今日のできごと
緊迫感漂う・・・・学力テスト!!
本日は2・3校時目に学力テストが行われます。
ただいま実施中です。
みんな集中して、取り組んでいます。
もっている力が十分に発揮できますように・・・。
落ち着いて、落ち着いて。
ケアレスミスがないように、見直しもしてくださいね。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
6校時の授業の様子から
2月11日(金)は降雪が予想されておりましたが、市内ではかなり降ったほうでしょうか。保護者の皆様は安全に3連休を過ごせましたでしょうか。校庭も朝はご覧の通りでした。
新型コロナウイルス感染症の拡大も、本日発表の市内での感染者数はだいぶ減っておりましたが、まだまだ予断を許さない状況です。それぞれのご家庭でも十分にお気をつけください。
さて、本日6校時(3年生以上)の授業の様子をご紹介します。
【3年1組】大型モニターを活用した外国語活動の時間です。
【3年2組】タブレットを活用した理科の授業です。
【4年1組】タブレットを活用した学級活動の時間です。
【4年2組】大型モニターを活用した外国語活動の時間です。
【5年1組】問題集を使って、算数のまとめの学習をしていました。
【5年2組】算数の授業です。先生が解法を示しながら、既習事項の復習をしていました。
【6年1組】国語のワークテストに取り組んでいました。
【6年2組】体育館で、なわとび等の運動に取り組んでいました。
最上級生のバトン
5年生の教室にお邪魔しますと、学級活動の時間を活用し、飾りの紙花をつくっていました。
6年生の卒業に向けて、教室や廊下をきれいに飾ったり、花のアーチをつくったりするための紙花を作っていたのでした。
コロナ禍のため、児童会活動で集まることができずに、思うように準備が進められない状況の中、5年生が各学級で行っていました。
学年の先生方のご指導のもと、5年生は4月から最上級生になる意識を持って、生活しているのですね。すばらしいなあと思いました。
現職教育 今年度のまとめと次年度への見通し~外国語及び外国語活動を中心に~
本日は、現職教育の今年度の総括と次年度へ向けての研修会を行いました。
Google Meetを使っての校内オンラインによる形式で、職員室等が密になることを避けて、低・中・高・7学年のブロック毎に会場を分けて実施しました。
子どもたちとのオンライン授業は、6年生にて実施してきましたが、職員間での会議で活用するのは今回が初めてでしたが、感染拡大の状況によっては、この形での実施が増えてくるものと思われます。
今年度、ご指導いただいたふくしま外国語推進リーダーの先生から、今年度の取り組みと次年度について詳しくお話しをいただきました。教職員間でも、次年度への指導について共通理解を深めることができ、貴重な場となりました。
また、研修主任からは総合教育センター調査研究委員としての実践発表の紹介をしていただきました。
子どもたちに負けないように、先生方も学び続けています。
【低学年ブロック】
【中学年ブロック】
【高学年ブロック】
【7学年ブロック】
【司会進行及び話題提供者】
※トイレ洋式化工事中のため、資材等が置いてあります。
職員室において、二酸化炭素濃度測定器による数値は、普段よりも下がっています。
おりこうさん
偶数学年と奇数学年に分かれ、これまでより広く校庭が使えるようになったおかげで、大休憩は、のびのびと追いかけっこができるようになりました。
さて、東小児童のおりこうさんを2例ご紹介します。
①花壇の雑草抜きに励むみなさん。いつもいつも本当にありがとうございます。見る見るうちに花壇がきれいになっていきますね。
②現在、トイレ洋式化の工事中で、本日は1年生のトイレが使用できないため、1年生は反対側の職員室近くのトイレまで歩いてこなければなりません。大変ですが、使い終わった後、「職員トイレを使わせていただきました。」とあいさつに来る1年生がいます。すばらしいですね。
これらはほんの一部・・・・・・・。
何気ない日常の中にある、本校の『おりこうさん』をたくさん見つけ、紹介できたらと思っています。
今日はお弁当の日!
