出来事
4月12日 春の生き物探し
3年生になると「理科」や「社会科」「毛筆」「保健」「外国語活動」「総合的な学習の時間」など、初めて取り組むことになる教科や活動がたくさんあります。
今日は理科の学習で外に出て、春の生き物探しを行いました。
見つけたら写真にとれるよう、タブレット端末を片手に目を凝らして探していると・・・
「あ、いた!」
「どこどこ」
「あ、こっちにも」
「石のうらに隠れた」
「よく考えたら花も生き物じゃん!」
など、あちこちから元気な声か聞こえてきました。
そして聞こえてきた、うれしい一言。
「先生、理科って楽しい!」
4月11日 楽しい大休憩
今週前半の雨天にたえた赤井小の桜が見ごろを迎えています。
今日も大休憩になると子どもたちは元気に外に出て遊んでいます。
さて、そんな中、一番の盛り上がりを見せているのは・・・赤井小名物の「ジャンボすべり台」です。
学校のルールとして、大休憩に使用していいのは「2~4年生」としています。
そのため、今2年生の子たちは今年からようやく遊べるようになったので、待ってましたとばかりに繰り返し楽しんでいます。
今日も元気に体を動かしました。今日の給食もおいしく食べられそうだね。
4月10日 学習の進め方の確認
新年度がスタートして3日目。
それぞれの学年・学級で学習活動が本格的に始まっています。
整列する時の並び順を確認したり、学級の係や委員会を決めたり、学習の進め方について確認したり・・・と、新年度は確認することがたくさんあります。「前の学年とは違う」「前の先生とは違う」ということもあります。徐々に慣れていってほしいです。
さて、6年生教室では「高学年らしいノートのとり方」について確認していました。
○一時間ごとに、その時間のめあてをしっかりと確認する。
○その時間の課題に対して、自分なりの考えを持つ。
○友達の考えでよいと思ったことはメモに取るなど、参考にする。
○その時間に学んだことを自分の言葉でしっかりと記録していく。
など、主体的に学習に取り組むために大切なことを確認していました。
3年生の体育では、体つくりの運動に取り組んでいました。
活動中、先生がハンドサイン(手による合図)で指示を出しました。
「2列で整列だ!」何人かの子が気づき、周りの子に教えてあげて全員が集合・整列することができました。
先生の指示は口頭だけでなく、時と場に応じて様々な形で行われます。
「話を聞くときは目と耳と心できく」とよく言われますが、しっかりと「目」も働いていた3年生、立派です。
4月9日 1年生、初めての集団登校
昨日の始業式・入学式を終え、今日は1年生から6年生までそろっての集団登校となりました。
しかしあいにくの雨。
1年生の昇降口付近では傘をとじるのに苦労する子、傘立てや靴入れの場所を探す子で渋滞が起きてしまいました。
そこに現れたのは数名の6年生。
「傘をとじられない人、やってあげるよ」
「○○くんの靴はここに入れてね」
と、困っている1年生を優しくリードしてくれていました。
外の天気は雨でしたが、とてもすがすがしい気持ちの朝となりました。
4月8日 転入職員披露式/始業式/入学式
新学期がスタートしました。
昇降口が変わった学年の子、教室への行き方を戸惑う子、クラス替えで一喜一憂する子・・・学校ににぎやかな子どもたちの声が帰ってきました。待っていたよ、子どもたち!
まずは転入職員の披露式を行いました。
紹介の後、お一人お一人からご挨拶をいただきました。
続いて行った担任発表では、ひと学級ずつ発表するたびに小さな歓声や驚きの声などが上がりました。
始業式では話を聞く姿勢が立派で、いいスタートを切ることができてうれしかったです。
学級に戻ってからは教科書等を配るのにどの学級も大忙し。新しい先生や友達とゆっくりお話しできるのは明日以降になりそうです。
気持ちを新たにして、新しい学年・学級で楽しい学校生活を送りましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11 4 | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899