こんなことがありました

出来事

令和3年度入学式

4月6日(火)

 晴天のもと、令和3年度入学式が行われました。22名の新入生は、しっかりした態度で式に臨むことができました。1年生のこれからの活躍が楽しみです。保護者の皆様、お子さまの入学、誠におめでとうございました。

PTA会長様からもご祝辞をいただきました。

児童代表歓迎の言葉が述べられました。さすが6年生です。立派でした。

学級活動

4月6日(火)

 始業式が終了した子どもたちは、各学級で学級活動を行いました。子どもたちは、先生のお話を聞いたり、友達との再会を喜んだりしました。

 

1学期スタート

4月6日(火)

 1学期がスタートしました。最初に転入職員披露式が行われました。4名の先生をお迎えしました。一人ひとりから挨拶をいただきました。その後、歓迎の言葉が述べられました。返事、歩き方、話し方どれも6年生らしい堂々した態度でした。

続いて、第1学期始業式が行われました。担任が発表されたあと校長先生のお話がありました。校長先生からは、「頭・心・体を鍛える」ことが話されました。

最後に、児童を代表して6年生に教科書が授与されました。

明日から令和3年度がスタート

4月5日(火)

 明日から令和3年度がスタートします。学級では進級や入学の準備が行われました。あとは、子どもたちの元気よい登校を待つのみです。

コロナ感染防止のため、入学式の出席は、子ども一人につき2名までとさせていただいております。なお、教室への入室は、保護者1名までに制限させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

長倉小学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

3月30日(火)

長倉小学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 4月6日(火)に行われるいわき市立長倉小学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)

  ⑦ 式典時間の短縮

 2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

桜満開

3月29日(月)

 学校の桜が満開を迎えました。子どもたちの登校日に見せることができないのが残念です。長倉小の皆さん、今年も学校の桜はきれいに咲きましたよ。桜7景をご覧ください。

聖火ランナー

3月25日(木)

 本校の6年生担任が南相馬市で聖火リレーを行いました。東京都と南相馬市での教師経験と震災への強い思いから聖火ランナーに選ばれたそうです。職員室では、教職員がその様子をライブ中継を視聴し応援しました。沿道の方から手を振られると笑顔で応えていた姿が印象に残りました。次のランナーに聖火を受け渡すと自然に職員室で拍手がわき上がりました。「未来を担う子どもたちとコロナ禍で困難な生活を強いられている人の希望の光になりたい」という6年担任の思いがしっかり伝わる素敵なランでした。お疲れ様でした。

 

卒業証書授与式

3月23日(火)

 卒業証書授与式が体育館で行われました。卒業生27名と5年生23名が参加しました。下は入場の様子です。

下は、卒業証書を校長先生からいただいている様子です。とても素敵な姿勢ですね。

PTA会長さんからも一言いただきました。

聞き方も上手ですね。

その後、学校とPTAから卒業記念品が贈られました。

5年生代表から送辞がありました。堂々と卒業生への思いが述べられました。

それを受けて答辞が述べられました。

気持ちのこもった素晴らしい答辞でした。

退場の様子です。一人ひとりが堂々と歩いて退場しました。

素敵な卒業証書授与式でした。卒業生の皆さん、今まで長倉小をリードしてくれてありがとうござました。これからの皆さんの活躍を心からお祈りしています。

保護者の皆さま、今まで本校の教育活動にご協力をいただきましてありがとうございました。おかげで思い出に残る素敵な卒業式を行うことができました。

 

 

 

修了式

3月23日(火)

 修了式が体育館で行われました。各学年の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。

1年生代表です。

2年生代表です。

3年生代表です。

4年生代表です。

5年生代表です。

みんな堂々と証書を受け取ることができました。1年から5年生の皆さん、各学年の修了おめでとうございます。

今日の長倉

3月22日(月)

 3年1組は、春休みの課題を配付されていました。その名のとおり4年生へジャンプしてほしですね。6校時目は、パソコン室で学習に取り組みました。PCの使い方が確実に上達している3年生です。

大休憩にブロックで遊んでいる学級もありました。

明日は、いよいよ卒業式です。校内掲示も整いました。