こんなことがありました
出来事
人権教室
今日は3校時目に人権教室があり、人権について考えました。
講義は紙芝居の形を通して、いじめや自分らしさを考えていくことを子どもたちに伝えていきました。
最後に子どもたち同士で、お互いの良いところを発表することになりました。それぞれが良いところを言い合って、さらに仲が良くなった小白井キッズたちでした。
講義の先生方、お忙しい中小白井まで来てくださり、ありがとうございました。
講義は紙芝居の形を通して、いじめや自分らしさを考えていくことを子どもたちに伝えていきました。
最後に子どもたち同士で、お互いの良いところを発表することになりました。それぞれが良いところを言い合って、さらに仲が良くなった小白井キッズたちでした。
講義の先生方、お忙しい中小白井まで来てくださり、ありがとうございました。
マラソン記録会
天候に恵まれず延期の延期になったマラソン記録会を、ようやく実施することができました。小白井には珍しく、今日の気候は暖かく走りやすい環境になっています。
準備運動を終えて、全員でスタートラインに立ちます。4年生は1200m、6年生は1400mを走ります。
児童らは今までの練習の記録を超えられるように力強く走っていました。過去最高記録が出た人も、目標に届かなかった人も、この1ヶ月間一生懸命に努力を続けたことがすばらしいと思います。雪が積もる前までは、体力作りの一環として続けていきたいと思いました。
今朝の小白井
今朝の小白井はよい天気、暖かい朝です。今朝の暖かさは空気感が違います。
生活をするには、このまま雪が降らないといいなと思いますが、降らなければ降らないで、温暖化とか季節感がないとか勝手なことばかり考えてしまいます。自然のことは自然に任せるしかないですね。
あらためて、小白井小は標高654㍍にあります。ちなみに、猪苗代湖は全国でも有数の標高の高い湖だそうですが、514㍍です。そこからさらに100㍍以上ですから標高の高さを感じます。
生活をするには、このまま雪が降らないといいなと思いますが、降らなければ降らないで、温暖化とか季節感がないとか勝手なことばかり考えてしまいます。自然のことは自然に任せるしかないですね。
あらためて、小白井小は標高654㍍にあります。ちなみに、猪苗代湖は全国でも有数の標高の高い湖だそうですが、514㍍です。そこからさらに100㍍以上ですから標高の高さを感じます。
クリスマスツリーの飾り付け
昨日、区長さんからもみの木をプレゼントされましたので、子どもたちはそれぞれが好き勝手に飾り付けを行いました。
ところが、5人全員が全力で飾り付けをしたものだから、500%の飾り付けをしたクリスマスツリーができてしまいました。そこで、女子チームが総指揮の下、全体のバランスを取ってもう一度、飾り付けをしていきました。
今度は、ほどよくきれいなクリスマスツリーができあがりました。みんなで楽しく飾ることができて、子どもたちも満足な笑顔です。もみの木を提供してくださった区長さんには、心より感謝を申し上げます。
ところが、5人全員が全力で飾り付けをしたものだから、500%の飾り付けをしたクリスマスツリーができてしまいました。そこで、女子チームが総指揮の下、全体のバランスを取ってもう一度、飾り付けをしていきました。
今度は、ほどよくきれいなクリスマスツリーができあがりました。みんなで楽しく飾ることができて、子どもたちも満足な笑顔です。もみの木を提供してくださった区長さんには、心より感謝を申し上げます。
今朝の小白井
今朝の小白井は曇り空。気温は4℃と高めでした。
今年は、今のところ積雪もなく穏やかな日が続いています。
今年は、今のところ積雪もなく穏やかな日が続いています。
第21回子供環境研究発表会
先日の26日、夏休みの自由研究の中でも「環境」をテーマとした自由研究の発表会が、福島高専で行われました。小白井小学校からは昨年に引き続き、一名の児童が選ばれました。
いわき市の小学校から13組の児童が選ばれ、それぞれが大人顔負けの発表を行っていました。小白井代表の児童も、膨大な研究データを分かりやすく伝えていました。
また、質疑応答の時間では、大人の方々の様々な質問に対して自分で考え、自分でしっかりと答える姿が見られました。表彰式では、「いわき地域環境科学会 会長賞」をいただきました。
夏休みの頃から児童の自由研究を手助けし、発表の練習などご協力をいただいた保護者の皆様に深く御礼を申し上げます。少しずつ、独り立ちしていく子どもに喜びを感じることのできた一日でした。
いわき市の小学校から13組の児童が選ばれ、それぞれが大人顔負けの発表を行っていました。小白井代表の児童も、膨大な研究データを分かりやすく伝えていました。
また、質疑応答の時間では、大人の方々の様々な質問に対して自分で考え、自分でしっかりと答える姿が見られました。表彰式では、「いわき地域環境科学会 会長賞」をいただきました。
夏休みの頃から児童の自由研究を手助けし、発表の練習などご協力をいただいた保護者の皆様に深く御礼を申し上げます。少しずつ、独り立ちしていく子どもに喜びを感じることのできた一日でした。
ひたすらに
静かな教室を覗いてみると。
版画展に向けて作品の彫りを進めていました。
誰一人話さず、ただひたすらに彫り進めています。どんな力作ができるの楽しみです。
版画展に向けて作品の彫りを進めていました。
誰一人話さず、ただひたすらに彫り進めています。どんな力作ができるの楽しみです。
子ども環境研究発表会にむけて
今日の昼休み、明後日に迫った子ども環境研究発表の練習をしていました。
これは、夏休みの自由研究から選ばれ、26日福島高専で行われるものです。昨年に続いての発表になります。
校長先生から、ご指導を受けながら最後の練習をしていました。
当日は、小白井小学校の代表として、自信を持って堂々と発表してきてください!!
これは、夏休みの自由研究から選ばれ、26日福島高専で行われるものです。昨年に続いての発表になります。
校長先生から、ご指導を受けながら最後の練習をしていました。
当日は、小白井小学校の代表として、自信を持って堂々と発表してきてください!!
今朝の小白井
今朝も小白井は-3℃。冷え込む朝です。天気は晴天。
振り返れば、1年前の今日は、
10㎝近くまで積雪のあった日でした。東京でも何十年ぶりかの11月の積雪ということでニュースになっていました。
今年は、まだこのような積雪がないのでよかったと思う朝でした。
振り返れば、1年前の今日は、
10㎝近くまで積雪のあった日でした。東京でも何十年ぶりかの11月の積雪ということでニュースになっていました。
今年は、まだこのような積雪がないのでよかったと思う朝でした。
租税教室
今日の5時間目に、いわき税務署から講師の方が来校され、租税教室が行われました。
租税教室は簡単なクイズから始まり、子どもたちは税金についての知識を深めていきます。
DVDで税金が全くなくなってしまった世界がどんなことになるのか学習した後は、税金が使われている建物、使われていない建物をみんなで探したり、一クラス分の小学生が卒業までに必要な1億円の重さを確かめてみたりと、税金のことを分かりやすく学んでいくことが出来ました。お忙しい中、ありがとうございました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
0
6
1
4