今日のできごと
スチューデント・シティ(5年) 出発しました!
本日は、5年生がスチューデント・シティに参加します。
朝、出発式を行い、バスに乗り出発しました。
きっと今ごろは、活動の真っ最中でしょうか・・・・・・。
他校から参加している5年生とも交流する機会があるかもしれません。
「参加してよかった」スチューデント・シティになるといいなと思います。
充実した顔で帰ってくる5年生のようすを楽しみに待っています。
なわとび教室(2年)【1.16実施】
昨日行われた、2年生対象のなわとび教室のようすです。
なわとびの持ち方、とび方、まわし方、止め方と、とてもためになることを教えていただきました。2年生のみなさんもなわとびが大好きになったことでしょう。
2年生は20日に昔遊び教室があります。こちらも楽しみにしていてくださいね。
次回のなわとび教室は23日に3年生を対象に行われます。
次回は1月23日3年生の
なわとび教室(1年)
昨日行われた1年生対象のなわとび教室のようすをお知らせします。
昨日の昔遊び教室に引き続き、同じ講師の先生にご指導いただきました。
本当にありがとうございます。
先生のとてもわかりやすいご指導で、1年生のみなさんもみるみる上達していきます。
先生には、全ての学年でなわとび教室を開催し、ご指導いただきます。
児童の皆さんだけでなく、教職員もとても参考になる教室となりました。
2年生以上のみなさんも楽しみにしていてくださいね。
昔遊び教室①(1年)
本日は昔遊び教室を実施し、1年生が参加しました。
講師に日本体育大学特別教授の先生をお迎えしました。1月中に、今回を含め昔遊び教室で2回、なわとび教室で6回ご来校いただき、ご指導いただきます。
2校時目はけん玉、3校時目はお手玉について、楽しく学習をしました。
まずは、けん玉です。
けん玉の前に、二つに割ってけん玉よりもやりやすくしたような竹のものを使って、姿勢やひざの使い方などを、実際に技を体験しながら学んでいきました。
やりかたがわかったら、いよいよ実際のけん玉を使って練習です。
講師の先生が子供たちにお手本を見せるためのけん玉が大きいのに、1年生もビックリ!!
夢中になって練習していました。
いろいろな技の紹介もあり、とてもたのしいけん玉体験になったようです。
次は、お手玉です。
簡単そうで、実はコーディネーショントレーニング(体の調整力を高め、脳を活性化させる動きのこと、例えば指示を受け複数の動きを同時に行うなど)になる奥深い遊びです。
お手玉も集中して取り組んでいました。
やはり、見たり聞いたりすること、自分で想像してみたこと、考えたこと、実際に体験してみてわかったこと、これらが連動し、繰り返していくことで、学習は確かな力になり、できた実感と共に「やる気」につながり、よいサイクルとなっていくのだなあ、と思います。体育だけではなく、他の学習にもいえることだと思います。
本校で大切にしている「気づき、考え、行動する」のプロセスを重視した教育と同じです。
明日は1年生対象のなわとび教室です。
楽しみですね。
授業のようすから
午後の授業のようすの一端をご紹介します。
一生懸命学ぶ姿、いいですね。
清掃のようすから
三学期になり、昨日の愛校活動を除くと、通常の清掃は本日からとなりました。
すばらしいお掃除の様子が見られました。
自分たちの場所は、自分たちできれいにする! という意識が感じられました。
昨日の校長先生のお話にあった、「気づき、考え、行動する」を実際に表していてすばらしいです!
発育測定①
本日は1~3年生の発育測定がありました。
個人差はありますが、それぞれ前回よりも大きくなっていることでしょう。
明日は4~6年生の発育測定がありますので、該当する児童のみなさんは、中に運動着の半袖半ズボンを着用してくるようにしましょう。
第三学期が始まりました!
今朝はすがすがしい青空が広がるよい天気です。
久しぶりに、子供たちの声が聞こえてきました。
本日より第三学期が始まりました。
始業式では、校長先生からお話がありました。
第二学期終業式のときにもお話があった「がんばる」姿、そして「かんしゃ」する姿について、三学期中の児童の皆さんの姿を見ていますとのことでした。
皆さんの姿、期待しています。
また、新型コロナウイルス感染予防について、養護教諭からお話がありました。
児童の皆さんも学校でも既にやっていることですが、手の洗い方、換気の大切さについて改めて教えてくださいました。
寒い日でも、しっかり正しい方法で手洗いをして、感染予防に努めましょう!
