こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

第30回海蜂祭

 10/22(土)に第30回海蜂祭(文化祭)が開催されました。今年のテーマは「未来へ keep going!! ~可能性は無限大~」でした。各学年の個性あふれる発表は大変見応えのあるものでした。

 2学年発表

 1年発表

 3年発表

 全校合唱

 講演会(落語・ワークショップ)

クリーン作戦

 10/12(水)6校時は今年2回目のクリーン作戦を行いました。各学年、1回目と同じところの清掃活動を行いましたが、しっかりゴミ拾いをしてくることができました。自分たちの町がきれいになっていくのは気持ちの良いものです。

後期生徒会総会

 10/7(金)6校時に後期の生徒会総会を実施しました。生徒会長、常任委員長が活動計画を報告し、質問者からの質問に回答を行いました。発表する生徒、説明を聞く生徒、それぞれが真剣に総会に臨むことができました。後期の活動に期待していきたいと思います。

食育講座(1年)

 10/5(水)5校時、栄養教諭の先生に来ていただき、食育講座の授業を1年生が受けました。自分の朝食を見直し、栄養バランスの良い朝食について考えました。

中間テスト

 9/30(金)2~6校時は中間テストです。理・社・国・数・英の順に5教科のテストを受けます。一人一人真剣に問題に向き合ってテストに臨んでいました。

LEDライトをいただきました

 久之浜・大久地区交通安全対策協議会より、本校1年生は安全確保のためのLEDライトをいただきました。ありがとうございます。今日(9/21)から秋の全国交通安全運動が始まります。日没も早くなり、下校する頃には暗くなっています。安全に下校してほしいです。

総合体験学習

 9/15(木)は1日、それぞれの学年で総合体験学習に取り組みました。

 1年生は自衛隊の方に来ていただき、防災・減災について学習しました。

 2年生は午前中に職業調べ、午後は市役所の職員の方による出前講座で「スマート社会での働き方」などについての話を聞きました。

 3年生は福祉の学習で、久之浜にあるバリアフリーやユニバーサルデザインを探し、街中でどのように取り入れられているのか見つけてきました。

出前講座2年

 9/14(水)5校時、2年生はハローワークいわきの職員の方に、職業講話をしていただきました。『「働く」ことについて考える』というテーマでお話しいただき、生徒たちは働くことの意味についてなど考えることができたと思います。

手話講座(3年)

 9/12(月)3、4校時に3年生は手話講座の授業に臨みました。講師の方からていねいに教わり、生徒たちは興味をもって楽しく手話を学ぶことができました。そして、手話で自己紹介できるようになりました。

生徒会役員選挙

 9/9(金)6校時、生徒会役員選挙立会演説・投票が行われました。立候補者、責任者の演説はみな、真剣に自分の考えを全校生に訴えかけるものでした。立会演説の後、学年ごとに投票を行いました。

認知症サポーター養成講座・VR認知症体験(3年)

 9/6(火)3年生は総合的な学習の時間に、認知症サポーター養成講座・VR認知症体験の授業を受けました。講座を通して、認知症についての理解を深め、VR体験では認知症の方にはまわりがどのように見え、感じるのかを体験しました。生徒たちは高い関心をもって授業に臨んでいました。

久中版「志塾」キャリア教育講演会①

 9/2(金)5,6校時、ふたば未来学園中学校バドミントン部顧問の先生を講師にお招きして、キャリア教育講演会を実施しました。「夢をかなえる」を演題にお話しいただき、生徒たちには様々な気づきがあったのではないかと思います。たくさんの生徒が講師の先生に対して、質問をしたり、感想を述べたりすることができました。

市駅伝大会壮行会

 8/31(水)に市駅伝大会の壮行会が行われました。9/8(木)の大会本番に向けて、特設駅伝部の生徒は夏休みの練習に励んできました。当日はチームで力を合わせて走りきってほしいと思います。

防犯教室

 8/26(金)6校時、久之浜駐在所の警察官の方とスクールサポーターの方に来ていただき、不審者対応の防犯教室を行いました。体育館での全体会では、不審者につかまれてしまったときの逃げ方など実践的なことを教わることができました。

2学期始業式

 8/25(木)に始業式が行われ、2学期がスタートしました。学校行事など盛りだくさんの2学期、目標を持って頑張っていってほしいと思います。

 学年代表による2学期の目標の発表

 明日(8/26)本番の英語弁論の発表

 放課後各クラス、数名によるワックスがけ作業を行いました。

 明日からきれいな教室で授業を受けられそうです。

1学期終業式

 7/20(水)、71日の授業日があった1学期の終業式が行われました。真剣に校長先生の話を聞き、1学期を振り返り、明日からの35日間の夏休みに向けた心構えをしました。

 終業式の後、美化作業を行い、1学期の汚れをきれいにし、学活です。担任の先生から夏休みの過ごし方などの話を聞きました。

 夏休み明けには、全員の元気な姿を見せてほしいと思います。

子どもの未来を考える会

 久之浜中学校区小中連携推進事業「子どもの未来を考える会」が7/15(金)に行われました。今年度は「秋田の探究型授業」研修会として、学力日本一の秋田県東成瀬村の先生方をお迎えして、3年生の理科の師範授業と講演「共に学び合う教育」を行っていただきました。授業では活発な話し合い活動が行われ、いきいきとした生徒の様子が見られました。

メディア講習会

 7/14(木)5校時、消費者教育の一環としてメディア講習会を全校生および保護者を対象に実施しました。スマートフォン関連のトラブルについて、実例をもとに注意すべきことをお話しいただきました。

 メディア講習会終了後は学年懇談会が行われました。1学期の生徒たちの様子や夏休みに向けた話などが話題となりました。保護者の皆様には、お忙しい中、参加いただきましてありがとうございました。

AED講習会

 7/12(火)6校時、2年生はAED講習会に臨みました。消防署員の方に指導していただき、心肺蘇生法、AEDの使い方について学びました。いざというときのために、真剣に取り組むことができました。

体力向上タイム

 7/11(月)帰りの学活の後、今年度最初の体力向上タイムに取り組みました。今回は最初ということで、ウオーキングと自分のペースでのジョギングを行いました。今後は大縄跳びなどにも挑戦していきます。

薬物乱用防止教室

 7/8(金)6校時に薬物乱用防止教室を実施しました。いわき中央署から来ていただいた講師の方から、たばこやお酒、覚醒剤についてお話をいただき、改めて薬物乱用の恐ろしさを確認することができました。

県中体連陸上大会

 7/5(火)、とうほうみんなのスタジアムにて行われた県大会に本校から棒高跳の選手1名が出場しました。見事6位入賞を果たしました。

 

放課後学習会がスタート

 今年度も「学びの習慣づくり推進事業」の学習会が、7/5(火)の放課後から始まりました。参加した生徒はそれぞれ自分の学習を真剣に進めていました。この学習が家庭学習の習慣につながり、学力を高める一助となればと願います。

菖蒲PA

気温38℃  とても暑いです。

今、出発しました。

バスの中は快適で疲れも知らずトランプゲーム等してます。

談合坂SA

富士山からさいしょの休憩。

とても暑いです。

みんな最後のおみやげを買いました。

 

今、出発しました。

2年 遠足

順調です。暑いですが風があるので涼しくも感じます。バスを待ってご飯を食べに行くところです。