今日は、新入学説明会を予定していたため(中止となりました)、お弁当の日になっていました。児童のみなさんがお弁当を食べるようすをご紹介します。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
写真からも分かると思いますが、現在の感染状況から、各学級では給食と同様に『黙食』をしています。本来であれば、楽しく会話をしながら食事をさせてあげたいところですが、今は我慢のときです。
限られた教室のスペースの中で、間隔を保つために、どの学級も苦慮しながら座席の配置を工夫しています。
みんなが、笑顔で食事を楽しめる日が来ることを願って・・・・・・・・。
各教室の様子から
本校では三学期からトイレの洋式化工事を進めており、今月中には完成の予定です。
現在は、トイレ自体の洋式化は完了しており、既に子どもたちが使用しておりますが、照明のスイッチがハイテクになり、センサーによって自動で点くようになりました。3年生以上のトイレの照明は明日にも終わりそうです。
各教室の様子をご紹介します。
時間は授業、授業の合間等、まちまちですので、ご了承ください・
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
朝の銀世界・・・・
今朝、うっすらと雪が降り積もっていました。
校庭も一面銀世界です。
空一面に広がる青空と太陽の光と相まって、とても美しい風景でした。
しかし、少し経つと幻のように・・・・
いわき市は気候が温暖で、冬も過ごしやすい地域とよく言われます。
雪国に住む方は、冬にこんな青空を見ることはほとんどないそうで、冬の青空に感動されるようです。当たり前に過ごしていると、地域の良さになかなか気付かないことも多いですね。
現在、新型コロナウイルス感染症『第6波』は未だ広がり続けています。これまで当たり前にできていたことができなくなってしまったことが、学校生活でも多くあります。
今更ながら、普通にできること、当たり前にできることがどれだけありがたいことか、身にしみて実感しています。
子どもたちには校内放送で、保護者の皆様にはメール等でもお伝えしましたが、今週末も感染予防について、ご理解とご協力をいただきたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
オンライン授業 音楽室編
6年生は、今週オンラインによる授業を実験的に進めてきました。
これまでは教室で行うことが多かったのですが、今回は、音楽室で行いました。
音楽室では、通常対面に設置されたオルガンが子どもたちの座席となっていました。
感染予防対策のため、オルガンに位置どる人数を少なくし、本校の音楽室の特長を生かしながら、他の場所にも子どもたちが移動することで間隔を十分に確保しました。
音楽室にはアーチ状のひなだんがあるので、そこも活用しました。
おしゃれなカフェテラスのような雰囲気で、6年生もより楽しく参加していたようです。
ご担当の先生がさまざまなコンテンツを用意してくださったおかげで、リズムに乗ってジェスチャーをしたり、昔の楽器について学んだりと楽しい授業になりました。
自主学習の際に・・・・・・
新型コロナウイルス感染拡大が猛威を振るっています。
今後、ご家庭で過ごす時間が多くなることが予想されますので、以前にもご紹介しておりますが、自主学習を行う際に役立つサイトについて改めましてお知らせいたします。
☆文部科学省 子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~
こちらをクリック!!
→https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
☆福島県教育委員会 ふくしまの学校 キラリ 「学びの保障」応援サイト
こちらをクリック!!
→https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/manabinohosyou.html
既に配布しご活用いただいております「家庭学習スタンダード」を再確認していただき、自主学習の進め方についてお子様と改めて話し合ってみてはいかがでしょうか?
各学級の授業のようす
本日は、2学期末の全校集会でも紹介しました『はがきでコミュニケーション』コンクールでの受賞児童へ、本日主催者(日本郵便)からの取材がありました。
カメラマンのみの取材で、十分に感染対策を行った上での取材となりました。
本日の各学級の様子です。
授業時間や授業前、下校前など、学級によって違いますが、ご了承ください。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
オンラインによる音楽の授業 チャレンジ!
5校時、6年2組でオンラインによる音楽の授業を行いました。
オンラインで授業を行うことのメリット、デメリットは、想像よりも実際にやってみて分かることが多いと実感しました。
新型コロナウイルス感染拡大により、学校生活では、全校集会などで既に活用していますが、今後授業に取り入れる機会が増えてくるかも知れません。
日々の実践を積み重ね、試行・改善していきながら、必要なときにできるようにしていきたいと思いました。
授業前からとても楽しみにしているようでした。
画面内の先生から声をかけられて、6年生もうれしそうでした!