明日からは、通常日課での学校生活になります。
学年の締めくくりの三学期、児童の皆さんの活躍を期待しています。
どうぞよいお年を・・・・
子供たちのいない学校は、ただただ寂しく感じます・・・。
日陰だからか、年の瀬のせいなのか、いやいや、やはり子供たちの活気ある声や笑顔がないからか、二学期末に新たに植えた草花たちもめっきり寂しそうに咲いています。
児童の皆さんは元気で過ごしていますか・・・・。
学校は、本日で仕事納めとなります。
保護者の皆様には、既に印刷物およびメールでお知らせしておりますが、明日12月29日から令和5年1月3日までは、年末年始の休日のため、学校に教職員はおりません。(令和5年1月4日からは仕事始めとなり、学校に教職員がおります。)
年末年始の休日中は、緊急の連絡がある場合(事件、事故、新型コロナウイルス感染に関すること、その他すぐに知らせる必要がある場合)には、お知らせしている学校携帯電話へご連絡をお願いします。改めまして、本日メールでもご連絡いたします。
今年も大変お世話になりました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
第2学期無事終了!!
本日は第2学期の最終日です。
本日のようすをお知らせします。
【第2学期終業式】
1年、3年、5年の代表児童の発表がありました。
・1年代表児童
・3年代表児童
・5年代表児童
3名の代表児童の皆さん、すばらしい発表でした!!
代表児童発表の後、校長先生からお話がありました。
本日配布した学校だより「夢に向かって」No.9にもお話の内容が掲載されておりますので、あわせてご覧ください(このホームページ内にも掲載されております。学校だよりのコーナーをご覧ください)。
終業式の後、冬休みのすごしかたについて、生徒指導主事の先生、6年代表児童によるお話がありました。
生徒指導主事の先生と6年代表児童のみなさん、ありがとうございました!
今日のお話を聞いて、児童の皆さんがきちんと守ってくれたら、きっと安全に楽しく冬休みをすごせますね!!
緊急で、日本郵政主催「はがきでコミュニケーション」コンクールで最優秀賞に輝いた2年児童及び5年児童への、新聞社による取材がありました。
諸事情により、表彰等は3学期に行います。
新聞には本日および明日に掲載されるようです。
【下校のようす】
2学期の学校生活が終わりました。
明日から冬休みとなりますが、安全で楽しい冬休みにしてください。
新型コロナウイルス感染予防、インフルエンザ予防にもご注意ください。
よいお年をおすごしください。
第3学期始業式には、児童の皆さんにあえるのを楽しみにしています。
明日は第2学期終業式です!
第2学期も明日で終わりを迎えます。
終業式、愛校活動、学級活動を予定しています。
終業式はGoogle Meetを活用してオンラインで行います。
午前11時20分下校完了の予定です。
中央台東小児童の皆さん、2学期もそれぞれがんばる姿がたくさん見られてとてもすばらしかったです。
明日、できる限り多くの児童が登校するのを楽しみに待っています。
本日のようすから
二学期も残すところ本日を含め3日。
本当にはやいものです。
本日はお楽しみセレクト給食の日でした。
事前に希望していたデザート(いちごゼリー、バナナクレープ、チョコケーキの3つから1つ)を、おいしく食べていたようです。
各学級ごとに工夫をして、二学期のお楽しみ会を行うところもありました。
日に日に寒さが厳しくなってきています。
児童のみなさん、新型コロナウイルス感染予防に加え、インフルエンザ予防、風邪予防、そして体調管理に気をつけて、二学期をしめくくりたいものですね。
表彰⑦ ~二学期最後の表彰です~
本日は先週から続いていた表彰も、最後の機会となりました。
【マルトのお弁当、おにぎり・サンドイッチコンテスト】
個人賞:お弁当部門
ハウス食品賞
日本ハム賞
味の素賞
ファミリー食品賞
クレハ賞
個人賞:おにぎり部門
優秀賞
団体賞:いわき市長賞
※コンテストに数多くの参加があったこと、優秀な作品が多かったことから学校にも賞をいただきました。
【福島県木工工作コンクール】
入選 3名 ※6年代表児童へ
特別賞
福島テレビ社長賞
ラジオ福島社長賞
【伊勢神宮書道展覧会】
毎日新聞大賞
全国書画展覧会
書写の部
中国四川省内江市長賞
これまでの中央台東小児童のみなさんの活躍に、心から拍手を送ります。
各学級で動画視聴をしていますが、表彰のときに自然と拍手をする姿が見られ、とてもいいなあと思いました。
互いに認め合う姿、本当にすばらしいです。
表彰⑥
全7回に分けて実施を予定している表彰も今回で6回目です。
本日は、「こども環境賞コンクール小学校の部」及び「智恵子のふるさと紙絵コンクール」の表彰です。
【こども環境賞コンクール小学校の部】
・佳作 3名
・優秀賞 2名
【智恵子のふるさと紙絵コンクール】
・佳作 3名 ※欠席1名は後程担任から表彰されます。
・優秀賞 1名
表彰も残すところ明日のみとなりました。
本日表彰された皆さん、おめでとうございます!!
