※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
毎朝、教頭先生が校舎内外の巡視をしてくれるのですが、今朝、昨日まではなかったものを発見しました。
大量に発生した土バチとその巣です。
毎年、この時期に大発生するそうで、今年度もいよいよそのシーズンになったようです。
運動会前ということもあり、大至急対応いただけるよう、市当局に相談したところ、すぐに駆除業者の手配をしてくださいました。
来校された駆除業者の方には予行練習が終わってから作業を開始していただきました。
土バチの巣穴1つ1つに薬剤を噴霧していき、さらに巣穴全体に粉状の薬剤を撒いていきました。
とりあえずは一安心です。
駆除業者の方、そして市当局の迅速な対応に、心より感謝申し上げます。
ただし、今後も続々と土バチが出てくるそうなので、引き続き注意深く点検していくようにします。
土バチは、性格は比較的おとなしく、雌のみが毒針を持ちますが、こちらから攻撃しない限り人を刺すことはないそうです。
学校でも、興味本位で土バチを刺激しないよう、各学年の実態に応じて指導していきます。
予行練習については、選りすぐりの画像を掲載しましたが、その中で掲載しきれなかったものがたくさんあります。
どうしても紹介したいので、番外編として紹介します。
リレーが始まる前の子どもたちの様子です。
鉢巻を着用するチームがあるのですが、友達が鉢巻を結ぶのを手伝ってあげる姿が、放送席の横で、準備係の所で、応援席と、至る所でその姿が見られ始まりました。
しかも、先生方が何か声掛けをしたわけでもなく、自然発生的にです。
鉢巻は自分の目で確認できない場所で結ぶので、高学年であってもなかなか難しいところがあります。
友達にやってもらった方が素早く次の行動に移ることもできます。
こうした「寄り添い」が自然とできています。
渡辺小学校の子どもたち、本当にすごいです。
運動会まであと3日。
今日は晴天の中、運動会予行練習を行いました。
目的は、運動会当日、自信をもって演技できること。その中でも、係児童が、開閉会式やそれぞれの種目における自分の役割について確認することが大切なポイントです。
久しぶりの晴天の中、こまめに水分をとるよう声掛けしながら、予行用プログラムに基づいて演技を進めました。
どの学年も本番同様、本気になって頑張っていました。
各係の児童も、堂々と言葉を述べたり、きびきびとした動きで役割を果たしたりしていました。バッチリです。
きっと、運動会当日も自信をもって演技できることと思います。
子どもたち、とても疲れたことと思います。
今日はゆっくり休んで、明日、元気に登校してくださいね。
いいシーンがたくさんあったのですが、載せきれないのでその一部を
【入場行進】
【開会式】
【ラジオ体操】
【1・4年団体種目】
【2・5年団体種目】
【3・6年団体種目】
【1・2年チャンス走】
【鼓笛】
【下学年リレー】
【上学年リレー】
【閉会式】
【各係もがんばりました!】
今日のこんだては
みそラーメン、牛乳、ぎょうざ、豆乳プリンです。
朝、各学級を回ってみると、運動会予行練習に向けて、動きの確認だったり、スカーフの巻き方であったりと、最終確認をしている学級が多い中、4年生は一人一人お便りを書いていました。
「何かなー」と覗いてみると学級便りで、保護者の方に向けて「私はこの種目では何番目で、どこを走りますよ」ということをお知らせする内容でした。
運動会は、多々ある学校行事の中でも保護者の皆様の関心や期待度が高い行事の一つです。
お子さんがいつどこで演技をするのか、よりわかりやすくお伝えすることも大切な視点と捉えています。その取り組みとしてちょうど4年生が取り組んでいたところでした。
このようなお便りは、ほかの学年でも準備中または配付済です。
保護者の皆様は、ご確認の上、運動会当日ご来校いただけますと幸いです
さて、4年生の様子に話を戻します。
これまでの種目についての説明や練習をもとに、自分の情報を自分自身で記入していたのですが、そこで担任から
「わからなかったら教えるからね。」
「隣の人と確認してみるのもいいね。」
という言葉かけが。
こうした準備の中でも、教師が子どもたちに寄り添う、そして子どもたち同士が支え合うことを実践されています。
昨日予定していた運動会予行練習、本日行います。
昨日の午前中は校庭に水たまりがあり、ラインを引いたりすることができなかったため、放課後の時間を利用して、体育部の教員がライン引きをしてくれました。
また、昨日にはできなかった準備については、早朝から自主的に進めてくれています。
加えて、登校した6年生(準備係でしょうか)を中心に、用具の搬出もしてくれていました。
大きな学校行事を行うためには、こうした教員や子どもたちの陰の頑張りがあります。
本当にありがたいです。
晴天の中、子どもたちには自信をもって予行練習に臨んでほしいと思います。
久々の暑さなので、熱中症にならないよう、配慮しながら実施します。
運動会まであと4日。
今回の運動会は「創立150周年記念」と銘打たれています。
昨年度、創立150周年を迎えたことを記念して、今年度、様々な取り組みを行うのですが、その一つがこの運動会です。
創立150周年記念として、子どもと保護者の方々、地域の皆様と一緒になって「いわき踊り」を踊ります。
今日は6年生が考えてくれた、創立150周年記念に係る行事のスローガンのポスターを作りました。
人数も少ないことから、事前に教頭先生が文字の輪郭を描いておいてくれました。
それらに絵具で1枚1枚丁寧に着色していきました。
どの文字も鮮やかに仕上がりました。
最後に、教頭先生から、6年生への感謝の言葉と今年度1年間の期待の言葉をもらい、終了となりました。
明日以降、このポスターを南側の教室の窓に貼りだしますので、お時間のある方は是非ご覧ください。
運動会当日まであと5日となりました。
しかしながら、今日は雨。
外で予定していた鼓笛全体練習は、やむを得ず体育館へ変更して実施しました。
鼓笛担当教員から、入場⇒演奏⇒退場までの一連の流れにおける、ポイントの説明があり、1つ1つ確認しながら練習を進めました。
全体的な流れが分かった所で、通しての練習。
低学年のダンスも、3年生以上の楽器演奏も、短い期間にも関わらず、本当によく仕上がっています。
特に鼓隊の6年生は、朝の練習の成果が十分発揮されており、リズムのベースをしっかり作ってくれました。
児童の皆さん。運動会本当日は演奏を間違えてしまっても全然構いません。完璧に演奏することが目的ではありません。必要以上に緊張せず、細かいミスも気にせず、最後まで笑顔で堂々と演奏してください。
そして、児童の皆さんが考えてくれたスローガンの通り、保護者の方々や地域の皆様に、勇気を笑顔と感動を与えてください。期待していますよ。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、みそかんぷら、ちゅうか卵スープ、ミニフィッシュです。
5月2日のHPにて、タイトルの件について紹介させていただきましたが、去る5月8日(水)に環境省本省で表彰式が開催され、「田んぼの学校応援団」代表の方が、環境副大臣から直接、賞状をいただいて来られました。
先日開催された第1回学校評議員会の際に持参され、素晴らしい賞状と副賞のお盆を見せていただきました。
賞状も副賞も「学校でどうぞ」とのこと。
本当にありがたい申し出です。今後、学校ホームページ及び学校だより等でお披露目し、賞状は校内に掲示し、お盆については、来客対応の折などに活用させていただきます。
環境省HP https://www.env.go.jp/press/press_03150.html
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096