こんなことがありました

出来事

3校時目の様子

 1年生では、養護教諭による歯科指導が行われました。

  

 

 

 特に、虫歯になりやすい奥歯の磨き方について教えていただきました。

 

1校時目の様子

  

 1年生は、拗音の学習をしています。拗音の入った語句をノートに丁寧に書いていました。

 

 

 2年生は、国語「スイミー」の学習です。導入の学習をしていました。

 

  

 3年生は、国語「気持ちを込めて『ありがとう』」の学習でした。

 

 

 4年生は、国語『夏の楽しみ』の学習です。夏の楽しみについてノートに書き込んでいました。

 

 

 5年生は、算数「小数倍」の学習でした。みんなで図を見ながら考えを出し合っていました。

 

 

 しらゆり学級は、休日の出来事について発表し、内容についてみんなで交流していました。

 

7/3(金)授業参観を行いました。

 本日5校時目に授業参観を行いました。

1年生は国語で拗音のある言葉について学習しました。

 

2年生は、音楽「ことばのリズムであそぼう」で、リズムリレーをしました。

 

3年生は、社会「市の様子」で、いわき市の位置について学習しました。

 

4年生は、国語「夏の楽しみ」で、自分で作った俳句を披露しました。

 

5年生は、算数「小数の倍」の学習で、小数の倍を図を用いて考えていました。

 

6年生は、バスケットボールの学習で、ルールを工夫して楽しくゲームをしました。

 

しらゆり学級は、国語の学習で、一日の学校生活について、友達やおうちの人に写真を見せながら話しました。

 

 どの学級も、活発に学習する様子が見られました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 オムレツミートソースかけ やさいスープでした。

 

3年生の算数の授業

 3年生が「わり算」の単元テストにのぞんでいました。オープンスペースや廊下の掲示板を見ると、七夕飾りが完成していました。

1年生のアサガオの観察

  

  

   何をどのようにかくのかについて、先生からアドバイスをもらい、観察カードに書き込んでいました。

  大きく育ったアサガオの葉やつるを見て、友達同士で話し合っていました。

清掃活動

  13:00~13:15までは、清掃活動です。

 

 

  江名小の児童は、無言清掃を心がけ、15分間集中してお掃除をすることができます。

 とてもすばらしい習慣です。

 

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 肉とやさいのバーベキューソテー こまつなのみそ汁 フィッシュビーンズでした。

 

2校時目の防犯教室

 2校時目に防犯教室を行いました。3つの劇を見ながら防犯について学びました。

 一つ目は、「いかのおすし」についてです。「知らない人についていかないこと」→「ついていってもいい人を決めておくこと」(例えば、家族、親戚、先生など)について、みんなで考えました。

 

 

 二つ目は、「お金やものの貸し借りをしないこと」「子どもだけで飲食をするお店に入らないこと」についてです。

 

 

三つ目は、「万引きは絶対にしないこと」についてです。「友達から万引きを誘われても、絶対にその誘いに乗らないこと」を学びました。

  

 

 最後に、3Yジュニアの6年生3名が感想とお礼の言葉を述べました。

 

 

 今日学んだことを普段の生活の中で生かしていくように、子どもたちに

継続して話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん おかかふりかけ 牛乳 きんぴらつつみ焼き さわにわん はちみつレモンゼリーでした。

2年生の体育の授業

 2年生の体育の授業では、様々なステップを練習していました。難しいクロスステップは、上手なお友だちをお手本として少しずつスピードを速くしていました。

3年生の外国語活動の授業

 3年生の外国語活動の授業では、数字を表す英単語について学んでいました。「12 twelve」の難しい発音を繰り返し練習してALTの先生から花丸をもらっていました!

  

4年生の算数と6年生の社会の授業です。

 4年生は、三角形の角の学習をしています。集中して話を聞き、進んで発表しています。

 

 6年生は、社会科の歴史の学習です。租・庸・調・雑徭などの税に関する学習です。

 資料集などを活用して学習していました。

 

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯 牛乳 とり肉ガーリックソースかけ かきたま汁でした。

3年生の図工の授業

 3年生の図工の授業では、作った作品を体育館で送風機を使ってとばしていました。きれいに装飾した作品がとてもきれいでした。

1年生の国語の授業

 1年生がひらがな「ま」の字について練習していました。まるめるところが難しいようですが、一生懸命練習していました。

3年生の算数の授業

 3年生の算数の授業では、「0~9」までの中で選んだ数字で4けたの数字を2つ作り、友だち同士でたし算やひき算をして大きな数の計算の習熟練習をしました。

2年生の算数授業

 2年生の算数の授業では「ひき算のきまり」について学習していました。41-15の答えを算数セットの具体物を使って考えていました。

大休憩に全校集会を行いました。

 大休憩の全校集会では、校長先生から「『あいさつのたねまき』を広げよう」というお話と

「読書は『3年後の自分を作る』」というお話をいただきました。

  

 「読書は『3年後の自分を作る』」というお話では、

「3年前に読んだ本のジャンル・内容は、

 1年かけてみなさんの考える力を養い、

 2年目には何か行動しようという準備をさせ、

 3年目には挑戦・実現の日々を送る力を知らず知らずのうちに自分の中で育んでいる

 本から得た様々なことを、自分でいろいろ考えながら、『自分の将来につなげるにはどうしたらよいか?』ということを考えながら効果的に読書をしていると、選んだ本は自分自身の大きな力となる」