PTA朝のあいさつ運動②
今朝は、3・4年学年委員の皆様及びPTA執行部による朝のあいさつ運動(2回目)が行われました。
ご多用のところ、時間をつくり参加していただいたが学年委員の皆様、PTA執行部の皆様、そしていつもあたたかく子供たちを心配してくれている見守り隊の皆様、本日はありがとうございました!
子供たちがこれからも「元気よくすがすがしいあいさつ」ができますよう、ご支援をよろしくお願いします。
表彰⑤
本日は、肌寒くはありますが、よく晴れた気持ちのよい天気です。
大休憩に、なわとび運動を楽しむ児童を見かけました。
先週、今週と、本来ならば各学年ごとになわとび教室を開催予定しておりました。
なわとび指導に優れた講師の先生をお招きし、学んだことを生かして、冬休み中、ご自宅の庭などでも気軽にできるなわとび運動に励んでほしいという願いをもっていたのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月に延期となってしまいました。
ここは前向きに、それぞれがもつ課題に冬休み中取り組んでみて、1月のなわとび教室で講師の先生に教えてもらうようにできるとよいのかなと思います。
さて、本日も表彰を行いましたので、ご紹介いたします。
本日は、小学生の税の書道展、JA書道コンクール、交通安全ポスターコンクールの表彰です。
【小学生の税の書道展】
・銅賞
【JA書道コンクール】
・奨励賞の児童は本日欠席のため行いませんでした。
・銅賞
【交通安全ポスターコンクール】
・絵画の部 銅賞 3名
・標語の部 優秀賞
【小学生ユニバーサルデザイン「やさしさ」写真コンクール】
・佳作
受賞された児童の皆さん、おめでとうございます。
花だんが新たに・・・
校長先生や園芸委員担当の先生、園芸委員の児童の皆さんのおかげで、校内の花だんがリニューアルされました。
コロナ対策のため、異学年の活動を控えているところですので、委員会活動も学年ごとに行うなどの配慮をしています。そのため、学年ごとの作業で数回に分けての作業でした。
やっぱり花だんに花が咲いていると、はなやかな気持ちになります。
皆さん、ありがとうございます!!
表彰④ ~昨日のようすから~
昨日お伝えできなかった表彰について、お伝えいたします。
歯と口の健康週間図画・ポスター・書写コンクール、福島県統計グラフコンクール、検索文コンクールについて入賞した児童の皆さんの表彰を行いました。
【歯と口の健康週間図画・ポスター・書写コンクール】
・図画の部 佳作
・書写の部 優秀賞
・ポスターの部 優秀賞
・ポスターの部 最優秀賞
【福島県統計グラフコンクール】
・第二部 佳作
【県作文コンクール】
・佳作
表彰された児童のみなさん、おめでとうございます!!!
表彰③ ~本日のようす~
本日は、いわき児童造形展および県下小中学校音楽祭(第3部創作)の表彰を行いました。
いわき児童造形展入選15名のうちの6年代表児童
いわき児童造形展特選の児童3名
県下小中学校音楽祭(第3部創作)いわき地区大会で入選した児童4名
受賞された児童の皆さん、おめでとうございます!!
表彰② ~昨日のようすから~
昨日お伝えできませんでした表彰のようすについてご紹介します。
11月に実施しました持久走記録会について、各学年第1位の表彰を行いました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年
6年
6年女子の児童は欠席だったため、本日教室で表彰となります。
1位に輝いたみなさん。すばらしい走りでしたね。おめでとうございます!!
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631