ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
3年生のプログラミング学習では、様々な言葉をローマ字で入力していました。正しく入力すると、英単語の発音が発声される仕組みになっていました。
4年生の算数の授業では、「a(アール)」「ha(ヘクタール)」といった新しい面積の単位について学習していました。
6年生の理科の授業では、リトマス紙を用いて水溶液を液性ごとに分別していました。
1年生の体育の授業では、なわとび運動に取り組んでいました。なわとびカードに書かれている技に一生懸命はげんで いました。
6年生の体育の授業では、長縄跳びチャレンジの練習をしていました。3分間で328回の好記録がでたそうです。
4年生の国語の授業では、「うなぎのなぞを追って」を読んで、疑問に思ったところや興味を持ったところをノートにまとめていました。
本日の給食の献立は、コッペパン マーシャルビーンズ ほうれんそうのグラタン はるさめスープでした。
2年生の算数の授業では、数直線を用いながら、3800という数がどのような数なのかを考えていました。
1年生の国語の授業では、「たぬきの糸車」を読み、場面ごとの様子について確認していました。
3年生の算数の授業は研究授業として行われました。「□を使って場面を式に表すよさ」を味わう授業でした。一人一人が自分の考えをもって発表する姿が印象的でした。
5年生の算数の授業では、マッチ棒で正方形を1,2,3個・・・と作り、30個の正方形ができたときのマッチ棒の数を調べていました。マッチ棒の数と正方形の個数との関係から、どのようにマッチ棒が増えていくか、表を使って調べ、きまりを見つけていました。
しらゆり学級の国語の授業では、3学期の国語の目標について一人一人確認していました。
1年生の書写の授業では、「かいてあじわおう(はなさかじいさんのうた)」をお手本を見ながら力強い字で書いていました。
2年生の算数の授業では、数直線の見方について学習していました。
本日の給食献立は、ごはん 牛乳 ひらめのたつたあげ きのこけんちん汁 ガトーショコラでした。渡辺小学校のリクエストメニューであり、生産者応援献立となっております。
3年生の道徳の授業では、「ふるさといいとこさがし」の資料を読み、江名地区のよさについて考えていました。
6年生がそれぞれの卒業記念品の製作にとりかかりました。オルゴールの上ふたのデザインを考えていました。
5年生の理科の授業では、電磁石実験キットを組み立てていました。全員、電磁石に興味津々の様子でした。
4年生の図工の授業では、「光のさしこむ絵」という題材で、カラーセロハンを用いた作品を製作していました。
6校時目は2回目の鼓笛の引継ぎを行いました。
5・6年生が中心となって各パートを一生懸命教えていました。
1年生の道徳の授業では、「みんなのボール」という資料から、みんなで使う物をどのように扱ったらよいか、自分の考えを発表していました。
本日の給食の献立は、チキンカレーライス 牛乳 コーンとあおなのソテーでした。
2年生の体育の授業では、なわとびカードを見ながら、様々な跳び方に挑戦していました。練習の成果が少しずつ記録にあらわれていました。
4年生が「ふくしまみらいの夢」に挑戦していました。「自分の将来の夢」や「20年後の福島県」を想像して、絵を描いていました。
5年生の社会の授業では、「自然災害」と「国土の自然条件について」を関連づけて学習をしていました。
6年生の算数の授業では、6年間の学習したことの復習をしていました。中学校進学に向けての準備が始まっています。
3年生の国語の授業では、それぞれの物語文が完成に近づいてきました。表紙を作成し、これから製本するようです。
今日から6年生が3,4,5年生に鼓笛の各パート毎に優しく教えてくれました。鼓笛引継ぎがいよいよはじまりました。
本日の給食の献立は、ごはん おかかふりかけ 牛乳 しそぎょうざ どさんこ汁でした。泉小学校のリクエストメニューです。
5年生の英語の授業では、ALTの先生とゲームをしながら、楽しく授業に参加していました。
4年生の理科の授業では、枯れたヘチマの実から種を取り出していました。
3年生の体育の授業では、長縄跳び記録会に向けて8の字跳びの練習をしていました。寒さに負けず、元気一杯練習に取り組んでいました。
6年生の英語の授業では、英語サポータ、ALTの先生とともに、「My best memory is・・・(小学校での一番の思い出)」についての学習に取り組んでいました。
2年生の図工の授業では、「光のプレゼント」という題材で、厚紙をカッターナイフで切って作品を製作していました。
校庭に薄らと雪が積もりました。1年生がミニ雪だるまを作り、雪の感触を楽しんでいました。
6年生の体育の授業では、長縄跳びの8の字跳びに挑戦していました。今年の目標は3分間で350回以上だそうです。
5年生の国語の授業では、読み手が納得する意見文の書き方について学習していました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのみそ煮 肉じゃが はるか でした。「江名小学校のリクエストメニュー」となっております。
4年生の体育の授業では、「なわとびカード」をもとに一回旋一跳躍や交差跳びなどの技に取り組んでいました。
2年生の算数の授業では、100をもとにして数を考える学習に取り組んでいました。
大休憩の全校集会では、校長先生のお話と3学期の抱負の発表(1・3・5年生)、読書賞の表彰がありました。
朝のあいさつ 校長先生のお話
3学期の抱負発表(1・3・5年生)
読書賞の表彰
3年生の国語の授業では、物語文の作成の続きを行っていました。物語のクライマックスがどのように書かれたのかとても楽しみです。
1年生の体育の授業では、長縄跳び(8の字跳び)に挑戦してました。練習を重ねるたびに、回数が増えてきました。
5年生の理科の授業では、デジタル教科書で、母親から赤ちゃんが生まれるまでの様子について確認していました。
本日の給食の献立は、ドックパン 牛乳 チリコンカン ポトスープ チーズでした。
2校時目に4年生の算数の授業(研究授業)が行われました。L字形の面積をこれまでに学習した面積の公式を用いて工夫して求めていました。
6年生の社会の授業では、太平洋戦争について学習していました。
3年生の国語の授業では、構成メモをもとに、物語文を書く学習をしていました。どんな物語ができあがるかとても楽しみです。
1年生の国語の授業では、あることばに一字増やして別の言葉にする「ことばあそび」の学習を楽しんでいました。
2年生の算数の授業では、大きな数の構成について学習していました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062