 最後に、「読書は、みなさんの考える力を変え、自分を磨き、気づけば人生が変わります。読書のよさは、こういうところだと思います。」というお話でした。

 読書のよさを理解し、イエス読書デーをさらに進めていきたいと思います。

 

 

土曜授業日です

 今日は土曜授業日です。全員元気に登校することができました。太陽も顔をのぞかせ、少し汗ばむ天気となりました。

      1年生          2年生         4年生

      6年生          しらゆり学級

      3年生          5年生

本日の給食

 本日の給食の献立は、チキンカレーライス 牛乳 こまつなとベーコンのソテーでした。

4年生の体育の授業

 4年生の体育の授業では、音楽に合わせて表現活動を行っていました。ステップや手の振りなどを考え、楽しみながら取り組んでいました。

5年生の国語の授業

5年生の国語の授業では、説明文を読み、要旨にまとめる学習をしていました。掲示板には七夕飾りが掲示されていました。将来の夢や健康などについての願い書かれていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ぶた肉のうま煮 だいこんのみそ汁 フルーツゼリーでした。 

6年生の音楽の授業

 6年生の音楽の授業では、「ぼくらの日々」という新しい曲を学習していました。範唱を聴いた後、フレーズごとに歌詞を口ずさんでいました。

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、昨日体育専門アドバイザーの先生に教わった動きを行っていました。後ろ向き走やくもあるきなど、楽しみながら取り組んでいました。

歯科検診

 歯科検診が行われました。どの学年もしっかりした態度で検診を受けていました。検診結果については後日お知らせします。

5,6年生の体育授業

 5,6年生の体育授業では、ボールの投げ方について教えていただきました。①肘をあげること ②体重を移動させること ③目線 の3つのポイントについて気をつけながら上手に投げることができました。

昼休みに、委員会活動を行いました。

  

     体育委員会           集会委員会            環境委員会

 

  

     図書委員会            放送委員会           保健委員会

 

 昼休みに各委員会の活動がありました。委員長が中心となって、進んで活動していました。

租税教室(6年生)

 

 租税教室が6年生を対象に行われました。「税金がなかったら自分たちのくらしはどうなるか?」をDVDを視聴して学び、江名小で6年間学校生活を送るのに、約1億円の税金が使われていることを知りました。1億円(見本)を実際に持って、重さを実感することができたようです。

3,4年生の体育の授業

 3,4年生の体育では、体育専門アドバイザーの先生に速く走るポイントを教わっていました。「手を速く振って、ゆっくり走る」「手をゆっくり振って、速く走る」などの動きから、速く走るポイントに気づくことができたようです。

1,2年生の体育の授業

 1,2年生の体育の授業では、体育専門アドバイザーの先生に走り方や投げ方を教わりました。アドバイザーの先生のダイナミックな走り方に驚いていました。

1年生の算数の授業

 1年生の算数の授業では、10をつくる練習をしていました。オープンスペースや踊り場の掲示板にも10をつくる練習ができるように掲示されていました。

5年生の体育の授業

 5年生の体育の授業ではバスケットボールに取り組んでいました。どこをねらうとシュートが入るか、先生のシュートする様子を参考にしながら練習していました。

3年生の国語の授業

 3年生の国語の授業では新出漢字の書き順を先生と確認していました。3年生で学習する漢字には難しい漢字も多く含まれており、一人一人しっかり覚えようと頑張っていました。

2年生の図工の授業

 3年生の図工の授業では、ざいりょうからひらめたことを表現していました。綿やビーズ、モールなどの材料をもとに想像をふくらませていました。

 

 

読書デーカードの「おうちの方のコメント」より

 6/10(水)のイエス読書デーの「おうちの方のコメント」に、

身の回りの整理整頓について触れているコメントがありました。EPSON002.PDF 

「身の回りの整理整頓をしてからの読書タイムで感心しました。・・・」

というものです。身の回りが整頓されてすっきりしていると、気持ちよく

集中して読書ができ、内容の理解もよくなるものです。

 ぜひ、身の回りの整理整頓をしてから読書するようにお声かけください。

     身の回りを整理整頓してから読書している児童

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ツナごはん 牛乳 しろごまつくね キャベツのみそ汁でした。明日は「親子弁当ふれ合いデー」です。

1年生の算数の授業

 1年生の算数の授業では、先生が提示する1桁の数字カードをみて、どの数と合わせると10になるかクイズ形式で楽しみながら学習していました。

5年生の図工の授業

 5年生の図工の授業では「のぞいてみると」という題材でカラーセロハンをはじめとする様々な材料で、自分のイメージした世界を表現していました。

4年生の算数の授業

 4年生の算数の授業では、わり算の筆算の練習問題を解いていました。「たてる かける ひく おろす」の手順に従って計算していました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン いちごジャム 牛乳 かぼちゃのチーズフライ ミネストローネでした。

 

6校時目は、クラブ活動です。

 お気に入りのイラストを集めて、栞づくりをしています。 

 フットベースボールをしています。今まさに蹴るところです。

 プラバンを作っています。お気に入りのキャラクターで作りました。

2年生の書写の授業

 2年生の書写の授業では「ッ」と「シ」、「ン」と「ソ」の似たカタカナの書き方について学んでいました。オープンスペースには校庭で見つけた草花の観察カードが掲示されていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、かおりがおはん 牛乳 めひかりのからあげ ご汁 ひとくちいちごゼリーでした。