久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
今日のできごと
AED講習会
本日、2年生を対象にAED講習会が行われました。平消防署四倉分署員の方々を講師に、ご指導いただきました。人体模型に心肺蘇生法(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動器)を使っての体験をしました。様々な施設に設置してあるAEDを、いざという時に使えるよう学習しました。また、学んだことを家族に伝えることを通して学習を深めるために心肺蘇生法練習用キットを貸し出しますので、ぜひ、ご家庭で取り組んでいただければと思います。
静寂の中で・・・。
先週、2学期末テストが終わったばかりですが、本日、全学年で5教科の学力テストが行われています。3年生は目前に迫った進路実現に向けて、1・2年生は今年度前期の学習内容の理解を確認するために実施されています。
来春の準備
師走を迎え、今週末は全国的に厳しい寒さの予報も出ているところですが、北校舎と南校舎の間にある花壇の作業が用務員さんにより丁寧に行われています。春に咲くチューリップの球根を植えています。(春まで、しっかり育ってね。)用務員さんには、いつも学校環境の整備のために尽力いただいています。
歯の健康を保つために
本日、3年生の学級活動の時間に「心身ともに健康で安全な生活態度や習慣の形成」の内容で、『歯の健康を保つために』の学習課題で養護教諭と学級担任の授業が行われました。口腔内の不衛生が及ぼす体への悪影響や、歯の健康を保つためにフロスを実際に使ってみるなど学習しました。今後、1・2年生でも段階に応じた内容の授業を行いますので、家庭での正しい歯みがき習慣にひと声お願いいたします。
保健だより15号を配付しました
寒くなってくると耳にするのが感染症について。そろそろインフルエンザの予防接種を・・・と思っていたところに、感染性胃腸炎の集団感染が・・・。今回は冬に感染しやすい「インフルエンザ」と「感染性胃腸炎」についての内容です。家庭でも予防対策をお願いします。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
授業研究会(理科)
本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生理科の授業が行なわれました。授業内容は、第2分野の「地球と宇宙」で、学習課題は「地球上の各地点から見た太陽の1日の動きについて知る」でした。課題を解決するための手立てとして、生徒の話合い活動を効果的に設定することを研究のねらいとして授業が展開されました。新学習指導要領の趣旨でもある「主体的・対話的で深い学び」を意図した授業が行なわれました。家庭でも冬の夜空を見上げ、受験勉強にひと息つけることができる心の余裕を持ってほしいと願ってしまいました。頑張れ3年生!!
1学年閉鎖のお知らせ
本日、1学年において感染性胃腸炎罹患者及びその疑いのある生徒が急増しました。そのため、11月29日(木)・30日(金)の2日間を1学年において閉鎖する措置をとりました。ついては、さらなる感染拡大を防ぐため、次のとおり対応するよう家庭でもご指導をお願いします。
〇 閉鎖は、罹患防止のための措置ですので、期間中の不要な外出は控え、自宅で過ごすようにお願いします。
〇 体調が悪いときは早めに医師の診察を受け、感染症胃腸炎と診断された場合には、学校へお知らせください。
〇 学校でも指導しましたが体調がよい生徒は、自宅で学習をして過ごすように保護者の方からも指導・助言をお願いします。
〇 登校する日は、12月3日(月)です。当日に体調がすぐれない場合は、無理せず家庭で十分に休養してください。
期末テストが終わって・・・。
本日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。前回は地震と津波を想定しての訓練でしたが、今回は火災を想定しての訓練でした。北校舎1階配膳室からの出火に対しての避難でした。また、北校舎3階にある避難袋を実際に使用しての訓練も併せて行ないました。その後、平消防署四倉分署の消防士さんから、ご指導をいただきました。これから、学校・家庭でストーブ等の火気の使用する時期になり、万が一に対して適切に自らの命を守る行動がとれるようにご家庭でも話題としていただけると幸いです。
久中だより第8号を配付しました
本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
定期テスト朝の様子
本日から2日間、2学期末テストが実施されます。朝の様子をのぞいてみると、廊下にカバン類を並べ、テストに備えて最後の確認です。諦めることなく問題に向き合い、頑張れることを期待しています。
生徒会常任委員会
本日、第4回生徒会常任委員会が行なわれました。執行部をはじめ、規律・図書・放送・給食・保健・環境委員会の後期の中間反省と活動計画内容の確認等が行なわれました。また、執行部から新しい取組についての提案もありました。「自分たちの手で学校をよりよくする。」の姿勢を大事に、生徒会活動を充実させていってほしいと思います。
朝晩が・・・。
暦の上では立冬が過ぎ、明日は小雪と冬の足音が近づく今日この頃です。本校でもストーブの設置が行われました。寒さに負けずに、まずは2学期をしっかり乗り切りたいものです。
来週は・・・。
今朝、第6回学力向上コンテストが、1年生は英単語、2年生は漢字、3年生は計算で実施されました。来週26日(月)・27日(火)には、期末テストも控えています。2学期もまとめの時期となってきました。週末の3連休を含め、計画的に準備を進め、凡事徹底できることを期待しています。
保健だより14号を配付しました
最近みなさんのトイレの使い方が気になっています。11/10は良いトイレの日、ということで、これを機にトイレの使い方について見直してみましょう。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。
楽しかったね、YA
<ワークショップ>
<ショー>
本日、大野中学校にてヤングアメリカンズ大野中・久之浜中合同公演が行なわれました。午前と午後のワークショップを経て、最後にショーと、生徒たちは、大野中の生徒との交流も楽しみながら素晴らしい発表を体験しました。ぜひ、ご家庭でも話題としていただければと思います。生徒と先生方の頑張りに拍手、そして、大野中学校のみなさん、ヤングアメリカンズのみなさんに感謝です。
「中学生の主張」いわき東部支会大会
本日、第33回「中学生の主張」いわき東部支会大会が豊間中学校を会場に行われました。いわき東部支会12校の代表が参加しました。本校からは、2年生男子が「祖父が教えてくれたこと」の題で出場しました。祖父や家族との生活で学んだことや感じたことを、堂々とした態度で発表しました。
校内球技大会
本日、1年生から3年生までを縦割りに8チームに編成し、午前中にドッジボール、午後にバレーボールの種目で校内球技大会を実施しました。学年を越えてのチーム編成で、好プレーあり珍プレーありの楽しい体育的行事となりました。最後に先生方と優勝チーム、3年生チームとのエキシビジョンゲームも大いに盛り上がりました。
先生の勉強会
本日、久之浜第一小学校において第2回久之浜中学校区小中連携事業学力向上委員会が行なわれました。小学6年生の算数科の授業参観、授業研究会、そして、各教科に分かれて小中のよりよい接続のあり方についての情報交換が行なわれました。短い時間ではありましたが、久之浜地区の小中学校の先生方が顔を合わせての有意義な研修となりました。
新入生学校見学会
本日、来年度本校入学予定の小学6年生が、学校見学に来ました。授業を参観し、学校の概要の説明を受け、最後に部活動を見学しました。子供たちは、やや緊張しながらも楽しそうに先輩の姿を参観していました。なお、保護者向け学校説明会は来年2月6日(水)午後を予定しています。
防犯教室
本日、いわき中央警察署久之浜駐在所の前田竜男さんを講師にお迎えして、防犯教室が行なわれました。SNS等の犯罪被害や危険に関する現状を知るとともに、不審者への対応について学びました。生徒は、自らのこととして真剣な態度で参加していました。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜字大場 72番地の1
TEL 0246-82-3021
FAX 0246-82-3026