ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
6年生の英語の授業では、「I want to join ( ) team.」(中学校で参加してみたい部活動)という英会話を学んでいました。指名された人が、参加したい部活動をジェスチャーで表現していました。
4年生の音楽の授業では、先日の授業参観で披露した「星影のエール」の合奏をしていました。今度はどんな場面で発表してくれるのか楽しみです。
本日の給食の献立は、タンタンめん 牛乳 ひじきしゅうまい りんごゼリーでした。
1年生にとって、ALTの先生と初対面となりました。自己紹介後、ALTの先生が数字カードを英語で読み上げ、その数字の人数でグループを組むなどのゲームに取り組みました。
5年生の算数の授業では、1年間のまとめの学習に取り組んでいました。明日は全学年、学力テストです。1年間の学習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。
3年生の国語の授業では、ローマ字の学習に取り組んでいました。ローマ字の学習はパソコンのキーボード打ちにとても役立ちます。小さい「っ」や伸ばす音の表現についても学んでいました。
2年生がALTの先生と、「What color do you like ?」の会話を通して、フルーツバスケット型のゲームを楽しんでいました。
授業参観後、江名中学校の先生方が来校し、中学校入学説明会を実施しました。中学校の学習や生活について詳しく教えていただきました。
2年生の授業参観では、「できるようになったこと」の発表を行いました。一人一人の大きな成長を感じさせてくれました。来年からはいよいよ3年生。中学年の仲間入りです。
5年生の授業参観は、道徳の授業を行いました。「ロレンゾの友だち」という資料を用い、真の友だちについて考えを深めていました。
3年生の授業参観では、実施予定(コロナ禍で中止)であった江名幼稚園児との交流会を、保護者の皆様を対象に再現しました。
6年生の授業参観では、1年生から6年生までに撮った写真を選び、その時の様子を俳句に表現し発表しました。発表後、お家の方へ感謝の手紙とプレゼントが渡されました。
4年生の授業参観では、1/2成人式を行い、これまでの10年間の感謝の思いをお家の方に伝えていました。今年はコロナ禍の影響で方部音楽祭ができなかったため、これまでの練習してきた「星影のエール」の合奏を披露しました。
1年生の授業参観では、算数の「かたちづくり」に挑戦していました。三角形を組み合わせて、動物などのいろいろな形をシルエットから作ります。お母さん達も興味津々の様子でした。
本日の給食の献立は、ポークカレーライス 牛乳 ブロッコリーソテーでした。
4年生の理科の授業では、PC室で調べ学習を行っていました。
本日の給食の献立は、バーガーパン 牛乳 かじきカツ ソース じやがいものベーコン煮 ヨーグルトでした。
次年度の運動会に向けて、2回目のソーラン節の練習に取り組んでいました。1年生は、2,3年生をお手本としながら、一つ一つの動きを確認していました。
6年生の書写の授業では、論語の一節を丁寧に書いていました。
5年生の音楽の授業では、ソーシャルディスタンスをとりながら、「冬げしき」や「スキーの歌」を合唱していました。清らかな声が響き渡っていました。
2年生の国語の授業では、「カンジーはかせのだいはつめい」に取り組んでいました。漢字のある部分と部分を組み合わせると、どんな漢字ができるかを考えていました。
3年生の算数の授業では、ぼうグラフの授業に取り組んでいました。自分の考えを友だちに伝え、理解を確かなものにしていました。
パソコンクラブのメンバーがお絵かきソフトを活用して、作品作りに取り組みました。どの作品も力作です。
6年生の音楽の授業では、リコーダー演奏や合奏の練習に取り組んでいました。
5年生の国語の授業では、1年間の漢字の学習のまとめを行っていました。6年生に向けてしっかり漢字を身につけていけるようにがんばっていました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 なっとう きりこんぶの油いため なめことやさいのみそ汁でした。
江名小学校では運動会で1,2,3年生がよさこいソーランに取り組みます。3年生は4年生になると鼓笛隊に参加するので、1,2年生がよさこいソーランを3年生から引き継いでいました。
4年生の書写の授業では、4年生のまとめの学習である「手話」というお題に取り組んでいました。
2年生の道徳の授業では、「かくしたボール」という資料を用いて、ルールを守ることの大切さについて考えていました。
1年生の音楽の授業では、「きらきら星」の音楽に身体表現を取り入れていました。
6年生は、歴代記録の342回(H29)を超えて、348回の新記録を打ち立てました!また、素晴らしい思い出が
1つ増えました!
5年生は、301回でした。これまでの練習では、324回まで跳べました!来年は350回を目指すぞ!
3年生は、188回跳べました!10人という少ない人数でもみんなで力を合わせて跳びました!
本日の給食の献立は、ツナごはん 牛乳 とり肉のてり焼き たまごスープでした。鹿島小学校・小名浜第二中学校のリクエストメニューです。
2年生にとって2回目のチャレンジでした。227回という好記録をマークしました。
気合い十分の4年生は、新記録を樹立し、303回跳びました!おめでとう!!
1年生にとって、はじめての挑戦でした。練習の成果を発揮し、154回(新記録まであと7回)を記録しました。
今年度の本校の教育活動について、貴重なご意見をいただきました。次年度に活かしていけるように教職員一同励んでまいります。
本日の給食の献立は、ゆかりごはん 牛乳 さんまのポーポー焼き ぶた汁 でこぽん でした。
6年生の国語「海の命」では、学校司書によるブックトークとあじみ読書が行われていました。
子どもたちは、「海の命」のテーマや関連図書の紹介について興味を持って聞いていました。
4年生の理科の授業では、べっこうあめ作りを通してアルコールランプの扱い方を学んでいました。
3年生の音楽の授業では、ソーシャルディスタンスに気を付け、交互にリコーダー演奏の練習に取り組んでいました。
5年生の書写の授業では、枕草子の一節を硬筆で丁寧に書いていました。
2年生の図工の授業では、先週に引き続き、「友だちハウス」を制作していました。階段や屋根などを取り付け、夢のハウスを作っていました。
1年生の図工の授業では、星やお魚などの形を切り取り、その周りをクレヨンによるこすりだしの技法を使って、模様作りをしていました。とてもきれいな模様でした。
6年生の体育の授業では、長縄跳びの練習に取り組んでいました。今週の記録会に向けて、真剣に練習していました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのたつたあげ すき焼き でした。県産の和牛を使ったすき焼きといわき市の港で水揚げされたさばです。今日は生産者応援献立となっています。
2年生の算数の授業では、はこの形(直方体や立方体)について学習していました。
3年生の算数の授業では、コンパスを用いて正三角形や二等辺三角形の作図する学習に取り組んでいました。
朝のあいさつ 校内書きぞめ会の表彰
校長先生のお話 週番の先生のお話
生徒指導の先生のお話
全校集会で、校長先生から13日(土)の地震の話(東日本大震災との関連)がありました。
その他に、安全な登下校について生徒指導担当の先生からお話がありました。
週番の先生からは、感染症予防のために、手洗い・うがいの徹底についてお話がありました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062