こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

同窓会入会式

 2/18(金)卒業式の全体練習のあと、3年生は同窓会入会式に臨みました。

 記念品授与

 代表生徒あいさつ

1,2年学年末テスト2日目

 2/17(木)は1,2年生の学年末テストの2日目です。

1.美 2.国 3.技家 4.数

の4教科のテストが行われました。

最後まで集中して取り組んでいました。

 

1年生

 

2年生

 

テスト前の休み時間のようす

1,2年学年末テスト1日目

 2/16(水)は1,2年生の学年末テストの1日目でした。

1.社 2.音 3.英 4.保 5.理

の5教科が行われました。みんな真剣です。

 

2年生

 

1年生

寄贈図書

 大久町の新妻正大様より本を寄贈していただきました。大切に活用していきたいと思います。

 市の教育委員会からの感謝状をお渡ししました。

3年学年末テスト2日目

 1/21(金)は3年生の学年末テスト2日目です。

 1.音 2.国 3.技家 4.数 の4教科のテストを行いました。

中学最後の定期テストでした。

3年学年末テスト1日目

 1/20(木)は3年生の学年末テスト1日目でした。

1.社 2.美 3.英 4.保 5.理 の5教科が行われました。

休み時間も勉強です。

最後まで粘り強く取り組みました。

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。1/11(火)新学期のスタートです。学校で元気な生徒たちの声が聞こえる毎日がまた始まります。始業式では校長先生から「歩成り」一歩一歩着実にがんばっていこうとお話がありました。各学年の代表生徒も3学期の目標を堂々と発表し、新たな気持ちで新年のスタートを切ることができたようです。

2学期終業式

 12/23(木)は83日間の2学期の最終日でした。終業式では各学年の代表生徒が2学期の反省を発表しました。18日間の冬休みを充実したものにして、1/11(火)には元気な姿を見せてほしいと思います。

    

放射線教室

 12/15(水)3、4校時にふくしま放射線・環境エネルギー教育ネットワーク、医療創生大学の先生をお招きして、全校生対象に放射線教室を実施しました。原子力発電所の事故のことや放射線の基礎について、演示実験を交えながらわかりやすくお話しいただきました。生徒たちも興味をもって聞くことができました。