ちょっとしたことですが・・・
大休憩の時間、校庭使用は、より広く使えるようにと、偶数学年と奇数学年で一日おきに使用をしています。
校庭での遊びの様子を見に行くと、掲揚台付近にいる子が教えてくれました。
「校旗が逆さまについています。」
あ、確かに・・・。
一度とってつけ直しました。
日常の何気ないことですが、いろいろなところに目を配っていること、よく見ているんだなあと感心しました。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大がすさまじい中、学校でもいろいろな対策をしています。やむを得ず、子どもたちには窮屈な思いをさせてしまっていることも否めません。
でも、子どもたちが学習に遊びに生き生きと取り組む姿を見ると、救われる思いがします。
これからも皆さんの学校生活が少しでもよりよいものになるよう、がんばります。
またまた花壇の雑草抜きのご協力、ありがとうございます。
r
『こころの劇場』動画配信版視聴
本日は6年生が3階多目的室にて『こころの劇場』動画配信版を視聴しました。
タイトルは「はじまりの樹の神話 ~こそあどの森の物語~」です。
十分に間隔を保ち、クラス毎にスクリーンを設置し、見る方向を変えるなど感染予防対策を十分に行った上で、視聴を行いました。
6年生たちもストーリーや映像美に引き込まれていたようでした。
スチューデントシティ代替学習 キャリア教育(5年)
新型コロナウイルス感染拡大のため、今年度はスチューデントシティが中止となってしまいました。しかし、キャリア教育の一環として、子どもたちが自分の将来の職業について考えることはとても大切です。
そこで、第5学年は「自分の職業について考える」授業を行いました。特別講師に校長先生をお招きし、お話ししていただきました。
十分な空間とソーシャルディスタンスを確保し、感染対策を行った上での実施となりました。
校長先生のお話は、「子どもたちに人気がある職業」昔と今との違い、校長先生が好きな言葉が出ている職業に関するCMなど、とても楽しく興味深いお話で、子どもたちも興味津々に聞いていました。
すでに将来の夢や希望を持っている人も、そうでない人も、いろいろな可能性を秘めていることは間違いありませんから、これからもどんどん自分を磨いていってください!!
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について
1月27日(木)から2月20日(日)「まん延防止等重点措置」の適用により、標記のことについて、いわき市教育委員会よりお知らせがありました。
保護者の皆様には、本日お子様を通して印刷物で配布すると共に、グルリンメールでは既に送信させていただきました。
HPにもPDFデータを添付いたしましたので、あわせてご覧ください。
こちらをクリック → 20220128.pdf
本校児童にも、予防への意識はだいぶ高まっています。
「朝、検温を忘れてしまったので、校舎に入る前に測ってください。」と正直に話してくれたお子さんや、「週末、友達と遊びたいのですが、遊んでよいでしょうか。」と聞きに来てくれたお子さんがいます。すばらしいと思います。
禁止されることばかりになってしまうと、ストレスがたまり、体にも良くありません。予防や対策を万全にした上で、可能な範囲で遊ぶようにできたらよいと思います。ただし、今はこれだけ感染が広がっている状況ですから、じっと我慢するときです。ぜひご家庭でも相談していただき、おうちの方からのアドバイスをお願いいたします。
オンライン授業研究会
2校時目に、2年2組による算数のオンライン授業研究会を行いました。
予定では、福島大学附属小学校の先生をお招きし、授業をご覧いただく予定でしたが、新型コロナウイルスの急速な感染拡大、まん延防止等重点措置の期間ということもあり、内容を変更しました。
附属小学校の先生とZoomでつなぎ、オンライン授業としてご覧いただく形を取りました。
授業前、2年2組のこどもたちは、双方向からのカメラがとらえた映像に興味津々。
附属小学校の先生にカメラを通して、あいさつをするなど、ほほえましい姿が見られました。
授業では、集中して学習に取り組み、大変立派でした。
午後、児童の皆さんが帰った後、授業についての協議もオンラインで行う予定です。
【追記】
ただいま、オンライン事後研究会を行っています。
よりよい授業の実践に向けて、日々の積み重ねが大切だと実感しています。
たのしいたこあげ1年生、再び!!
前回の2組さんに続いて、今回は1組さんがたこあげをしました!!
青空が広がり、適度に風もありましたので、たこあげには絶好のコンディションでした。
楽しくたこあげを行うことができたようで、何よりでした!!
学校・警察児童生徒安全だより1月号のご紹介
学校・警察児童生徒安全だより1月号をご紹介します。
性犯罪、声かけ事案、スマートフォンについて等、保護者の皆様にもお知らせしたい内容ですので、ぜひご覧ください。
→こちらをクリック 学校・警察児童生徒安全だより1月号.pdf
いわき市児童書写展出品作品展示&校内書き初め展作品展示
冬休み中や三学期早々に取り組んだ書き初めの作品展示を行いました。
全てをご紹介します。
なお、個人名を隠している都合上、白塗りで見づらくなっている点、換気を万全にしている都合上、作品がなびいてしまっている点はご了承ください。
市出品作品
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631