※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
子どもたちが毎日観察しているモンシロチョウの幼虫が、さなぎになりました学校に来た子どもたちが見つけて真っ先に報告してくれました
アオムシが寄生蜂にやられないよう、キャベツを教室で栽培していたので、無事にチョウになりそうですまた楽しみが増えました
放課後、子どもたちが「ラグビーやらせてください」とやってきました寄贈いただいたラグビーボールを全校生へお披露目するのはまだですが、先駆けて使ってみますなかなか上手です
ほぼ満水です明日は水交社が点検し、あさって江東微研で水質検査です
トイレ清掃・消毒は今月中は先生方で手分けして行っています
3時間目の授業です。1年生は、生活科でマイ釣り竿をもって、ビオトープでザリガニ釣りです「5匹もとれたよ」と、とても喜んでいました
4年生は、理科で気温の学習です一日の気温の変化を調べるため、12時の気温も外に出て調べていました今日の昼の気温は25度だそうです
5年生は、家庭科で「家族の一員として自分にできる役割」を考える学習です子どもたちはすらすらと書き出していましたたくさんお手伝いをしているんですね
5時間目の理科では、メダカの卵を観察していました双眼顕微鏡で卵の中の目や心臓を観察しています。よく見えましたね
6年生は、今日も算数でデジタル教科書を使って学習していますできると手をあげて先生に見てもらっています少人数ならではのきめ細やかな指導です
今日は2年生と3年生に学校司書さんの読み聞かせがありました。子どもたちは絵本の世界に吸い込まれるように見入っていましたありがとうございました
今日の給食は、ご飯、チャプスイ、野菜はるまき、カミカミこんぶです
校庭やビオトープで楽しむ子どもたちです
今日は、3年生が渡辺町の歴史に詳しい方から歴史を学ぶ日ですずいぶん前から子どもたちはこの日を楽しみにしていました教えてくださるのは、畑の作物でも大変お世話になっている地域の方です
学校周辺の町並みは、約230年前の宿場町だったそうです旅館や菓子屋だったところを教えていただきました
釜戸川にかかる「髙橋」は、洪水を防ぐ工事で町並みよりも高い位置に作られ、「髙橋」という名前になったそうです。昔の橋の場所はとても低い場所にありました
八幡神社で天然祈念樹木で樹齢340年とも言われているスダシイを見学シイの実がおいしいというお話も聞きました。神殿坂の戦い(戊辰戦争)のお話にも子どもたちは興味もって聞いていました
ブルーベリー農園のわきを通って、清水村跡で紙の材料についての話を聞き、桑の実をとって、学校に戻ってきました始めて聞く渡辺町の歴史や、様々な植物に触れて、子どもたちにとって大変有意義で楽しい時間でした。子どもたちのために資料やお話を準備してくださり、子どもたちはさらに渡辺町が好きになったようですありがとうございました
今朝のスポーツタイムはラジオ体操ですアナウンスのあとに、ラジオ体操の音楽が流れると、全校生が一斉に教室や廊下でラジオ体操を行いました
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096