こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

1年生が球技大会の真っ最中です

 1年生がA・Bの2チームに分かれて,球技大会に汗を流しています。種目は,バレーボールとバスケットボールです。バレーボールは接戦で,みんな興奮気味です。バスケットも頑張れ~!

アンサンブルコンテスト金賞

 12月12日(土)に,いわきアリオスで,県アンサンブルコンテストいわき支部大会が開催されました。本校からは,管打(管楽器・打楽器の混成)八重奏に2組が出場し,日頃の練習の成果を披露しました。1年生のチームが銅賞を,そして2年生のチームは,金賞を受賞しました。当日,会場でお聴きいただいた皆さん,ありがとうございました。

いわき市思春期保健セミナーで本校生徒が表彰されます

  過日,2年生が「思春期講座」を受講して学んだことをもとに標語を作成し,「いわき青少年の人工妊娠中絶・性感染症撲滅キャンペーン」ポスター・標語等コンクール「標語の部」に出品ました。12月9日に主催者から結果が届き,本校からは次のとおり5名の入選者が選出されました。

最優秀賞:遠藤未稀さん,優秀賞:三本木 梨央さん
佳作:田村 菜摘さん,根本 裕斗くん,齊藤 聖也くん
 
いずれの作品も「生と性」に真剣に向き合い,それぞれの考えを標語で表現したもので,高い評価をいただきました。受賞おめでとうございます。

   なお,最優秀賞:遠藤 未稀さん,優秀賞:三本木 梨央さんは,12月15日(火)に「いわき産業創造館(ラトブ)6階企画展示ホール」で開催される「いわき市思春期保健セミナー」に先立って,13:00から行われる表彰式に参加する予定です。作品は,12月21日(月)~24日(木)にかけて同会場に展示されるそうですので,お出かけの際は,是非ご覧になってください。

堂々とした態度で弁論を披露しました

 11月25日(水)本日13:30~いわき中央ライオンズクラブ主催による第30回中学生の主張いわき東部支会大会が四倉中学校で開催されました。本校からは,2年生の佐藤亜美さんが出場し,「今の私とバスケットボール」と題し,堂々とした弁論を披露し,賞をいただきました。