出来事
チョコッとボランティア
11月26日(火)~11月28日(木)チョコッとボランティア
本校では生徒会の呼びかけで、「チョコッとボランティア」を11月26日(火)~11月28日(木)に実施しました。
本校のボランティア活動の一環で、希望者による校内の落ち葉掃き清掃を行いました。
7:30~7:45の時間に実施しましたが、希望者が多く集まり、校内がきれいになりました。
参加しました生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
女子テニス部(1年生大会)
11月23日(土)ルーセントカップ
ルーセントカップ争奪ソフトテニス大会 一年生の部 結果です。
第3位 1ペア
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
男子テニス部(1年生大会)
11月23日(土)ルーセントカップ
男子テニス部は、ルーセント杯争奪ソフトテニス大会一年生の部に参加しました。
結果は 優勝です。
二年生や保護者の方々も沢山応援してくれました。
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
男子卓球部
11月23日(土)県新人戦
男子卓球部は猪苗代町で行われました、県新人卓球大会に参加してきました。
結果は
予選リーグを2位で通過
決勝トーナメント
対大玉中 1-3 惜敗 ベスト16
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
芸術鑑賞教室
11月22日(金)芸術鑑賞教室
PTA教養厚生委員会によるPTA教育講演会・芸術鑑賞教室が実施されました。
「NPO法人 地球のステージ」代表による音楽とスクリーンに映した各国の現状からお話をいただきました。
他地区(各国)で起こっている現状を知り、自分たちができることは何であるか考える良い機会になったと思います。
NPO法人 地球ステージのスタッフの皆様、PTA教養厚生委員の皆様、本当にありがとうございました。
地球ステージのHP
https://e-stageone.org/index.html
表彰
11月21日(木)表彰
帰りの放送の時間を使い、表彰を行いました。
〇第78回福島県下小中学校音楽祭第2部合奏いわき地区大会
金賞
〇いわき地区読書感想文コンクール
入選
〇三県交流中学生ソフトテニス研修大会
第3位
〇令和6年度福島県中学校新人陸上競技大会
〇第53回いわき市中学校新人卓球競技
第1位
〇第52回平地区小・中学生卓球大会
〇第17回いわき小・中学生交流卓球大会
〇第4回福島県小中高校生卓球競技選抜強化リーグ大会
〇第50回福島県中学校体重別柔道選手権大会
第2位
〇県下小中学校音楽祭(第3部創作)いわき地区大会
入選
県中学校新人柔道大会
11月17日(日)県中学校新人柔道大会
柔道部は三春町民体育館で行われた、県中学校新人柔道大会に参加しました。
結果は
男子 73㎏級 ベスト8
男子 90㎏級 準優勝
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
中体連ボッチャ大会
11月15日(金)中体連ボッチャ大会
たいよう学級、あおぞら学級のメンバーが市中体連ボッチャ大会に出場しました。
参加者全員が生き生きと活動し、チーム一丸となって大会に参加してきました。
環境常任委員の活動(パンジー移植)
11月15日(金)環境常任委員
環境常任委員の生徒が学級に飾るパンジーの移植作業を行いました。
あいにくの天候になってしまいましたが、各クラスの委員が協力をし、苦戦しながらも無事に作業を終えることができました。
教室にパンジーを飾りますので、機会があるときに見ていただければと思います。
思春期講座(1年生)
11月13日(水)思春期講座
1学年全員を対象に5校時・体育館にて思春期講座(1年生)を実施しました。
本校のSC(スクールカウンセラー)を講師にお招きし、「思春期のこころの健康」について講話をいただきました。
講座の中では、実際に描いた絵を相手に具体的に伝えることの難しさを体験することでコミュニケーションについて理解を深めることができました。
(講演をいただきましたSCは火曜日に在校(在校しない日もあります)しています。本校でカウンセリング業務等を行っております。)
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591