こんなことがありました。

出来事

生徒会総会

5月10日(金)午後

体育館にて生徒会総会が実施されました。

生徒会総会の前には、剣道部、卓球部、野球部の表彰を行い、その後に各常任委員長、各学級役員の任命を行いました。

生徒会総会では、常任委員長より活動計画を報告し、その後に生徒より質問・要望を行いました。

多くの質問・要望があり、それに答弁する常任委員長の姿も大変立派でした。

これから、生徒全員で常任委員会の活動に取り組み、平3中の生徒会活動を盛り上げていきます。

 

表彰・任命の様子です。 

 

生徒会役員です

 

各常任委員長です

 

各学級役員です

 

代表生徒が任命をされました。

 

総会の様子です

最初に校歌斉唱しました。

 

生徒会長があいさつをしました。

 

各常任委員長による事業計画の報告の様子です。

 

今回の総会の議長が議事を進めました。

 

今回の総会は要項はPDFファイルとして保存し、タブレットを用いて行いました。

 

質問者と答弁の様子です。

 

体育祭予行(3学年)

5月9日(木)

3年生の学年予行練習が行われました。
あいにくのグラウンドコンディションのため、長縄跳びだけが行われました。
どのクラスも練習の成果が表れ、最初の頃より、回数を伸ばしています。
残り1週間、最後の体育祭に向けて、クラスの団結を図り、最高学年として素晴らしい体育祭に仕上げていくことを期待しています。

春季バレーボール選手権大会

先月28日から3日間に渡り、 春季バレーボール選手権大会が行われました。

結果的には、2勝4敗ということで、 3部リーグ6位となりましたが、 成長を感じることができる大会となりました。同時に、 課題も確認できましたので、 中体連大会に向けて1ヶ月練習に励みたいと思います。

いわき野球連盟会長旗杯

野球部

いわき野球連盟会長旗杯、おかげさまで優勝しました。

準決勝、決勝と共に先制される苦しい試合展開となりましたが、最後まで諦めず粘り強く戦い、優勝を勝ち取ることができました。

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

はさきサッカーフェスティバル

5月3日(金)、4日(土)

サッカー部の活動

茨城県神栖市波崎で行われました、はさきサッカーフェスティバルに中央台北中さんとの合同チームで参加しました。

二日間とも快晴の中、たくさんの収穫のある遠征となりました。

その様子をご覧ください。

いわき野球連盟会長旗争奪少年野球大会

3日(金)野球部がいわき野球連盟会長旗争奪少年野球大会に参加しました。

結果は

1回戦 対 草野中 7-2 勝利

2回戦 対 平二・好間連合 4-2 勝利

準決勝進出です。

4日(土)には、9:00より平野球場で藤間中を相手に準決勝が行われます。

 

男子テニス部の活動

4月28日(日)、29日(月)いわき市ジュニアソフトテニス選手権に出場しました。

1日目、団体戦

〇男子 

対 赤井中2-1勝、

2回戦 対 平一中0-2負

〇女子

1回戦 対 平一中3-0勝

2回戦 対 草野中1-2負

 

2日目、個人戦

善戦しましたがベスト16にはあと一歩で到達できませんでした。自分たちなりの課題は見えてきたようです。

今後も活躍を期待してください。

昼休みの練習風景

5月17日(金)に実施される体育祭に向け、昼休みは各学級で長縄の練習に取り組んでいます。

最初は息が合わず1回跳ぶのも大変でしたが、徐々にクラスの団結も良くなり多くの回数を跳べるようになってきています。

体育祭本番では各学級が一致団結して素晴らしい活躍を見せてくれると思います。

楽しみにしていてください。

授業参観・学級懇談・PTA総会

4月26日(金)に授業参観を実施しました。

新年度なので担任による授業を行い、多くの保護者の方に参観いただきました。

生徒たちの学校での様子をお見せすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、多数の保護者の方々に来校いただき本当にありがとうございました。

これからも、教職員一丸となって教育課程を実施して参りますので、本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

 

3学年の授業風景です

 

あおぞら学級の授業風景です

 

2学年の授業風景です

 

たいよう学級の授業風景です。

 

1学年の授業風景です。

避難訓練

4月19日(金)6校時

避難訓練が実施されました。

今回の訓練は、新年度・学期始めにおける普通教室からの避難経路の確認と安全な避難方法をねらいとして実施しました。

今回の避難訓練は

1回目の避難では土砂災害を想定して、教室から北校舎への避難訓練

2回目の避難では火災発生を想定して教室から校庭への避難訓練

という内容で実施されました。

生徒たちは、真剣な態度で避難訓練を実施し、新しい学級からの避難経路の確認を行いました。

訓練の最後には校長・主幹教諭から講話を聞き、学級では学級担任より事後指導を聞くことで避難に対する意識を高めることができました。

土砂災害を想定して、北校舎に避難しました。

火災を想定して、校庭に避難しました。