こんなことがありました

出来事

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、短なわとびに取り組んでいました。今週の水曜日には長縄跳び記録会があります。はじめての挑戦になります。何回跳べるかとても楽しみです。

 

5年生の国語の授業

 5年生の国語の授業では、5年生で学習する漢字の復習をしていました。廊下には一人一人が作成した俳句が掲示されていました。

伝統芸能教室(4、5年生)

 伝統芸能教室(4,5年生)では、いわきの獅子舞をはじめ、いわきの伝統芸能全般にわたり説明していただきました。経験者による経験談や感想も聞くことができました。

1年生の生活科の授業

 1年生の生活科の授業では、芽が出てきたチューリップを観察しました。ぽかぽかと暖かい日差しを受け、すくすくと育ってほしいですね。

6年生の社会の授業

 6年生の社会の授業では、1年間の学習のまとめ(歴史)に取り組んでいました。中学校進学を見据え、人物名を漢字で書けるように努力していました。

伝統芸能教室(3年生)

 江名諏訪神社文化伝統保存会のみなさまをお招きし、伝統芸能教室が開かれました。3,4,5年生が体験します。3年生にとって「江名の三匹獅子舞」に触れる機会ははじめてです。江名獅子舞について説明を受けた後、太鼓や獅子頭の体験を実際に行いました。

3年生のの授業

 3年生の算数の授業では、1年間のまとめの学習に取り組んでいました。学力テストに向けて、復習をしっかり行っていました。

第2回学校保健委員会

 学校医の先生方、本部役員の方々にご参会いただき、本校の健康課題と対応策について協議しました。協議した内容やご指導いただいたことをもとに、次年度の保健指導に生かしてまいります。

今年度最後のなかよしタイム

 

   フルーツバスケット        だるまさんが転んだ

 

  

    ドッジボール            ケードロ             氷鬼

 

 

    ハンカチ落とし

 

 今回は、5年生が中心となって遊びを行いました。慣れないところもありましたが、

6年生にアドバイスをもらいながら、楽しいゲームにすることができました。

            

1年生の道徳の授業

 1年生の道徳の授業では、「それって、おかしいよ」という資料を用い、よいこととわるいことの判断について学んでいました。

6年生の理科の授業

 6年生の理科の授業では、リトマス試験紙を用いて液性を調べたり、二酸化炭素を吹き込んだりして何の水溶液かを調べていました。

4年生の総合学習の授業

 4年生の総合学習の授業では、「みんなで考えよう 障がい者のふくし」という資料から、興味をもったことをテーマにし、調べ学習を行っていました。

 

6年生の算数の授業

 6年生の算数の授業では、小学校のまとめの学習に取り組んでいました。今日の授業では、グラフの読み取りの問題を中心に取り組んでいたようです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ご汁 ごもくきんぴら いわしのかんろ煮でした。一汁二菜の献立となっています。

2年生の図工の授業

 2年生の図工の授業では、「ともだちハウス」という題材で、菓子箱やデザートの容器などを上手に利用して、楽しむことができるお家作りに取り組んでいました。

3年生の体育の授業

 3年生の体育の授業では、長縄跳びの練習に取り組んでいました。2/17の長縄跳び記録会に向けて猛練習中です。

1年生の図工の授業

 1年生の図工の授業では、「いっしょに おさんぽ」という題材でねん土を用い、自分と一緒に散歩したいいきものを表現していました。作品が完成し、みんなで友だちの作品を見合っていました。

図書委員会による読み聞かせ

 朝の時間を利用して、図書委員会による読み聞かせが行われました。担当学年にわかれ、練習の成果を発揮していました。どの学年も集中して読み聞かせを聞いていました。

6年生の国語の授業

 6年生の国語の授業では、「人を引きつける表現」の学習の中で、自分が選んだ写真について自分が感じたことや考えたことを加えて表現し、発表しました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ぶた肉のうま煮 わかめとふのみそ汁 牛乳プリンでした。

1年生の算数の授業

 1年生の算数の授業では、1年間のまとめの学習に取り組んでいました。先生に〇をもらうと思わずにっこりと笑顔が見られました。

登校班反省

 大休憩の時間に登校班の反省を行いました。集合時刻は守られたか、安全に登校できたか、あいさつは元気よくできたかなどを振り返りました。1年間をとおして元気なあいさつができていた登校班が紹介され、拍手がおくられていました。

4年生の社会の授業

 4年生の社会の授業では、特色ある地域を紹介するカードを作成していました。会津若松市と会津美里町のどちらかを選択してしました。

しらゆり学級の1時間目

  

 しらゆり学級では、「しらゆりアルバム」づくりに取り組んでいました。行事などの写真を見て思い出しながら

文章に表していました。

1年生の国語の学習

  

1年生の国語は、「たのしいな、ことばあそび」でした。【「えいが」の中に「えい」がいる。】のような文章を考えて、楽しんで作っていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン 牛乳 なしじゃむ かぼちゃチーズフライ ミネストローネ いちごゼリーでした。

6年生の国語の授業

  

 6年生の国語「思い出を言葉に」の単元では、それぞれ思い出の写真を見ながら、そのときの気持ちなどを

詩や俳句の形にして表現しました。パソコンを使ってまとめていました。

5年生の国語の授業

 5年生の国語の授業では、「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を読み、文章の組み立てをつかみ、事例と意見を分けて整理していました。

2年生の算数の授業

 2年生の算数の授業では、単元と単元の間にある活用力を身につける問題に取り組んでいました。数量をテープ図で表し、いくつかの式と合わせて見ながら、全体を求める式なのか、あるいは部分を求める式なのかを考えていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳コーヒー ホイコーロー ワンタンスープでした。

4年生の書写の授業

 4年生の書写の授業では、1年間のまとめの学習に取り組んでいました。「手話」という字をとめやはらいに気を付けて練習していました。

委員会活動

 お昼の時間を利用して、4年生~6年生が、委員会活動を行いました。一人一人役割を自覚して、学校のために活動していました。