こんなことがありました

出来事

カズ選手からの贈り物

今なお現役のプロサッカー選手として活躍されている三浦知良選手(通称:カズ選手)から全国の学校へ長年カズ選手が慣れ親しんでいる背番号の11番にちなんで1.1万個のサッカーボールの寄贈がありました。

本校もその寄贈先の一つとして選んでいただき、本日明治安田の担当の方がお見えになり、贈呈式を行いました。

頂いたボールは、早速子ども達の活動の際に使用させていただきたいと思いますピース

明治安田様、そしてカズ選手、ありがとうございました喜ぶ・デレ

だるま市&護摩焚き体験

3年生が総合的な学習の時間の活動で、学校近くにある真福寺さんに出かけ、本日お寺の敷地内で開催されているだるま市と護摩焚きの見学・体験をさせていただきました。

初めての体験する子がほとんどで、子ども達にとっては大変貴重な経験となりました。

真福寺の皆さま、本日は誠にありがとうございましたにっこり

護摩焚きの後はだるま市を見学し、購入を希望した子ども達は自分で選んだだるまを購入していました。

とても可愛らしい表情のだるまです喜ぶ・デレ

今日の江名っ子

今日も青空が広がる気持ちの良い一日でした晴れ

2校時目終了後の大休憩の時間には、外に出てなわとびの練習に取り組む子ども達の姿がありました。

また、4校時目には5年生の道徳科の研究授業が行われました。

希望を持ち、夢や目標を実現しようとすることの大切さについて考える授業でした。

子ども達は、夢や希望を実現するためにはどんな気持ちを大切にしていきたいか、友達と互いの考えを話し合い、自分の思いを深めていました花丸

読み聞かせ&運動教室

今日は、一般社団法人JAPAN絵本よみきかせ協会認定の絵本よみきかせセラピストである山田昭彦氏(子ども達には『山田コーチ』と呼ばれていましたニヒヒ)を講師にお招きし、全校生対象の「読み聞かせ&運動教室」を実施しました。

講師の山田コーチは、絵本の読み聞かせだけでなく、運動レクリエーションの分野にも長けておられる方のため、一時間の活動の中でたくさん体を動かす“運動遊び”と運動の合間に対象の学年に合わせた内容の“読み聞かせ”を組み合わせた活動を行っていただきました。

どの学年の活動でも、目いっぱい体を動かしたり、絵本の読み聞かせに聞き入ったりしている子ども達の姿が見られました。

そして何よりも、たくさんの笑顔や笑い声がどの子からも溢れていました喜ぶ・デレ

子ども達の活動の様子をご紹介します。

【1・2年生】

【3・4年生】

【5・6年生】

どの学年も、あっという間に一時間が過ぎてしまうほど夢中になっての活動でした興奮・ヤッター!

活動の最後に山田コーチから

『運動の得意・不得意にかかわらず、楽しく体を動かす方法を考えて取り組むこと』

『本は心の栄養なので、たくさんの絵本と出会ってほしいこと』

とお話がありました。

今日の山田コーチとの出会いも大切にしつつ、意欲的に体を動かすことやたくさんの本との出会いを心掛けながら生活していきたいと思います。

山田コーチ、本日は本当にありがとうございました喜ぶ・デレ

全校集会

今日は全校集会が行われました。

会の初め、あいさつを先導した子が『校長先生がビックリするくらい大きな声であいさつしましょう!』と声を掛けると、いつもにも増して大きな声での『おはようございます‼‼』という元気なあいさつが体育館いっぱいに響きましたニヒヒ子ども達から元気をもらえるような清々しいひと時でした。

