業生を出させていただいたこともあり、大変心に残る学校となりました。この中央台東小学校で学んだことを次の学校でもいかしていきます。本当にお世話になりました。
折内 弘子 先生【いわき市教育委員会へ】
私は中央台東小学校で3年間過ごしました。とても充実した日々を過ごすことができました。「教師になって良かったな。」と思えることが沢山ありました。みなさんと出会えたことは生涯の宝物です。自分の良さを生かし、やがて自分らしい道を歩めるよう、今のうちにたくさん学び、悔しい思いや嬉しい思いも味わってください。そして、校歌にあるように「夢に向かって まっすぐ進む」を実現しましょう。
私は、4月からしばらく間、学校ではなく、教育委員会という学校を支える仕事をすることになりました。みなさんの笑顔を思い出しながらがんばりたいと思います。
保護者の皆様、3年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
今川 充友 先生【岩瀬郡鏡石町立第一小学校へ】
中央台東小学校に来て3年が過ぎました。特に思い出深いことは、子ども達と一緒にアリオスのステージで演奏したこと、いわき海浜自然の家で焼きそばを作って食べたこと、そして、オンライン音楽祭でカメラの向こうの他校の仲間に向けて、子ども達と演奏したことです。そして、いつも子ども達と賑やかに楽しく過ごすことができました。
東小で楽しく過ごすことが出来たのは、子ども達と保護者の皆様のおかげです。4月からは、鏡石町の学校に勤務することになりますが、東小で子ども達や保護者の皆様から教えていただいたことを生かして、厳しくも楽しい学級作りを目指していきます。
3年間お世話になり、ありがとうございました。皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
小河 悟 先生【いわき市立江名中学校へ(新採用)】
1年間ありがとうございました。
毎日がとても楽しく、そして、たくさんのことを学ぶことができた1年でした。
特に、5年生や6年生のみなさんと一緒に社会の勉強ができたことは、私にとって一生の宝物です。ぜひ、これからも社会の勉強を楽しんでもらえると嬉しいです。
遠くからみなさんの活躍を応援しています。お世話になりました。
転・退職される先生方の、新天地でのご活躍をお祈りしております。
本当にありがとうございました。
卒業式から一夜明けて・・・・・・
一昨日の大雪で、銀世界に覆われた昨日の卒業式。
あたたかい日差しの中、無事卒業生を送り出すことができました。
本日も引き続き、おだやかなとてもよい天気です。
校庭を覆っていた雪も、もうすっかり溶けてしまいました。
今日から4月5日まで春休みになります。
春休みの過ごし方や新年度に向けての準備については、既に配布している学年だより等でご確認ください。(ホームページからもPDFデータでご覧いただけます)
新型コロナウイルス感染症に関連した、春休み中の緊急連絡については、原則平日は学校へ、休日は学校携帯電話(教頭対応)へご連絡ください。詳しくは本校グルリンメールにてお知らせいたします。
また、市内では3月31日まで「新型コロナ感染拡大防止のための集中対策期間」となっております。ワクチン接種等が進んでいるところですが、依然として感染者数が高止まりしている現状から、ご家庭でも十分にお気をつけください。
市ホームページに、日のご当地キャラクター「フラおじさん」をモチーフにした「新型コロナウイルス感染症対策動画」がアップされておりますので、ご家庭のだんらんのひとときにご覧いただき、感染対策にお役立ていただきたく思います。
アクセスはこちらをクリック→→→https://youtu.be/zQk8L8WpDPg
令和3年度修了証書授与式及び卒業証書授与式、無事終了!!
遅くなりましたが、本日のようすをお知らせいたします。
【修了証書授与式】
式の前、2階の多目的室から雪で覆われた校庭をふと見ると・・・・・・
誰かが足あとで、ハートマークをつくっていました!!
代表児童のみなさんと、何だか心が和みました。
まずは、各学年の代表児童が校長先生から修了証書を受け取りました。
(逆光でみえにくくなってしまいました。スミマセン・・・・・・・)
1年代表児童
2年代表児童
3年代表児童
4年代表児童
5年代表児童
次に、校長先生からお話をいただきました。
式の終了後、校長先生から代表児童へねぎらいの言葉がありました。
代表児童の皆さんもとってもうれしそうでした。
そして卒業証書授与式を迎えました。
昨日からの雪も、そのころにはだいぶ溶けてきました!!
保護者の皆様も続々と集まってきました。
入場の前に・・・・・
本校では、記念撮影を行いました。
【6年1組】
【6年2組】
写真撮影の後、準備をして・・・・いよいよ卒業生入場です。
卒業証書授与もしっかりした動きで受け取ることができました。
校長先生からのお話です。
代表児童が、学校及びPTAからの卒業記念品を受け取りました。
別れのことばは、コロナ禍で限られた環境の中、代表児童に限定して行ったり、歌も1番のみに制限したりして、スライドを効果的に組み合わせながら実施しました。
卒業生退場となり、無事に式が終了となりました。
校舎から全職員でお見送りをしました!!
名残惜しそうに記念撮影をする姿が目立ちました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからの中学校生活でのご活躍を楽しみにしています。
今まで、本当にありがとうございました!!
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631