こんなことがありました
出来事
さわやかタイム
今日は週の始めのため、さわやかタイムがありました。
書道コンクールでは児童ら全員が入選したため、みんなが賞状を受け取りました。さらには、学校奨励賞までもをいただくことが出来ました。これも、みんなが頑張ったからですね。
また、毎週のさわやかタイムで児童が作文を発表することになり、今日の発表は6年生でした。その6年生は、堂々と発表することが出来ていました。また来週の発表が楽しみです。
書道コンクールでは児童ら全員が入選したため、みんなが賞状を受け取りました。さらには、学校奨励賞までもをいただくことが出来ました。これも、みんなが頑張ったからですね。
また、毎週のさわやかタイムで児童が作文を発表することになり、今日の発表は6年生でした。その6年生は、堂々と発表することが出来ていました。また来週の発表が楽しみです。
液体粘土を使って~その2~
今日は以前、図工の時間で布に液体粘土をしみこませて固めた作品の続きの作業を行いました。子どもたちは固まった布の形から様々な発想をして、土台決めや色づけをしていきました。
子どもたちの発想はとても楽しいばかりで、見ている方も「なるほど!」と言ってしまうような作品ができあがっています。参観日には完成した作品が並ぶので、保護者の皆様は楽しみにしていらしてください。
子どもたちの発想はとても楽しいばかりで、見ている方も「なるほど!」と言ってしまうような作品ができあがっています。参観日には完成した作品が並ぶので、保護者の皆様は楽しみにしていらしてください。
What time is it naw?
今日は、ALTの先生が来校され、子どもたちに英語の授業をしてくださいました。今日学んだ文は What time is it ? (何時ですか)です。
子どもたちはグループに分かれて、お互いに英語で起きた時間や、寝た時間などを質問しました。
また、前回も行ったアルファベットの練習も行い、キャラクターの英語名をみんなで考えていました。好きなキャラクターだとやる気がいつも以上に出て、英語を堪能した子どもたちでした。
子どもたちはグループに分かれて、お互いに英語で起きた時間や、寝た時間などを質問しました。
また、前回も行ったアルファベットの練習も行い、キャラクターの英語名をみんなで考えていました。好きなキャラクターだとやる気がいつも以上に出て、英語を堪能した子どもたちでした。
大縄八の字跳び
子どもたちは一人一人の縄跳びの練習の他にも、大縄で八の字を跳んで2分間で何回跳べるかにも挑戦しています。
現在の最高記録は、2分間ノーミスで165回。達成したときはみんなで拍手をして喜んでいましたが、児童の一人が「もっともっと記録を伸ばしたい」と言って、今はさらなる記録に向けて挑戦しています。向上心たっぷりな子どもたちで頼もしいですね。
現在の最高記録は、2分間ノーミスで165回。達成したときはみんなで拍手をして喜んでいましたが、児童の一人が「もっともっと記録を伸ばしたい」と言って、今はさらなる記録に向けて挑戦しています。向上心たっぷりな子どもたちで頼もしいですね。
今朝の小白井
今朝の小白井は快晴です。気温は-10℃を超えとても寒いです。夜半に雪が降り3㎝ほど積もりました。
新雪と朝日と矢大臣、そしてお月様。美しい景色です。
新雪と朝日と矢大臣、そしてお月様。美しい景色です。
スキー教室開催!