会の中では、校長から各教室に掲示してある3学期のめあてについて何名かの子ども達の内容を紹介し、立てためあてに向かって引き続き努力してほしいことを話しました。

その後、1・3・5年生の代表児童による冬休み中の思い出と3学期がんばりたいことが発表されました花丸

〇1年生‥‥計算ミスをしてしまうので、問題文をよく読んで間違えないようにする。

      忘れ物をしないように、前の日の夜にしっかり確認をする。

〇3年生‥‥苦手な分数の復習や漢字の間違いをなくして、3年生の復習をがんばる。

      二重とびで10回とぶことを目標にして、なわとびをがんばる。

〇5年生‥‥苦手だった算数が好きになってきたので、算数をがんばりたい。

      宿題を早い時間に取り組めるようにしたい。

1月も下旬に入り、3学期の授業日数も残り約40日となりました。

一日一日を大切にし、充実した毎日を送れるよう取り組んでいきたいと思いますにっこり

今日の江名っ子

2校時目、1年生の教室では算数の問題練習に取り組んでいました。

話し声を立てずに黙々と問題に取り組んでいる様子に、入学してからの成長の跡を感じました花丸

3年生でも算数の学習をしていました。

こちらでは、かけ算の筆算の問題について友達と計算の仕方について確認し合いながら取り組んでいました了解

3校時目には、3・4年生が体育の学習でなわとびの練習を行っていました。

短なわの練習の後、学年に分かれて長なわの練習をしました。

長なわでは、どちらの学年も最高記録を更新できたようです喜ぶ・デレ

また、今日は6年生による校内書き初め会が行われました。

さすがは6年生、書き初め用の半紙にも慣れており、自分のペースで集中して練習に取り組んでいました花丸

現在のところ、本校では体調不良による欠席者はあまり目立ってきていません。

週末も手洗い・うがい、外出時のマスク着用等、自分でできる予防策を取り、来週も元気に登校してきてくれるのを待っています喜ぶ・デレ

今日の江名っ子

今日は4年生の校内書き初め会が行われました喜ぶ・デレ

みんな静かに集中して練習に取り組み、作品を仕上げることができましたにっこり

5校時目には5年生が体育の学習の中で長なわの練習を行っていました。

昨日までの最高記録を大幅に上回る記録が出たようで、子ども達も喜んでいましたピース

6校時目のクラブ活動では、それぞれのクラブの計画に沿って楽しそうに活動している姿が見られました。

【コンピュータクラブ】~イラストや画像を織り交ぜたオリジナルのお話作りをしました

【クラフトクラブ】~プラ板に好きなイラストを描いて作りました

【ダンスクラブ】~次回の3年生によるクラブ見学に向けて、新しく曲を選んで練習しました

【スポーツクラブ】~2チームに分かれてドッジボールで汗を流しました

なわとび頑張ってます‼

冬休み前から、体育の授業ではなわとびを行う学年が増えてきました。大休憩の時間にも率先して練習に取り組んでいる姿が連日見られます。

目下のところ、子ども達の目標は2月にある校内なわとび記録会だけでなく、県教育委員会が主催して行っているなわとびコンテストで上位に入ることです。

このコンテストは、Web上でコンテストに参加している県内の学校の子ども達と記録を競い合うことができるため、本校の子ども達にとっても大変良い刺激となっていますにっこり

短なわの個人競技だけでなく学級全員で取り組む長なわの部門もあるため、長なわの練習にも熱が入っています。

今日の大休憩の時間にも、校庭前のアスファルトの所で練習している様子が見られましたピース

また、1年生も体育の授業で長なわの練習を行っていました。

昨日までの記録を更新できたようで、とても喜んでいました花丸

なわとびに限らず、こうして意欲的に体を動かす子ども達がたくさん育ってくれているのもとても喜ばしいことです喜ぶ・デレ

校内書き初め会

今週は書写の時間を使って校内書き初め会が行われています。

【昨日の5年生の様子】

【今日の3年生の様子】

普段の書写の学習で使っている半紙と違って書き初め用の長い半紙を使うため、文字のバランスを取るのに子ども達は苦戦していました。

しかし、お手本を参考にしながら何枚も練習を重ねていくうちにバランスやそれぞれの文字の始筆や終筆に気をつけながら書くことができるようになってきました花丸

どんな力作ができ上がるか楽しみです喜ぶ・デレ

読み聞かせ

3連休が明け、今日も朝から雲一つない青空が広がりました晴れ

 今朝は3学期初めてのボランティアの方々による読み聞かせが行われました。

今日もいろいろな絵本と出会うことができました喜ぶ・デレ

3学期もよろしくお願いいたします。