こんなことがありました

出来事

学校の様子2

 今日は、雨のため、大休憩の時間は外で遊ぶことができませんでした。校舎内をまわってみると、タブレットを使って学習に取り組んだり、図工の作品作りや係活動、委員会活動を行ったり、友達や担任の先生と楽しく室内ゲームに参加したりと、どの学級も雨の日の過ごし方を工夫していました。

 

学校の様子

 朝の時間、図書ボランティアの方々と本校教職員による、2学期最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、とても集中して聞いていました。読み聞かせにより、子どもたちの読書に対する関心が高まっています。

学校の様子

 2時間目に、研究授業を行いました。(6年生の学級活動)放射線が、生活の中でどのように利用されているのかを考える授業でした。ICT機器(タブレットや電子黒板)を活用したり、学習形態を工夫したりと、子どもたちの意欲を高めるための様々な手立てが講じられていました。子どもたちの学習に向かう姿勢も大変立派でした。

学校の様子2

 1年生は、タブレットを使って練習問題に取り組んでいました。とても意欲的でした。

 給食の様子です。今日の給食はパンでした。どの学級も、明るく、そして落ち着いた雰囲気でした。

学校の様子

 「よりよいあいさつ」を目指し、ピアサポート推進委員会で11月下旬から12月上旬にかけて、「あいさつ標語」を募集しました。その後、ピアサポート推進委員が話し合い、決定した「あいさつ標語」は、「あいさつで えがおの花が まんかいだ」です。あいさつには、人を笑顔にする力があります。今後も「いつでも どこでも だれにでも」あいさつができる児童の育成を目指していきます。

 

学校の様子2

「縄跳びが上手になりたい」「習字でいい作品を仕上げるぞ」・・・。子どもたちの「思い」がたくさん伝わってきました。子どもたちの「できるようになりたい」という「思い」を大切にし、「思い」に向かって努力している姿を称賛し、「できること」を増やしていきたいと思います。

学校の様子

 大休憩の時間、スポーツ少年団(柔道)の大会で入賞した児童の表彰を行いました。おめでとうございます。

学校の様子

 4時間目の授業の様子です。
 4年生。算数と国語の授業に取り組んでいました。集中力が素晴らしかったです。

 3年生。算数の授業に取り組んでいました。分数の学習です。話の聴き方やペアで考えを伝え合う姿が素晴らしかったです。

 6年生。外国語の授業でグループ毎に発表していました。発音が素晴らしかったです。

 5年生。図工の授業で版画を刷っていました。色づかいが素晴らしかったです。

 今日も子どもたちは頑張っていました。日々の小さな積み重ねが、やがて大きな力になります。

学校の様子

 今日の授業の様子です。
 6年生は、書き初めの練習を行っていました。集中して丁寧に書いていました。

 5年生は、版画の学習に取り組んでいました。今日は「刷る」作業を行っていました。

 4年生は、ALTと外国語の学習を行っていました。ペアで英会話を楽しんでいました。

 すこやか学級では、算数でひき算の学習を行っていました。計算力が向上しています。

 3年生は、理科で虫眼鏡を使った実験を行っていました。

 今週も、子どもたちは、様々な活動に対して一生懸命取り組んでいました。2学期もあと2週間で終了です。

学校の様子2

 保健室の前には、睡眠の重要性に関する掲示がしてありました。養護教諭が子どもたちの健康に対する意識を高めるために、いつも掲示物を工夫しています。

学校の様子

 今日は、暖かい1日となりました。


 1年生は、タブレットを活用し問題を解いていました。操作の仕方をあっという間に覚えてしまったそうです。

 6年生は、理科の研究授業を行いました。塩酸にとけた金属は、液の中に残っているのか、とけてなくなってしまったのか等を実験を通して調べ、考察する授業でした。グループで協力しながら手際よく実験を行っていました。

 

学校の様子

 2年生は、生活科の学習で、自分たちで作ったおもちゃを使って楽しんでもらおうと、1年生を教室に招待していました。1年生に優しく、分かりやすく説明する姿は温かかったです。1年生もとても楽しそうでした。先日実施した「楽しい集い」の時と同様に、今日も、上級生と下級生が「兄弟姉妹のような学校」を強く感じました。

学校の様子

 今日は、曇っていて肌寒い1日となりました。
 2時間目の授業の様子です。4月当初と比べると発言力だけなく、集中力や話を聴く力もぐんと高まりました。
 子どもたちが、これからどこまで伸びていくのか楽しみです。

学校の様子

 2学期もあと3週間となりました。
 今日の授業の様子です。4月当初と比べると、子どもたちの発言力が向上したことを強く感じます。今後も「自ら進んで友だちと伝え合う」児童の育成を目指していきます。

 5年生は、版画の学習に集中して取り組んでいました。

 3年生は、マットを使って台上前転の練習を行っていました。両腕でしっかり体を支え、回転することができていました。
 マットは跳び箱に比べ面積が広いので、回転動作に対する恐怖心を軽減することができます。ちょっとした工夫で大きな効果が得られます。

学校の様子2

 4・5校時目には、本校音楽室で「おでかけアリオス 東京芸術劇場 芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインドより 金管五重奏コンサート」を実施しました。(6年生が参加)
 子どもたちは、出演者の方々の演奏の素晴らしさに感激していました。また、「自分も演奏してみたい」という思いを強くもったようでした。とても貴重な経験となりました。

 校歌の演奏もしてくださいました。演奏に合わせた歌った子どもたちの歌声は、とてもきれいでした。

学校の様子

 今日の大休憩の時間、図書ボランティアの方々が企画した「図書館フェスティバル」を行いました。多くの子どもたちが図書館を訪れ、図書館の飾り作り等を行いました。とても楽しそうに取り組んでいました。
 図書ボランティアの皆様、いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

学校の様子

 持久走大会の翌日、疲れもあったと思いますが、子どもたちはいつも通り集中して授業に参加していました。
 早いもので、明日からは12月です。学期のまとめをしっかり行っていきたいと思います。

 

学校の様子2

 大会後は、閉会式を行いました。閉会式では、まず、体育担当の先生が、各学年男女1位及び大会新記録樹立者を紹介しました。その後、教頭先生より、今日の大会を振り返るお話がありました。

【低学年男女の1位】

【中学年男女の1位】

【高学年男女の1位】

【大会新記録樹立者】

 先日、「ふくしま駅伝」が行われました。いわき市チームは、2位でした。いわき市は、「ふくしま駅伝」で毎年優勝争いをする等、強い長距離選手を数多く輩出しています。本校の子どもたちのなかからも、いわき市や福島県の代表として走る選手が出てほしいなと思いながら応援していました。
 最後になりましたが、本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に大会の様子を観戦していただき、ありがとうございました。今後も、ひとつひとつの教育活動を充実させていきます。

学校の様子

 今日は、持久走大会でした。風がほとんどなく、長距離を走るにはとてもよい条件でした。


 開会式では、自己ベスト記録更新を目指してほしいことを伝えました。

 大会では、どの学年の子どもたちも本当に一生懸命、そして気持ちを込めて走っていました。見ていて、とても気持ちよかったです。

【低学年の部】

【中学年の部】

【高学年の部】