2月3日、絶好のスキーコンディションのもと、あだたら高原スキー場にてスキー教室を開催しました。
PTAのご協力をいただき、今年度初開催となりました。
スキー初挑戦の子ども達。期待と不安な気持ちでスタートしました。
もちろん、スキーを履くのも始めて。しかし、インストラクターの先生のご指導でスムーズに始められました。
はじめは、移動や片足でスキーに乗る練習をしました。少しなれたところでエスカレーターに乗りました。
そして、緩斜面でボーゲンの練習をしました。上手に止まれずに苦労しましたが、午前中がんばりました。
午後は、リフトに乗り雪の斜面を楽しみました。転がったり、体ごと滑り落ちたり思う存分雪を堪能しました。
滑りの方も、午後からは少し急な斜面に移動してのレッスンになりました。
みんな、みるみる上達し、きれいにターンもできるようになりました。
はじめは不安がっていた子ども達も、終わりの頃には、スキーを楽しむことができていました。
天気にも恵まれ、充実したスキー教室でした。オリンピックももうすぐ開幕、これを機会に益々ウインタースポーツに親しむ事ができるといいですね。
1日、雪に親しみ、スキーの楽しさを教えてくださったインストラクターの先生、ありがとうございました。
また、今回の企画に対しましては、PTA保護者の方々に大変ご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
PTAのご協力をいただき、今年度初開催となりました。
スキー初挑戦の子ども達。期待と不安な気持ちでスタートしました。
もちろん、スキーを履くのも始めて。しかし、インストラクターの先生のご指導でスムーズに始められました。
はじめは、移動や片足でスキーに乗る練習をしました。少しなれたところでエスカレーターに乗りました。
そして、緩斜面でボーゲンの練習をしました。上手に止まれずに苦労しましたが、午前中がんばりました。
午後は、リフトに乗り雪の斜面を楽しみました。転がったり、体ごと滑り落ちたり思う存分雪を堪能しました。
滑りの方も、午後からは少し急な斜面に移動してのレッスンになりました。
みんな、みるみる上達し、きれいにターンもできるようになりました。
はじめは不安がっていた子ども達も、終わりの頃には、スキーを楽しむことができていました。
天気にも恵まれ、充実したスキー教室でした。オリンピックももうすぐ開幕、これを機会に益々ウインタースポーツに親しむ事ができるといいですね。
1日、雪に親しみ、スキーの楽しさを教えてくださったインストラクターの先生、ありがとうございました。
また、今回の企画に対しましては、PTA保護者の方々に大変ご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
今朝の小白井
週明けの小白井は快晴です。気温は-6℃。月曜の校舎は、校舎全体が冷え切り底冷えのする寒さです。
子どもの登校と共に、校舎内にも温もりが増したように感じます。
子どもの登校と共に、校舎内にも温もりが増したように感じます。
豆まき集会
今日の午後からは、豆まき集会が行われました。
始めに子どもたちは、校長先生に豆をまく理由として、豆を「魔(を)滅(する)」と考えられていることを教えてもらいました。
子どもたちからも、豆まきについて調べたことの発表や、追い出したい鬼の発表をしました。その後は、それぞれの鬼を退治するために豆まきを始めます。
子どもたちは元気よく「鬼は外~!」「福は内~!」と大声で自分の鬼に向かって豆をぶつけていました。今年の鬼たちも個性豊かでしたが、しっかりと退治できたようです。明日からは、また1つ良い生活が送れると良いですね。
始めに子どもたちは、校長先生に豆をまく理由として、豆を「魔(を)滅(する)」と考えられていることを教えてもらいました。
子どもたちからも、豆まきについて調べたことの発表や、追い出したい鬼の発表をしました。その後は、それぞれの鬼を退治するために豆まきを始めます。
子どもたちは元気よく「鬼は外~!」「福は内~!」と大声で自分の鬼に向かって豆をぶつけていました。今年の鬼たちも個性豊かでしたが、しっかりと退治できたようです。明日からは、また1つ良い生活が送れると良いですね。
豆つかみ大会
豆まき大会を前に、豆つかみ大会を開催しました。箸の持ち方を確認して、スタートです。
小豆は2点、たまごボーロは1点。小豆とたまごボーロ、どちらをとるか。戦略を練ります。
真剣な表情で取り組んでいますね。
緊張で手が震えてしまいます。
みんな、練習の成果を発揮できたようです
集計の結果、優勝は・・・・。
おめでとう!!
校長先生から、講評を頂き終了しました。これからも,しっかりとした箸の持ち方で食事をしましょう。
小豆は2点、たまごボーロは1点。小豆とたまごボーロ、どちらをとるか。戦略を練ります。
真剣な表情で取り組んでいますね。
緊張で手が震えてしまいます。
みんな、練習の成果を発揮できたようです
集計の結果、優勝は・・・・。
おめでとう!!
校長先生から、講評を頂き終了しました。これからも,しっかりとした箸の持ち方で食事をしましょう。
今朝の小白井
今朝の小白井は雪になりました。5㎝ほどの積雪です。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
0
4
4
3